ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 81/2 3–6ページ
  • 1981年の神権学校予定

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 1981年の神権学校予定
  • わたしたちの王国奉仕 1981
  • 副見出し
  • 指示
  • 予定
わたしたちの王国奉仕 1981
宣 81/2 3–6ページ

1981年の神権学校予定

指示

1981年4月から1982年3月までの間,神権学校を司会する際の要領は次の通りです。

教科書: 聖書,「ものみの塔」(塔),「目ざめよ!」(目),「話し合いのための聖書の話題」(話題),「ヤコブの手紙の注解」(「ヤコブ」),および「わたしの聖書物語の本」(「物語」)。割当てはすべてこれらの資料に基づいています。

学校は歌と祈りおよび歓迎の言葉で始まり,その後,次のように続きます。

第1の割当て: 15分。これは,できれば長老,必要な場合は資格のある奉仕のしもべが扱います。「ヤコブの手紙の注解」に基づいてする場合は,各章の末尾に用意されている質問と,時間が許せば参照聖句も用いて,質問と答えの討議で行ないます。上手に読める兄弟を,節の朗読に前もって割り当てることもできます。理解を助けることだけでなく,会衆の具体的な問題に資料をどのように適用できるかに注意を向けることを目ざすべきです。この討議から最大の益を得るため,すべての人は前もって注意深い予習をしておくことが必要です。この割当てに関連して,改善のために提案したいと思う点があれば,学校の監督は集会が終わってから,この部分を扱った人とそのことを話し合えるでしょう。

割当てが「ものみの塔」に基づいている場合には,明確な主題を設け,講話として話すべきです。単なる資料の要約に終わらせるのではなく,情報の実際的な価値に焦点をしぼり,会衆に最も役立つ事柄を強調すべきです。講話の口頭の復習はありません。

聖書朗読からの目立った点: 8分。これは,学校の監督または学校の監督から割り当てられた別の資格ある長老により扱われます。これは,朗読部分の単なる要約であってはなりません。幾つかの章に対して全体的な短い説明を加えた後に,わたしたちにとってその情報がなぜ,どのように価値があるのかを認識するよう聴衆を助けてください。できる限り聴衆を討議に引き入れます。この部分に続いて,研究生はそれぞれの教室に分散します。

第2の話: 6分。これは男子の研究生による,割り当てられた資料の聖書朗読です。研究生が話の始めや結論の部分で,あるいは話の途中で説明的な事柄を話せるよう,朗読の割当ては大抵短いものとなっています。歴史的背景,預言的あるいは教理的意義,原則の適用を含めることができます。割り当てられている節すべてが実際に読まれるべきです。また,男の子が資格のある年長の兄弟を相手に朗読する形で資料を提供してもかまいません。それから,その兄弟が質問を出して,資料の価値に関し男の子から注解を引き出してもよいでしょう。

第3の話: 5分。この話は年若い人たちも含めて,できるだけ姉妹に割り当てられます。話をする時,研究生は立っていても座ったままでもかまいません。一人の相手が学校の監督によりあらかじめ決められますが,ほかにも相手を用いることができます。場面には,家庭,野外奉仕,会衆その他で起きる状況を含めることができます。話をする姉妹が会話を切り出して場面を設定することもでき,相手の人(々)にそうしてもらうこともできます。場面にではなく,資料に主要な考慮が払われるべきです。

第4の話: 5分。できればある程度経験を積んだ男子の研究生に割り当てます。これは聴衆全体に対する話とすべきです。話し手はノートから話をしますが,ふさわしいと思えば,割当ての資料から引用文や要点を突いた抜粋を読むこともできます。普通,話し手は王国会館の聴衆を念頭に置いて話を準備するのが最善です。そうすれば,話は実際に聞く人にとって本当に啓発的で有益なものとなるでしょう。しかし,資料が他の実際的でふさわしい場面に適しているなら,話し手はそれに応じて話を発展させるようにしても差し支えありません。

女子の研究生に割り当てられる場合,資料は第3の話の要領で提供することができます。

助言と短評: 各研究生の話の後,学校の監督は「話の助言」用紙に大要が示されている進歩的な助言のプログラムに従って,明確な助言を与えます。加えて,研究生が話の中に含めなかったような教訓となる実際的な点を注解すれば,すべての人の主な注意を,提供される聖書的な情報に向けておくのに役立ちます。学校の監督は,各研究生の話の後,助言と短評に2分以上を費やさないよう注意すべきです。

話の準備: 資料が許すなら,話はよく発展させた主題に従ってなされるべきです。割り当てられた時間内に資料を最もよく網らできる主題を選んでください。「話の助言」用紙の上で次に考慮すべき点に注意して,すべての話を準備してください。

時間: どの話も,また学校の監督による助言と短評も,時間を超過してはなりません。第2から第4までの話は,制限時間になったら巧みな仕方で終わってもらうべきです。学校の監督が「中止」の合図をするようだれかを割り当てるなら,その人は,話がいつ時間を超過してもこれを行なうことの大切さを教えられるべきです。第1の話の割当てを担当した兄弟が時間を超過したなら,個人的に助言が与えられます。すべての人は時間を注意深く守るべきです。プログラム全体は,歌と祈りを含めないで45分間です。

筆記の復習: 周期的に筆記の復習がなされます。準備として,割当ての資料を復習し,聖書朗読の予定部分を読み終えてください。この25分間の復習の時,使ってよいのは聖書だけです。残りの時間は質問と解答の討議にあてられます。各研究生は自分の答案用紙を調べます。学校の監督は解答を読み上げるにあたり,比較的むずかしい問題を集中的に取り上げ,答えを明確に理解するよう全員を助けます。会衆の何らかの事情のためにそうすることが必要であれば,筆記の復習を1週間遅らせて用いても差し支えありません。

大きい会衆と小さい会衆: 75人かそれ以上が学校の名簿に入っている会衆では,別の助言者たちの前で予定された話を行なう研究生のグループを新たに設けたいと思うかもしれません。研究生が交替で他の会場に行くようにしてください。必要なら,姉妹たちがどの話を取り上げてもかまいません。その場合,第3の話の要領で他の人に向かって話します。

欠席者: 会衆全体は,できる限り毎週プログラムに出席し,自分の割当てをよく準備し,質問が出される時それに参加することにより,この学校に対する認識を示すことができます。すべての研究生は自分の割当てに対して良心的な見方をするよう望まれています。予定されている研究生が欠席したなら,他のだれかが自発的に割当てを引き受け,そうした急な場でも述べることができると思う事柄を述べます。あるいは,学校の監督が適宜に聴衆の参加を交えながら資料を扱うこともできます。

予定

4月5日 聖書朗読: エレミヤ 39-42章

70番の歌「あなたの心を守りなさい!」

第1: 「ヤコブ」5頁1節-7頁2節

第2: エレミヤ 39:1-9,15-18

第3: 「物語」47

第4: 塔79 12/1 5-7頁

4月12日 聖書朗読: エレミヤ 43-45章

78番の歌「まことの信仰を持ちなさい!」

第1: 「ヤコブ」8頁1節-10頁3節

第2: エレミヤ 43:1-13

第3: 「物語」48

第4: 塔80 1/1 29-31頁

4月19日 聖書朗読: エレミヤ 46-48章

42番の歌「神の僕の祈り」

第1: 「ヤコブ」11頁1節-13頁1節

第2: エレミヤ 46:1-17

第3: 「物語」49

第4: 塔79 12/15 9,10頁

4月26日 聖書朗読: エレミヤ 49,50章

96番の歌「大いなるバビロンから出よ!」

第1: 「ヤコブ」13頁2節-15頁1節

第2: エレミヤ 50:1-13

第3: 「物語」50

第4: 塔79 12/15 11-13頁

5月3日 聖書朗読: エレミヤ 51,52章

20番の歌「聖書 ― 霊感によるもので有益である」

第1: 「ヤコブ」15頁2節-17頁2節

第2: エレミヤ 52:1-14

第3: 話題 35ハ「聖書は今でも実際的な本ですか」

第4: 目79 8/8 28,29頁

5月10日 聖書朗読: 哀歌 1,2章

98番の歌「復活 ― 神の愛の備え」

第1: 塔79 8/15 16-20頁

第2: 哀歌 2:1-10

第3: 話題 26ニ「クリスチャンは死者をあがめるべきですか」

第4: 目79 10/22 26,27頁

5月17日 聖書朗読: 哀歌 3-5章

77番の歌「エホバを待ち望む」

第1: 「ヤコブ」18頁1節-21頁2節

第2: 哀歌 3:19-45

第3: 話題 46ホ「創造の日はどれほどの長さでしたか」

第4: 目79 9/8 25,26頁

5月24日 筆記の復習。エレミヤ 39–52章から哀歌 1–5章までを終える

39番の歌「エレミヤのごとくあれ!」

5月31日 聖書朗読: エゼキエル 1-4章

90番の歌「エホバの軍勢を見よ!」

第1: 塔79 8/15 21-26頁

第2: エゼキエル 3:16-27

第3: 「物語」51

第4: 塔80 1/1 4-6頁

6月7日 聖書朗読: エゼキエル 5-8章

116番の歌「クリスチャンの戦士」

第1: 「ヤコブ」21頁3節-24頁1節

第2: エゼキエル 8:5-18

第3: 「物語」52

第4: 塔80 3/15 29-31頁

6月14日 聖書朗読: エゼキエル 9-12章

108番の歌「弟子であるしるし」

第1: 「ヤコブ」24頁2節-26頁1節

第2: エゼキエル 9:1-11

第3: 「物語」53

第4: 塔80 9/15 5-7頁

6月21日 聖書朗読: エゼキエル 13-16章

71番の歌「神と共に歩め!」

第1: 「ヤコブ」27頁1節-28頁2節

第2: エゼキエル 14:1-14

第3: 「物語」54

第4: 塔80 9/15 8-10頁

6月28日 聖書朗読: エゼキエル 17-19章

112番の歌「わたしたちはだれの者か」

第1: 「ヤコブ」29頁1節-30頁3節

第2: エゼキエル 18:19-32

第3: 「物語」55

第4: 塔79 12/1 12-14頁

7月5日 聖書朗読: エゼキエル 20,21章

40番の歌「暗き地にある良き望み」

第1: 「ヤコブ」31頁1節-34頁2節

第2: エゼキエル 21:18-32

第3: 話題 4ハ「世の苦難に責任があるのはだれですか」

第4: 目79 9/22 25,26頁

7月12日 聖書朗読: エゼキエル 22-24章

29番の歌「エホバの幸福な民」

第1: 「ヤコブ」34頁3節-36頁2節

第2: エゼキエル 24:1-14

第3: 話題 36ホ「クリスチャンはどのようにして社会に最大の益を与えることができますか」

第4: 目79 10/8 10-12頁

7月19日 聖書朗読: エゼキエル 25-27章

65番の歌「忠節を示す」

第1: 「ヤコブ」37頁1節-39頁1節

第2: エゼキエル 26:1-14

第3: 話題 15ロ「『聖書はいろいろに解釈できる』と人が言う時」

第4: 目79 10/8 25,26頁

7月26日 筆記の復習。エゼキエル 1章から27章までを終える。

105番の歌「これはエホバの日」

8月2日 聖書朗読: エゼキエル 28-30章

45番の歌「愛の実を培う」

第1: 「ヤコブ」39頁2節-41頁2節

第2: エゼキエル 28:1-5,11-19

第3: 「物語」56

第4: 目80 4/8 3,4頁

8月9日 聖書朗読: エゼキエル 31-33章

23番の歌「神の愛にこたえる」

第1: 「ヤコブ」42頁1節-43頁2節

第2: エゼキエル 33:7-19

第3: 「物語」57

第4: 塔80 4/1 24-27頁

8月16日 聖書朗読: エゼキエル 34-36章

41番の歌「エホバはわたしの牧者」

第1: 「ヤコブ」44頁1節-46頁1節

第2: エゼキエル 34:17-30

第3: 「物語」58

第4: 塔80 5/1 3-5頁

8月23日 聖書朗読: エゼキエル 37-39章

56番の歌「互いにゆるし合いなさい」

第1: 「ヤコブ」46頁2節-48頁1節

第2: エゼキエル 38:1-4,10-12,18-23

第3: 「物語」59

第4: 塔80 6/1 3,4頁

8月30日 聖書朗読: エゼキエル 40-42章

38番の歌「『宝を天に蓄えなさい』」

第1: 「ヤコブ」48頁2節-50頁1節

第2: エゼキエル 40:1-15

第3: 「物語」60

第4: 塔80 6/1 5-7頁

9月6日 聖書朗読: エゼキエル 43-45章

119番の歌「報いをみつめよ!」

第1: 「ヤコブ」58頁1節-60頁1節

第2: エゼキエル 43:1-12

第3: 話題 11ハ「神が存在していることはどのように分かりますか」

第4: 目79 8/22 25,26頁

9月13日 聖書朗読: エゼキエル 46-48章

61番の歌「神の忠節な愛」

第1: 「ヤコブ」60頁2節-63頁1節

第2: エゼキエル 47:1-12

第3: 話題 6ニ「イエス・キリストに対する信仰は救いにどれほど肝要ですか」

第4: 目79 11/8 5-7頁

9月20日 聖書朗読: ダニエル 1-3章

93番の歌「すべては新しくされる」

第1: 塔79 9/1 12-16頁

第2: ダニエル 2:31-44

第3: 話題 13ロ「神の王国は人類のために何を行ないますか」

第4: 目79 11/8 26-28頁

9月27日 筆記の復習。エゼキエル 28–48章からダニエル 1–3章までを終える

59番の歌「『そのとき彼らは知るであろう』」

10月4日 聖書朗読: ダニエル 4-6章

53番の歌「復活の喜び」

第1: 「ヤコブ」63頁2節-66頁1節

第2: ダニエル 6:4-11,16,19-23

第3: 「物語」61

第4: 塔80 6/15 5-7頁

10月11日 聖書朗読: ダニエル 7-9章

115番の歌「辛抱強くありなさい!」

第1: 「ヤコブ」66頁2節-68頁1節

第2: ダニエル 7:2-14

第3: 「物語」63

第4: 塔80 6/15 3,4頁

10月18日 聖書朗読 ダニエル 10-12章

43番の歌「神の辛抱に対する感謝」

第1: 「ヤコブ」68頁2節-69頁1節

第2: ダニエル 12:1-13

第3: 「物語」64

第4: 塔80 7/1 12-15頁

10月25日 聖書朗読: ホセア 1-6章

48番の歌「エホバの崇拝の場所は麗しきかな」

第1: 塔79 9/1 17-22頁

第2: ホセア 1:1-11

第3: 「物語」65

第4: 塔80 7/15 4-6頁

11月1日 聖書朗読: ホセア 7-14章

80番の歌「神の王国へ逃れよ!」

第1: 「ヤコブ」70頁1節-72頁1節

第2: ホセア 13:12-14:9

第3: 話題 59イ「律法契約の目的は何でしたか」

第4: 目79 11/22 26,27頁

11月8日 聖書朗読: ヨエル 1-3章

95番の歌「神の真実さが知られるように!」

第1: 塔79 9/1 22-27頁

第2: ヨエル 2:1-11,28-32

第3: 話題 28イ「真の宗教をどのように見分けることができますか」

第4: 目79 12/8 26,27頁

11月15日 聖書朗読: アモス 1-4章

88番の歌「忠誠のうちに歩む」

第1: 塔79 9/15 5-10頁

第2: アモス 3:1-15

第3: 話題 5イ「クリスチャンは安息日を守らなければなりませんか」

第4: 目79 12/22 25,26頁

11月22日 聖書朗読: アモス 5-9章

30番の歌「神の偉大な驚くべきみ業」

第1: 「ヤコブ」73頁1節-74頁2節

第2: アモス 5:1-15

第3: 話題 34イ「人間に対する神のお目的は何ですか」

第4: 目80 1/22 26,27頁

11月29日 筆記の復習。ダニエル 4–12章からホセ 1–14; ヨエ 1–3; アモス 1–9章までを終える

100番の歌「神の書 ― 貴重なもの」

12月6日 聖書朗読: オバデヤ 1–21-ヨナ 1–4章

85番の歌「わたしたちクリスチャンの一致」

第1: 塔79 9/15 10-16頁

第2: ヨナ 3:10; 4:1-11

第3: 「物語」67

第4: 塔80 8/1 9-11頁

12月13日 聖書朗読: ミカ 1-7章

18番の歌「日ごとにエホバと共に歩む」

第1: 塔79 10/15 8-13頁

第2: ミカ 4:1-12

第3: 「物語」68

第4: 塔79 12/15 5-8頁

12月20日 聖書朗読: ナホム 1–3章-ハバクク 1–3章

57番の歌「勇気をもってエホバの賛美を歌いなさい!」

第1: 塔79 10/15 13-19頁

第2: ハバクク 1:12-2:8

第3: 「物語」69

第4: 塔80 8/15 3,4頁

12月27日 聖書朗読: ゼパニヤ 1–3章-ハガイ 1–2章

99番の歌「『わたしたちの神の家』をなおざりにしない」

第1: 塔80 1/15 18-23頁

第2: ハガイ 2:6-19

第3: 「物語」70

第4: 塔80 9/1 3,4頁

1月3日 聖書朗読: ゼカリヤ 1-5章

97番の歌「『ギレアデのバルサム』」

第1: 塔80 4/15 16-21頁

第2: ゼカリヤ 4:1-14

第3: 話題 34ハ「『再び生まれる』とはどういうことですか」

第4: 目80 2/8 25,26頁

1月10日 聖書朗読: ゼカリヤ 6-10章

110番の歌「エホバよ,わたしたちは感謝します」

第1: 「ヤコブ」75頁1節-77頁1節

第2: ゼカリヤ 8:11-23

第3: 話題 43イ「罪とは何ですか」

第4: 目80 2/22 26,27頁

1月17日 聖書朗読: ゼカリヤ 11-14章

111番の歌「『前にある希望によって喜びなさい』!」

第1: 「ヤコブ」77頁2節-80頁1節

第2: ゼカリヤ 14:12-21

第3: 話題 43ニ「神が罪を予定されなかったことがどうして分かりますか」

第4: 目80 3/8 26,27頁

1月24日 筆記の復習。オバデヤ 1–21からヨナ 1–4;ミカ 1–7; ナホ 1–3; ハバ 1–3; ゼパ 1–3; ハガ 1–2; ゼカリヤ 1–14章までを終える

2番の歌「シオンよ,光を放て!」

1月31日 聖書朗読: マラキ 1-4章

32番の歌「光を照らせ!」

第1: 塔80 6/15 16-21頁

第2: マラキ 3:1-10,17,18

第3: 「物語」71

第4: 塔80 9/1 8-10頁

2月7日 聖書朗読: マタイ 1-4章

24番の歌「エホバの心を喜ばす」

第1: 塔80 6/15 21-27頁

第2: マタイ 3:13-4:17

第3: 「物語」72

第4: 塔80 9/1 12-15頁

2月14日 聖書朗読: マタイ 5-7章

92番の歌「神の王国をいつも第一に求めなさい!」

第1: 「ヤコブ」80頁2節-83頁1節

第2: マタイ 6:1-21

第3: 「物語」73

第4: 塔80 9/15 3,4頁

2月21日 聖書朗読: マタイ 8-11章

106番の歌「『わたしのくびきを負いなさい』!」

第1: 「ヤコブ」83頁2節-85頁1節

第2: マタイ 10:5-23

第3: 「物語」74

第4: 塔80 2/15 9-11頁

2月28日 聖書朗読: マタイ 12-14章

52番の歌「善良の実」

第1: 「ヤコブ」85頁2節-87頁3節

第2: マタイ 13:1-15,18-23

第3: 「物語」75

第4: 塔80 9/15 28-30頁

3月7日 聖書朗読: マタイ 15-18章

117番の歌「他の人々にあわれみを示す」

第1: 「ヤコブ」88頁1節-90頁1節

第2: マタイ 18:15-17,21-35

第3: 話題 55ロ「『新世界訳』は聖書の理解をどのように深め当さてくれますか」

第4: 目80 3/22 26,27頁

3月14日 聖書朗読: マタイ 19-21章

46番の歌「エホバの初子をたたえよ!」

第1: 「ヤコブ」90頁2節-93頁1節

第2: マタイ 21:1-17

第3: 話題 25イ「神が三位一体でないことはどうすれば分かりますか」

第4: 塔80 8/1 3-5頁

3月21日 聖書朗読: マタイ 22-24章

94番の歌「霊の実」

第1: 「ヤコブ」99頁1節-102頁1節

第2: マタイ 24:1-22

第3: 話題 25ホ「神の聖霊とは何ですか」

第4: 目80 4/22 3,4頁

3月28日 筆記の復習。マラキ 1–4章からマタイ 1–24章までを終える

68番の歌「王国の種をまく」

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする