ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ道 29章 72ページ–73ページ 8節
  • 安息日に良いことを行えるか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 安息日に良いことを行えるか
  • イエス 道,真理,命
  • 関連する記事
  • 安息日に良い業を行なう
    これまでに生存した最も偉大な人
  • 安息日に良い業を行なう
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • シロアムの池
    新世界訳聖書 (スタディー版)
  • イエスは人々を愛した
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2015
もっと見る
イエス 道,真理,命
イ道 29章 72ページ–73ページ 8節
ベツザタの池のそばで,イエスが病気の男性と話しているところ

29章

安息日に良いことを行えるか

ヨハネ 5:1-16

  • イエスはユダヤで伝道する

  • イエスは池で病気の男性を癒やす

イエスはガリラヤでの広範囲にわたる伝道で多くのことを成し遂げました。それでも,「私はほかの町にも神の王国の良い知らせを広めなければなりません」と言います。ガリラヤ以外にも目を向けていたのです。それで,イエスは「ユダヤの会堂で伝道」していきます。(ルカ 4:43,44)これにはもっともな理由がありました。春になり,エルサレムでの祭りが近づいていたからです。

ガリラヤでの伝道と比べると,ユダヤでの活動のことは福音書にあまり記録されていません。ユダヤの人々が無関心だったからかもしれません。それでもイエスは熱心に伝道を続け,どこへ行っても良いことをしたに違いありません。

間もなくイエスは,西暦31年の過ぎ越しを祝うため,ユダヤの主要な都市エルサレムに向かいます。エルサレムの羊の門の近くにある人通りの多い場所に,柱廊のある大きな池があります。そこはベツザタと呼ばれています。この池には,病人や盲人や足の不自由な人がたくさんやって来ます。水面が揺れる時に池に入るなら癒やされる,と人々は信じているからです。

安息日にイエスは,38年間も病気の男性に池のそばで会い,「良くなりたいですか」と質問します。男性はこう答えます。「旦那さま,私には,水が揺れる時に池に入れてくれる人がいません。私が行こうとすると,ほかの人が先に降りてしまいます」。(ヨハネ 5:6,7)

そこでイエスは,この男性だけでなく誰もがびっくりするようなことを言います。「起き上がり,その敷物を持って,歩きなさい」。(ヨハネ 5:8)すると,すぐにその男性は癒やされ,敷物を持って歩き始めます。

ユダヤ人たちがイエスに癒やされた男性と話しているところ

ところが,ユダヤ人たちは起きた奇跡を喜ぶのではなく,「安息日だから,敷物を運んではいけない」と男性に厳しく注意します。男性は,「治してくださった方が,『敷物を持って,歩きなさい』と言いました」と答えます。(ヨハネ 5:10,11)それらのユダヤ人は安息日に癒やしを行った人物を批判します。

彼らは,「『それを持って,歩きなさい』と言ったのは誰だ」と男性に尋ねます。なぜでしょうか。イエスは「その場の群衆に紛れ込んで」しまっていたからです。その男性もイエスの名前を知りませんでした。(ヨハネ 5:12,13)でもこの男性はもう一度イエスに神殿で会うことができました。そして,誰が池のそばで自分を癒やしてくれたのかを知ります。

男性は,癒やしたのは誰かと聞いてきたユダヤ人たちを見つけ,その人がイエスだったと知らせます。これを聞いたユダヤ人たちはイエスの所に行きます。どうやってその人を癒やしたのかを知るためではなく,安息日に癒やしを行ったことでイエスを非難するためです。そして,イエスを迫害し始めます。

  • イエスがユダヤに向かったのはなぜですか。イエスは何をし続けますか。

  • ベツザタと呼ばれる池に大勢の人が集まっていたのはなぜですか。

  • 池のそばでイエスはどんな奇跡を行いましたか。それを知ったあるユダヤ人たちはどうしましたか。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする