ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「ミシア」
  • ミシア

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ミシア
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • トロアス
    聖書に対する洞察,第2巻
  • アドラミティオン
    聖書に対する洞察,第1巻
  • アジア
    聖書に対する洞察,第1巻
  • アソス
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「ミシア」

ミシア

(Mysia)

小アジアの北西にあった地方。その境界は変化したようですが,基本的にはミシアは西から北にかけて,エーゲ海,ヘレスポント(ダーダネルス)海峡,およびプロポンティス(マルマラ海)が境界となりました。東にはビチニア,南にはリュディアがありました。(「アジア」を参照。)パウロは2回目の宣教旅行の間,シラスやテモテを伴ってビチニアに行こうと努力しましたが,「イエスの霊はそれを許(しませんでした)。そこで彼らはミシアのそばを通ってトロアスに下(り)」ました。(使徒 15:40; 16:1-3,7,8)トロアスの海港はミシアにあったので,これはパウロとその仲間たちがミシアを通ったとはいえ,宣教活動の畑としてはミシアを省いたということを意味しているようです。ミシアの都市はそれ以外に,アドラミティオン(使徒 27:2),アソス(使徒 20:13,14),ペルガモンがありました。―啓 1:11。「トロアス」を参照。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする