ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 台湾における現代のエホバの証人の活動
    目ざめよ! 1973 | 1月8日
    • 間,彼女の教師となり,伴侶ともなりました。やがて彼女が自分も宣べ伝えることをしなければいけないと気がついたのは言うまでもありません。出井夫人は,当時日本語で燈台社と呼ばれていたものみの塔協会に150冊ほどの小冊子を注文し,1930年代の初めにそれらを配布しました。彼女の活動は当局の目を免れずにはすみませんでした。彼女はそれについて次のように述べています。「わたしが伝道を始めて2,3か月したころ,日本の支部のしもべが逮捕されたことが新聞で報道されました。その影響はすぐに感じられました。なぜなら,文書を求めた人びとを再び訪問すると,わたしが配布した文書を刑事に押収されたと知らされたからです。やがて4人の刑事が来てわたしの家を捜索し,書籍や雑誌はすべて押収されました。わたしは,近くの派出所でその刑事のうちのひとりに尋問されました。しかし彼はわたしが何も悪いことをしているのではないことを認めて釈放してくれました」。

      一方,落合兄弟とユエー・クオ・ユインは引き続き南へと宣教を進め,山を越えて,島の東側にあるふたつの山脈を二分する谷間まで行きました。その地域では,クアン・シャンという小さな町でささやかな代書屋を営むツー・チン・テングという名の台湾人が音信をすぐに受け入れ,他の人々に話しはじめました。落合兄弟とその仲間は,日本に帰ってからもしばらくの間,台湾にいるそれら関心を持つ人たちと文通しました。しかし,まもなくツー・チン・テングさんらの消息は全くわからなくなりました。世界情勢が悪化し,日本の中国征服が激しくなるにつれ,台湾の人々は大きな圧力を受け,日本の天皇を天照大神の直系として崇拝することを強いられました。

      しかし,台湾の羊のような人々が忘れられていたわけではありません。いくらか自由になるとすぐ,大江頼一と香坂吉内というふたりの日本人の全時間奉仕者が,台湾で王国の関心事を再建するために台北にやって来ました。ふたりは自分たちが到着したことを出井家族に知らせました。出井家族はたいへん喜んで,ただちに「ぜひ来てください」と返事をしました。ふたりの青年が自転車でチアイに着いた1937年12月のその日は,その家族にとって忘れられない日となりました。ふたりは古い自転車に持ち物を積んで台北から240キロほどの道程をやって来たのです。ふたりのワイシャツのポケットから食事に使うはしが突き出ていました。出井夫人が「どうしてはしを持っているのですか」と尋ねると,ふたりは,旅行中いちばん安い店で食事をするが,店のはしはとても不潔だからと答えました。2日間の聖書研究のあと,喜ばしいことがありました。出井夫妻がバプテスマを受けて兄弟姉妹になったのです。

      数日後,ふたりの開拓者は新しい兄弟と姉妹に別れを惜しみながら,台湾を1周する自転車旅行を続けました。自転車には文書や持ち物が積まれていましたし,山を越えたり山のまわりを行く道の多くは狭くてぬかるんでいましたから,その旅行はたいへんつらいものだったに違いありません。大江兄弟が出井姉妹にあてた手紙には,ふたりが関心のある,アミ族の人数名に会ったと書かれていました。実際,1938年1月には,台湾人の代書,ツー・チン・テングとアミ族の人数名がそのふたりの開拓奉仕者によってバプテスマを受けました。

      タイツング郡のふたりのバプテスマを受けたエホバの証人が出井家族に合流するためチアイに移ったのはこのころのようです。そのことを聞くと,大江・香坂両兄弟は,出井家に帰って10日ほどのあいだその人たちを援助し,それから,協会の小さな倉庫の管理を続けるために台北へ行きました。台湾における王国のわざは,台北市,チアイ,タイツング郡の3か所でより強固な土台の上に築かれているように思われました。しかし,問題が起ころうとしていたのです。

  • 妻のうるわしい行ないは夫を真理に導く
    目ざめよ! 1973 | 1月8日
    • 妻のうるわしい行ないは夫を真理に導く

      それはとても魅力のある仕事でしたから一心不乱に励みました。私は記録映画のカメラマンとして約18年間,全国をかけ巡りました。皆さんの記憶にあるたいていの大事件やさまざまのドキュメンタリーを描きましたが,当時得意になって胸を張った映画,「東京オリンピック」の製作にも参加しました。おもしろくて家庭を忘れてしまい,子どもたちのことは妻にまかせっきりでした。職務に忠実だったため,よりよい地位が与えられました。大阪へ,札幌へと転任が続き,ますます忙しくなり,わが家をかえりみる余裕を失ってしまいました。その

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする