ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • コリント第二 9
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

コリント第二の概略

    • C. ユダヤの貧しい仲間の信者のための募金(8:1–9:15)

      • 気前よく与えるマケドニアのクリスチャンはコリントのクリスチャンの手本(8:1-7)

      • パウロは「均等を図る」よう勧める(8:8-15)

      • テトスは募金を手伝うためにコリントに遣わされる(8:16-24)

      • 用意ができている必要がある(9:1-5)

      • パウロは気前よく与えるよう勧め,「神は快く与える人を愛されます」と言う(9:6-14)

      • 神からの「言葉にできないほど素晴らしい無償の贈り物」(9:15)

コリント第二 9:1

欄外参照

  • +ロマ 15:26; コ一 16:1; コ二 9:12

索引

  • 出版物索引

    塔76 142

コリント第二 9:2

索引

  • 出版物索引

    塔68 659

コリント第二 9:3

  • 兄弟たちを遣わす: コ一 16:3の注釈を参照。

コリント第二 9:5

  • 強要された物ではなく: ここで「強要された物」と訳されているギリシャ語は普通「貪欲」と訳される。(ルカ 12:15。ロマ 1:29。エフ 4:19; 5:3。コロ 3:5)それで,このギリシャ語表現は,パウロと仲間が間違った動機つまり貪欲から資金を集めたわけではないことを示している。パウロはコリントのクリスチャンに,救援活動のために寄付するよう圧力をかけなかった。搾取されたり強要されたりしていると感じさせることはなかった。募金は,喜んで気前よく与える気持ちから行う自発的なものだった。(コ二 9:7)

メディア

  • コリントの家族がユダヤの兄弟たちを助けるために寄付する

索引

  • 出版物索引

    塔63 498; 塔57 154

コリント第二 9:6

  • 惜しまずに豊かにまく人は豊かに刈り取ります: 「豊かに」という表現は,良い物をたくさんまくことを表している。パウロはコリントのクリスチャンに,惜しまずに豊かにまくよう,つまりエルサレムの兄弟たちの救援奉仕のために気前よく与えるよう勧めている。(ロマ 15:26。コ二 8:4; 9:1,7)その兄弟たちはたくさんの困難に見舞われていたようで,ユダヤ人たちから迫害を受け,多くの物を失っていたのかもしれない。(テサ一 2:14)パウロは,コリントのクリスチャンが「豊かに刈り取」ることも示している。彼らは,神の惜しみない親切と恵みといった祝福や,自分たちも生活に必要な物を与えられるという保証を受ける。(コ二 9:8,10)兄弟たちは皆,与える機会に恵まれた側も援助を受けた側も,神をたたえ,神に感謝する。(コ二 9:11-14)

欄外参照

  • +格 11:24; 19:17; 22:9; 伝 11:1; ルカ 6:38

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1986/6/15,15-20ページ

  • 出版物索引

    塔86 6/15 15-20;

    目78 9/8 4; 塔73 484; 塔53 57

コリント第二 9:7

  • 嫌々ながら: または,「仕方なく」。「嫌々ながら」と訳されているギリシャ語は,字義的には「悲しみ(嘆き)から」という意味。

    強いられて: 「強いられて」に当たるギリシャ語表現には,「必要に迫られて」や「圧力を受けて」という意味がある。誰かから強制されて圧力を感じて与えたとしても,本当に幸せになることはできない。それで,パウロが示しているように,初期クリスチャン会衆で寄付は全く自発的に行われるものだった。(申 15:10と比較。)

    心に決めた: パウロは,生活に困っているユダヤのクリスチャンのための救援活動について述べた時,コリントのクリスチャンがその活動に協力したいと願っていることを確信していた。(コ二 8:4,6,10; 9:1,2)コリントの人たちに必要なのは,進んで行う気持ちと熱意を行動に移すことだった。(コ二 9:3-5)人は強要されると「快く与える」ことはできないので,パウロは圧力をかけたくなかった。パウロは,コリントの人たちが与えることをすでに決めていたと信じていた。この節で「決めた」と訳されているギリシャ語は,「前もって決める」,「事前に決意する」という意味。それでパウロが言っていたのは,真のクリスチャンは,仲間の信者に何が必要で,その人たちのために何ができるかを事前に考えてから与えるということ。

    神は快く与える人を愛されます: 神は,真の崇拝を支えたり仲間の信者を援助したりするために正しい動機で与えるクリスチャンのことをとても喜ぶ。「快く与える人」は与えるので本当に幸せ。歴史を通じて神の民は,エホバの崇拝を支持するために,自分自身や自分の資産を与えることから喜びを味わってきた。例えば,モーセの時代のイスラエル人は,幕屋を造るのを喜んで支援した。「心から進んで行う人」たちが,金,銀,木材,亜麻糸などを自発的な「エホバへの寄進物」として快く与えた。(出 35:4-35; 36:4-7)その数百年後,ダビデ王は高官や長などと共に,息子ソロモンが建てるエホバの神殿のために気前よく寄付をした。(代一 29:3-9)

欄外参照

  • +申 15:7, 10; ロマ 12:8
  • +出 22:29; 格 11:25; 使徒 20:35; ヘブ 13:16

索引

  • リサーチガイド

    「聖書 Q&A」記事155

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン55

    「神の王国は支配している!」196ページ

    「ものみの塔」

    2013/9/1,13ページ

    2012/12/1,5ページ

    1998/11/1,26ページ

    1992/12/1,15-16ページ

    1992/1/15,14-15,18-19ページ

    「目ざめよ!」

    2008/5,21ページ

  • 出版物索引

    イ聖 記事155; 暮 レッスン55; 国 196; 塔13 9/1 13; 塔12 12/1 5; 目 08/5 21; 塔98 11/1 26; 塔92 1/15 14-15,18-19; 塔92 12/1 15-16;

    目77 7/22 29; 目75 12/22 4; 目74 3/22 28; 塔73 484,565; 塔67 509; 塔66 475; 塔65 471; 塔64 423; 目64 6/22 4; 塔63 497; 塔62 470; 目62 10/8 9; 塔53 57

コリント第二 9:8

欄外参照

  • +格 28:27; マラ 3:10; フィリ 4:18, 19

コリント第二 9:9

  • 広く分配し: パウロは,生活に困っている仲間の信者に助けを与えることについて述べている中で,ギリシャ語セプトゥアギンタ訳の詩 112:9(111:9,LXX)を引用している。その聖句では,ここで「広く分配し」と訳されているギリシャ語が,対応するヘブライ語の訳として使われている。ギリシャ語もヘブライ語も,字義的には「散らす」という意味。この表現はこの文脈で比喩的に使われ,気前よくたくさん与えたり分配したりするという考えを伝えている。それで,「気前よく分配し」とも訳せる。本当に気前の良い人は,時に自分の実際の資力を超えて与えるとしても,惜しみなく与えることで貧しくなることを恐れない。(コ二 9:8,10)

    その人の正しさ: パウロはヘブライ語聖書からの引用を続けている。(この節の広く分配しに関する注釈を参照。)貧しい人に気前よく与えるなど,親切で良いことを行う人は,「正しさ」という性質があることを示している。自分の望むことや自分の基準ではなく神の望むことや神の正しい基準に沿って行動する人には,永遠にそうできるという希望がある。(マタ 6:1,2,33と比較。)

欄外参照

  • +詩 112:9

コリント第二 9:10

索引

  • 出版物索引

    塔51 52

コリント第二 9:11

索引

  • リサーチガイド

    「神の王国は支配している!」210-212ページ

  • 出版物索引

    国 210,212;

    塔76 142; 塔63 497; 塔57 156

コリント第二 9:12

  • 人々のために行う……奉仕: パウロは,エルサレムとユダヤにいるユダヤ人のクリスチャン「に必要な物を十分に与える」ために行われた救援活動のことを言っている。そうした活動つまり奉仕は,仲間の崇拝者たちにとって本当にためになった。ここで使われているギリシャ語レイトゥールギアは,レイトゥールゲオー(人々のための奉仕を行う)とレイトゥールゴス(公僕,人々のために奉仕する人)と関係がある。古代のギリシャ人やローマ人はこれらの語を,国家や関係当局のための仕事や奉仕,または人々のためになされる仕事や奉仕に関して使った。ギリシャ語聖書の中で,これらのギリシャ語は神殿での奉仕やクリスチャンの奉仕に関連して,しばしば使われている。そのような使い方については,ルカ 1:23,使徒 13:2,ロマ 13:6; 15:16の注釈を参照。

欄外参照

  • +ロマ 15:26, 27; コ二 8:14

索引

  • リサーチガイド

    「神の王国は支配している!」210-213ページ

    「ものみの塔」

    2000/11/15,11-12ページ

  • 出版物索引

    国 210,212-213; 塔00 11/15 11-12;

    塔76 142; 塔61 378; 塔57 156

コリント第二 9:13

  • 救援奉仕: 普通「奉仕」と訳されるギリシャ語がこのように訳されていて,生活に困っている信者のための救援活動がクリスチャンの奉仕の重要な一面で「神聖な奉仕」の一部であることを示している。(ロマ 12:1,7)使徒 11:29,ロマ 15:31,コ二 8:4の注釈を参照。

    寄付: ギリシャ語コイノーニアは,分け合うことという基本的な考えを伝えていて,意味は文脈によって異なる。(使徒 2:42,コ一 1:9の注釈を参照。)ここでは,仲間意識に動かされて与えるという考えを伝えている。同じ語がヘブ 13:16で同じように使われている。「善を行うことや,持っている物を分け合うことを忘れてはなりません。神はそのような犠牲をとても喜んでくださいます」。

欄外参照

  • +マタ 5:16; ヘブ 13:16; ヤコ 1:27; ヨ一 3:17

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「神の王国は支配している!」210-212ページ

    「ものみの塔」

    1986/10/15,14ページ

  • 出版物索引

    洞-1 701,1125; 国 210,212; 塔86 10/15 14;

    塔76 142

コリント第二 9:14

索引

  • リサーチガイド

    「神の王国は支配している!」210-212,213-216ページ

  • 出版物索引

    国 210,212-213,216

コリント第二 9:15

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」(一般用)

    2017 No. 2 4ページ

    「ものみの塔」(研究用)

    2016/1,12-13ページ

    「ものみの塔」

    2015/11/15,14ページ

    1993/12/1,28ページ

    1992/1/15,19ページ

    「神の王国は支配している!」210-212ページ

  • 出版物索引

    洞-1 612; 塔般17.2 4; 塔研16.01 12-13; 塔15 11/15 14; 国 210,212; 塔93 12/1 28; 塔92 1/15 19;

    目60 3/8 16

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

引用元

コリ二 9:9詩 112:9

全般

コリ二 9:1ロマ 15:26; コ一 16:1; コ二 9:12
コリ二 9:6格 11:24; 19:17; 22:9; 伝 11:1; ルカ 6:38
コリ二 9:7申 15:7, 10; ロマ 12:8
コリ二 9:7出 22:29; 格 11:25; 使徒 20:35; ヘブ 13:16
コリ二 9:8格 28:27; マラ 3:10; フィリ 4:18, 19
コリ二 9:12ロマ 15:26, 27; コ二 8:14
コリ二 9:13マタ 5:16; ヘブ 13:16; ヤコ 1:27; ヨ一 3:17
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
新世界訳聖書 (スタディー版)
コリント第二 9:1-15

コリント​の​クリスチャン​へ​の​第​二​の​手紙

9 実のところ,皆さんへの手紙に,聖なる人たちのための奉仕+について書く必要があるわけではありません。 2 皆さんの進んで行う気持ちを知っているからです。私はマケドニアの人たちに,アカイアでは1年前からもう用意ができていると言って,皆さんのことを誇りました。皆さんの熱意は彼らの多くを奮い立たせました。 3 それでも兄弟たちを遣わすのは,私たちが皆さんについて誇った事がむなしくならないようにするためです。私が言っていた通り,皆さんの用意ができていてほしいのです。 4 そうでないと,もしマケドニアの人たちが私と一緒に行って,皆さんの用意ができていないのを見るとしたら,皆さんはもちろんのこと,皆さんを信頼していた私たちも恥をかくことになります。 5 それで私は,兄弟たちに先にそちらに行くよう勧める必要があると考えました。以前申し出てくださった親切な贈り物を皆さんに用意していただくためです。そうすれば,それは強要された物ではなく,気前よく与える贈り物になるでしょう。

6 この点で,惜しんで少なくまく人は少なく刈り取り,惜しまずに豊かにまく人は豊かに刈り取ります+。 7 一人一人が,嫌々ながらでも強いられてでもなく+,心に決めた通りに行ってください。神は快く与える人を愛されます+。

8 さらに神は,皆さんにあらゆる惜しみない親切を豊かに示してくださいます。皆さんが全ての面で決して事欠くことなく,どんな良い活動のためにも十分なものを持てるようにしてくださるのです+。 9 (「その人は広く分配し,貧しい人に与えた。その人の正しさは永遠に変わらない+」と書かれている通りです。 10 まく人に種を豊かに与え,食物としてパンを豊かに与えてくださる方は,皆さんのまく種も豊かに与え,正しい行いによる収穫物を増やしてくださいます。) 11 皆さんは全ての面で豊かにされていて,あらゆる方法で気前よく与えることができるので,その結果,私たちを通して神への感謝の言葉が語られるようになります。 12 人々のために行うこの奉仕は,聖なる人たちに必要な物を十分に与えるためだけでなく+,神への感謝の言葉が豊かに語られるようになるためのものなのです。 13 この救援奉仕によって示される証拠を見て,彼らは神をたたえます。皆さんが,広く伝えてきたキリストについての良い知らせに従順であり,彼らや他の全ての人に気前よく寄付するからです+。 14 そして,皆さんに示される神の際立った惜しみない親切のゆえに,彼らは皆さんに愛情を表し,皆さんのために祈願します。

15 言葉にできないほど素晴らしい無償の贈り物を下さる神に感謝しましょう。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする