ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 12/12 16–18ページ
  • 男らしさって何だろう

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 男らしさって何だろう
  • 目ざめよ! 2012
  • 関連する記事
  • 『あなたの進歩を明らかにしなさい』
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1992
  • 家を出たほうが良いだろうか
    目ざめよ! 1984
  • 父親が息子とずっと良い関係でいるには
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2011
  • ただの友達? それとも,それ以上? パート2
    目ざめよ! 2012
もっと見る
目ざめよ! 2012
目 12/12 16–18ページ

若い人は尋ねる

男らしさって何だろう

「3歳の時に父が亡くなりました。父親を見て育ったほかの子たちのことをうらやましく思うことがあります。わたしよりも自信があるように見えるのです」。―アレックス。a

「父はほとんど家にいませんでした。男らしいとはどういうことか,自分で考えなければなりませんでした」。―ジョナサン。

この二人と同じように感じることがありますか。置かれた状況ゆえに自分は男らしくなれない,と思うことがありますか。それでも,がっかりしないでください。

よくある二つの状況をどのように乗り越えられるか,考えてみましょう。

ケース1: 男らしさに関するよくある誤解

ある人たちの考え:

  • 男は強いから,泣かない。

  • 男なら何でも自分で決める。

  • 男は女よりも上だ。

別の見方: 男性を女性と比べることにはあまり意味がありません。むしろ,子どもと比べてどうかを考えたほうがよいでしょう。男らしい人とは,子どもっぽいところがなくなった人のことです。クリスチャンの使徒パウロはこう書いています。「わたしたちが幼な子であった時には,幼な子らしく語り,幼な子らしく感じ,また,幼な子らしく考えていた。しかし,おとなとなった今は,幼な子らしいことを捨ててしまった」。(コリント第一 13:11,「口語訳」,日本聖書協会)つまり,子どもっぽい考え方や話し方や行動の仕方をやめて,大人の考え方,話し方,行動の仕方ができるようになった人が,本当の意味で男らしいのです。b

やってみましょう: 次の質問の答えを紙に書いてみてください。

  1. 自分はすでにどんな面で「幼な子らしいこと」をやめただろうか。

  2. どんな面では,もっと努力できるだろうか。

読んでみましょう: ルカ 7章36-50節を読みましょう。イエスが次の点で男らしさをどのように示したか,確かめてください。(1)正しいと分かっていることを貫いた。(2)女性を含め,人に敬意を示した。

「ケンを尊敬しています。体力があり,感情的にも精神的にも強い人です。それに親切です。ケンの手本から,男らしい人は,人を下げるようなことを言って自分をよく見せようとはしない,ということを学びました」。―ジョナサン。

ケース2: 父親の良い模範がない

ある人たちの考え:

  • 父親が身近にいなければ男らしくはなれない。

  • 父親の手本がよくないと,息子も同じ間違いを繰り返すことになる。

別の見方: 家庭環境が恵まれていなくても,男らしい人になれます。あなたにもできることがあります。(コリント第二 10:4)ダビデ王が息子ソロモンに与えた,「強くあって,男らしくありなさい」という勧めに従うことができるのです。―列王第一 2:2。

父親がほとんど構ってくれない,または父親がいないという状況で大人になるのは簡単ではないでしょう。記事の初めに出てきたアレックスはこう言います。「父親を知らないのは,やはり不利だと思います。本当は十代の初めに教えてもらうようなことを,25歳のいま学んでいるように感じます」。あなたも同じように感じますか。では,何ができるでしょうか。

やってみましょう: 模範にできる大人を探しましょう。c 男らしくあるために内面のどんな特質が大切だと思っているか,聞いてみてください。そして,あなたがそのような特質を身につけるためのアドバイスを求めてください。―箴言 1:5。

読んでみましょう: 箴言 1-9章を読みましょう。父親が与えるようなアドバイスが載せられています。それに従うなら,霊的な見方をする賢い大人に成長してゆけます。

「大人になった自分に自信を持てるようになりました。父親に教えてもらいたかったのは確かですが,それでもやっていけると思います。自分はだめなんだと感じる必要はありません」。―ジョナサン。

「若い人は尋ねる」の記事が「目ざめよ!」誌に載るのは2012年12月号までで,それ以降は

a この記事に出てくる一部の名前は変えてあります。

b 「子どもか大人か」という囲みを見てください。

c クリスチャン会衆の長老は,模範になる人たちです。

イアン ― 男らしいとは,単にたくましいというだけでなく,よく働き,感情をコントロールし,自分の行動に責任を持つことです。

子どもか大人か

子どもはこうなりがち

  • マナーをわきまえない。

  • 自己中心的。

  • まず遊びたい。

  • 感情を抑えられない。

大人はこう努力する

  • 敬意を払う。―ローマ 12:10。

  • 自己犠牲的。―コリント第一 10:24。

  • 責任を果たす。―ガラテア 6:5。

  • 感情をコントロールできる。―箴言 16:32。

親に尋ねてみましょう

男らしいとはどういうことだと思う? ぼくは大人として見てもらえる行動をしているかな?

親の皆さんへ

父親の皆さん ―

男らしさについての子どもの考えはかなりの程度,父親の姿を見て形作られます。父親が母親に敬意を示すのを見ると,息子は女性に敬意を示すことを学びます。父親が家族を養うため懸命に働くなら,それが単調に思える仕事や体力の要る仕事であるとしても,子どもは勤勉に働き責任を果たすことの大切さを学びます。―テモテ第一 5:8。

もしかしたら,あなた自身,父親との関係が良くなかったかもしれません。あなたの父親自身,自分の父親と良い関係になかったということも考えられます。それでも,あなたはその流れを変えることができます。その機会を逃さないでください。努めてお子さんと緊密な関係を築くようにしてください。d お子さんに手本を示してください。そうすれば,お子さんは男らしい人に成長するでしょう。あなたが誇らしく思う息子になるのです。―箴言 23:24。

母親の皆さん ―

どうすれば男らしい人になるよう息子を助けることができますか。子どものできていないところを父親と関連づけることは避けてください。例えば,子どもが父親と同じような間違いをするとします。「やめなさい,お父さんみたいになるわよ!」と思わず言いたくなるかもしれません。確かに,子どもの間違いを正すことは益になります。それでも,話し方や素振りに,父親の行動を何かにつけてけなすような傾向があるなら,悪気はなくても,息子が男らしい人に成長するのを妨げているかもしれません。

父親が息子との関係を築こうとする時,ぜひ協力してください。二人が一緒に時間を過ごすよう勧めてください。また,父親の好ましい特質や,行なっている良い点に目ざとく注意を引きましょう。例えば,家族を養うため勤勉に働いていることですか。子どもたちと時間を過ごしていることですか。他の人に敬意を示していることでしょうか。こうした点が本当に素晴らしいと思っていることを,お子さんに知らせてください。そのような言葉を聞くと,息子は父親の良い手本に倣おうという気持ちになるでしょう。

d 詳しくは,エホバの証人の発行した「ものみの塔」2011年11月1日号の「父親が息子とずっと良い関係でいるには」という記事をご覧ください。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする