フィリピ人への手紙
1 キリスト・イエスの奴隷+であるパウロとテモテから,フィリピ+にいる,キリスト・イエスと結ばれたすべての聖なる者,ならびに監督たち*と奉仕の僕たち*+へ:
2 わたしたちの父なる神と主イエス・キリストからの過分のご親切と平和があなた方にありますように+。
3 わたしは,あなた方すべてのための自分のあらゆる祈願の中で+あなた方のことを思い出すたびに,4 喜びを抱いて祈願をささげつつ,常にわたしの神に感謝しています+。5 それは,最初の日から今に至るまで,あなた方が良いたよりのために寄与してきたからです+。6 あなた方の中で良い業を始めた方が,イエス・キリストの日+に至るまでそれを続けて完成してくださるであろうということ+,実にこのことをわたしは確信しているのです。7 あなた方すべてについてわたしがこのように考えるのは全く正しいことです。わたしはあなた方を心に抱いており+,あなた方すべては,わたしが[獄に]つながれていること+に関しても,また良いたよりを擁護して+法的に+確立することにおいても,過分のご親切をわたしと分け合う者+となっているからです。
8 わたしが,キリスト・イエスのような優しい愛情+を抱いてどれほどあなた方すべてを慕っているかについては,神が証人となってくださいます。9 そして,わたしはこう祈り続けています。あなた方の愛が,正確な知識+と十分な識別力*+に伴って*いよいよ満ちあふれるように+と。10 それは,あなた方がより重要な事柄を見きわめるようになり+,こうして,キリストの日に至るまできずなく+,他の人をつまずかせることなく+,11 また,イエス・キリストによる義の実に満たされて+,神の栄光また賛美となるためです+。
12 さて,兄弟たち,あなた方に知って欲しいのですが,わたしに関することがかえって良いたよりの前進に役立つ結果となり+,13 わたしのなわめ+がキリストに関連して親衛隊*の全員とほかのすべての人たちの間で+公に知られるようになりました+。14 そして,主にある兄弟たちの多くは,わたしが[獄に]つながれたことのために確信を持ち,神の言葉を恐れずに語る勇気をいよいよ示しているのです+。
15 確かに,そねみや対抗心によってキリストを宣べ伝えている者たちもいますが+,ほかの者たちは善意によってそうしています+。16 後者は愛[の気持ち]からキリストを言い広めています。彼らは,良いたよりの弁明のために+わたしがここに置かれていることを知っているのです。17 しかし,前者は闘争心+からそうしているのであって,純粋な動機によるのではありません。彼らは[獄に]つながれているわたしに患難+を引き起こそうと考えているのです。18 ではどうなるでしょうか。見せかけ+であっても真実であっても,あらゆる方法でキリストが言い広められている+,ということにほかなりません。そのことをわたしは歓んでいます。そうです,これからも歓んでゆくのです。19 これが,あなた方の祈願を通し+,またイエス・キリストの霊が供給されることを通して+,わたしの救い*となることを知っているからです。20 またそれは,いかなる点でも自分が恥を被ることなく+,むしろ,生を通してであれ死を通してであれ+,わたしの体によって+キリストが,これまで常にそうであったように,これからも,全くはばかりのないことばで+たたえられるようにという,わたしの切なる期待+と希望+にかなうことでもあります。
21 わたしの場合,生きることはキリストであり+,死ぬことも益なのです+。22 さて,もし肉の様で生きつづけるとすれば,それはわたしの業が実を結ぶことになります+ ― ですが,どちらを選ぶべきか,わたしには分かりません*。23 わたしはこれら二つのものに迫られています+。しかし,わたしがほんとうに願っているのは,解き放たれること*,そしてキリストと共になることです+。言うまでもなく,このほうがはるかに良いからです+。24 しかし,あなた方のためには,わたしが肉の様でとどまっていることのほうが必要です+。25 それで,この点を確信しているので,わたしは,あなた方の進歩+と[あなた方の]信仰に伴う喜びとのために,自分がとどまり+,あなた方すべてと共にいることになるのを知っています。26 それは,あなた方の歓喜が,わたしのゆえに,わたしが再びあなた方のもとにいること*により,キリスト・イエスにあってあふれるようになるためです。
27 ただ,キリストについての良いたよりにふさわしく行動しなさい*+。わたしが行ってあなた方に会うにしても,あるいは離れているにしても,あなた方について[このことを]聞けるようにするためです。すなわち,あなた方が一つの霊のうちにしっかりと立ち,一つの魂をもって*+良いたよりの信仰のために相並んで奮闘し,28 いかなる点でも,あなた方の敵対者たち+のゆえに恐れ驚いたりはしていないということです。実にこの事は,彼らにとっては滅びの証拠ですが,あなた方には救いの[証拠]です+。そして,こうした[示し]は神からのものです。29 あなた方には,キリストのために,彼に信仰を置く特権+だけでなく,彼のために苦しむ[特権+]も与えられたからです。30 あなた方には,わたしの場合に見,また今わたしの場合+について聞いているのと同じ苦闘があるのです+。
2 そこで,キリストにおける励ましが少しでもあり+,また愛の慰め,霊の分け合い+,優しい愛情+と同情心が少しでもあるなら,2 あなた方が同じ思いを持ち+,同じ愛を抱いているのだという点で,わたしの喜びを満たしてください。また,魂において結び合わされ,一つの考えを思いに抱き+,3 何事も闘争心+や自己本位の気持ち+からするのではなく,むしろ,他の人が自分より上であると考えてへりくだった思いを持ち+,4 自分の益を図って自分の事だけに*目を留めず+,人の益を図って他の人の事にも[目を留め]なさい+。
5 キリスト・イエスにあったこの精神態度をあなた方のうちにも保ちなさい*+。6 彼は神の形で存在していましたが+,強いて取ること*,つまり,自分が神と同等であるようにということなどは考えませんでした+。7 いえ,むしろ,自分を無にして奴隷の形を取り+,人のような様になりました+。8 それだけでなく,人の姿でいた時+,彼は自分を低くして,死,それも苦しみの杭*の上での死+に至るまで従順になりました+。9 まさにこのゆえにも,神は彼をさらに上の地位に高め+,[他の]あらゆる名に勝る名を進んでお与えになったのです+。10 それは,天にあるもの,地にあるもの,地の下にあるもののすべてのひざがイエスの名によってかがみ+,11 すべての舌が,イエス・キリストは主である+と公に認めて*+,父なる神に栄光を帰するためでした+。
12 したがって,わたしの愛する者たちよ,あなた方は常に従ってきましたが+,つまり,わたしのいる時だけでなく,わたしのいない今いよいよ進んで[従って]いますが,そのようにして,恐れ+とおののきをもって自分の救いを達成してゆきなさい。13 神が,[ご自分の]喜びとなることのため,あなた方が志しかつ行動するようにと+,あなた方の中で行動しておられる+からです。14 すべての事を,つぶやかずに+,また議論*することなく行なってゆきなさい+。15 それはあなた方が,とがめのない+純真な者,また,曲がってねじけた世代+の中にあってきずのない神の子供+となるためです。その中にあって,あなた方は世を照らす者として輝き+,16 命の言葉+をしっかりつかんでいます。こうしてわたしはキリストの日に,自分が無駄に走ったり無駄に骨折ったりはしなかった+という,歓喜の理由を持てるのです+。17 とはいえ,あなた方の信仰による犠牲+と公の奉仕の上に,自分が*飲み物の捧げ物*+のように注ぎ出されるとしても+,わたしはそれを喜び,あなた方すべてと共に歓ぶ*のです+。18 では,同じようにあなた方も喜び,わたしと一緒に歓んで*ください+。
19 わたしとしては,テモテをまもなくあなた方のもとに遣わすことを,主イエスにあって希望しています。あなた方の事について知って,わたしが元気にあふれた魂となるためです+。20 あなた方のことを真に気づかう,彼のような気持ちの者は,わたしにとってほかにいないのです+。21 ほかの者はみな自分の益を求め+,キリスト・イエスの益を[求めて]いません。22 しかしあなた方は,彼が自分自身について実証した事柄を知っています。つまり,良いたよりを推し進めるため,子供+が父親に対するようにして,わたしと共に奴隷として仕えてくれたことです。23 そのようなわけで,わたしはこの人を,自分の事情が分かりしだいすぐに遣わしたいと希望しているのです。24 実際わたしは,自分自身もまもなく行けるものと,主にあって確信しています*+。
25 しかしわたしは,わたしの兄弟,同労者+,共なる兵士+であり,またあなた方の使節*,そしてわたしの必要に私的に仕えてくれる僕エパフロデト+を,あなた方のもとに遣わすことが必要であると考えます。26 彼はあなた方すべてに会うことを切望しており*,自分が病気になったのをあなた方が伝え聞いたことで沈んでいるからです。27 そうです,確かに彼は病気にかかり,死ぬかと思われるほどでした。しかし,神は彼に,いえ,彼だけでなく,わたしにも憐れみをかけてくださり+,わたしが悲嘆に悲嘆を重ねることのないようにしてくださいました。28 それゆえにこそ,わたしは急いで彼を遣わすつもりです。彼に会ってあなた方が再び歓び,それだけわたしの悲嘆が除かれるようにするためです。29 ですから,喜びをつくし,主にあって彼をいつものように歓迎してください+。そして,このような人をいつも重んじなさい+。30 彼は主の*業のために自分の魂*を危うくして死ぬばかりになりましたが+,それは,あなた方がここに来てわたしに私的な奉仕をすることができないでいるのを十分に埋め合わせようとしてのことであったからです+。
3 終わりに,わたしの兄弟たち,主にあって引き続き歓びなさい+。同じことをあなた方に書いていますが,わたしにとって別に煩わしいことではありません。それはあなた方の安全のためなのです。
2 犬+に気をつけなさい。危害を働く者たちに気をつけなさい。肉体を切り取る者たち*に気をつけなさい+。3 わたしたちは真の割礼+のある者たちであり*,神の霊+によって神聖な奉仕をささげ*,キリスト・イエスを自分の誇りとし+,肉を頼りにしてはいない+からです。4 もっとも,だれかいるとすれば,わたしこそ肉にも頼ることのできる者です。
だれかほかの者が,肉に頼ることができると考えるのであれば,わたしはなおのことそうなのです+。5 八日目に割礼を受け+,イスラエル一族から出ており,ベニヤミン部族の者+,ヘブライ人から[生まれた]ヘブライ人なのです+。律法についてはパリサイ人+,6 熱心さについては会衆を迫害するほどであり+,律法による義についてはとがめのないことを示した者です。7 しかし,わたしにとって得であった事柄,それをわたしは,キリストのゆえにすべて損と考えるようになりました+。8 いや,この点で言えば,わたしは実際のところ,わたしの主キリスト・イエスに関する知識+の優れた価値のゆえに,一切のことを損とさえ考えています。[キリスト]のゆえにわたしはすべてのものを損失しましたが,それらを多くのくずのように考えています+。それは,自分がキリストをかち得て 9 彼と結ばれた者とみなされるためです。そして,律法による自分自身の義ではなく+,キリストに対する信仰によるもの+,すなわち,信仰に基づいて神から来る義+を得,10 こうして,[キリスト]とその復活の力+またその苦しみにあずかること+を知り,彼のような死に服し+,11 何とかして死人の中からの早い復活*+に達しえないものかと[努めているのです]。
12 わたしがそれをすでに受けたとか,自分がすでに完全にされているとかいうのではありません+。わたしはただ,そのためにキリスト・イエス*がわたしをとらえてくださったもの+を,自分がそのとおりとらえ得ないものか+と追い求めているのです+。13 兄弟たち,わたしはまだ,自分が[それを]とらえたとは考えていません。それについては一つのことがあるのみです。すなわち,後ろのものを忘れ+,前のものに向かって身を伸ばし+,14 キリスト・イエスによる神からの賞+である上への召し+のため,目標に向かってひたすら走っているのです+。15 それで,わたしたちのうち円熟した者+は皆,このような精神態度を抱きましょう+。そして,もしあなた方が何かの点でこれと異なる考え方をしているとしても,神はここに述べた[態度]をあなた方に啓示してくださるでしょう。16 いずれにしても,自分がどこまで進歩したかに応じ,その同じ仕方で整然と+歩んでゆきましょう*。
17 兄弟たち,皆ともにわたしに見倣う者+となってください。また,あなた方がわたしたちに見る手本にかなう歩み方をしている人たちに目を留めなさい+。18 というのは,わたしは前に何度も述べ,今また嘆きつつ述べるのですが,キリストの苦しみの杭*に敵対して歩んでいる者が多いからです+。19 彼らの最後*は滅び+,彼らの神はその腹+,彼らの栄光はその恥にあり+,その思いは地上の事柄に向けられています+。20 しかしわたしたちについて言えば,わたしたちの市民権+は*天にあり+,わたしたちはまた,そこから救い主,主イエス・キリスト+[が来られるの]を切に待っています+。21 彼はその持つ力,すなわち一切のものをご自分に服させる+ほどの[力]の働きにより+,わたしたちの辱められた体*を作り替えて+,ご自分の栄光ある体*にかなうものとしてくださるのです+。
4 したがって,わたしの愛し,慕う兄弟たち,わたしの喜びまた冠+[である人たち]よ,こうして主*にあってしっかりと立ちなさい+。愛する者たちよ。
2 ユウオデアに勧め,またスントケに勧めます。主にあって同じ思い+でいてください。3 そうです,真にくびきを共にする+あなたにもお願いします。これら[の婦人]を今後とも援助してください。彼女たちは,クレメンスおよびわたしのほかの同労者たち+と共に,良いたよりのためにわたしと相並んで奮闘したのであり+,こうした人たちの名+は命の書+の中にあるのです。
4 主*にあって常に歓びなさい+。もう一度言います。歓びなさい+! 5 あなた方が道理をわきまえていること+がすべての人に知られるようにしなさい。主*は近いのです+。6 何事も思い煩ってはなりません+。ただ,事ごとに祈りと祈願をし+,感謝をささげつつあなた方の請願を神に知っていただくようにしなさい+。7 そうすれば,一切の考えに勝る神の平和+が,あなた方の心と知力を,キリスト・イエスによって守ってくださるのです+。
8 終わりに,兄弟たち,何であれ真実なこと*,何であれまじめなこと,何であれ義にかなっていること,何であれ貞潔なこと+,何であれ愛すべき*こと,何であれよく言われること,また何であれ徳とされることや称賛すべきことがあれば,そうしたことを考え続けなさい+。9 あなた方がわたしとの関係で学び,また受けたり聞いたり見たりした事柄は,これを実行しなさい+。そうすれば,平和の神+があなた方と共にいてくださるでしょう。
10 わたしは,あなた方が今やついに,わたしのことを再び考えてくれるようになったことを主*にあって大いに歓んでいます+。あなた方は実際には考えていてくれたのですが,機会がなかったのです。11 自分が乏しいことについて述べているのではありません。わたしは,どんな境遇にあろうとも自足する*こと+を学び知ったからです。12 実際わたしは,ともしさに処する道を知り+,あふれるほどの豊かさに処する道を知っています。一切の事において,あらゆる境遇のもとで,飽きるにも飢えるにも,満ちあふれるほど持つにも乏しさを忍ぶにも+,その秘訣を学び取りました。13 自分に力を与えてくださる方のおかげで,わたしは一切の事に対して強くなっているのです+。
14 しかしながら,わたしと患難+を分け合う者+となったあなた方は,その点でりっぱに行動したのです。15 フィリピの人たち,実際あなた方も知っているとおりですが,良いたよりを宣明し始めたころ,わたしがマケドニアを出発した際,物をやり取りしてわたしと分け合う者となった会衆は,あなた方のほかには一つもありませんでした+。16 テサロニケにおいてさえ,あなた方は,わたしの必要[を満たす]ために,一度ならず二度までも物を送ってくれたのです。17 わたしは贈り物を切に求めているというのではありません+。あなた方の勘定にとっていっそうの誉れとなる実+を切に求めているのです。18 わたし自身はすべてのものを十分に持ち,満ちあふれるほどに豊かです。わたしは満ち満ちています。あなた方からのものをエパフロデト+から受けたからです。それは,芳しい香り+,受け入れられる犠牲+,神*に大いに喜ばれるものです。19 代わってわたしの神+は,キリスト・イエスにより,あなた方の必要すべてを,その栄光の富に応じて+十分に満たしてくださるでしょう+。20 では,わたしたちの神また父に,栄光が限りなく永久にありますように+。アーメン。
21 キリスト・イエスと結ばれた+聖なる者すべてにわたしのあいさつ+を伝えてください。わたしと共にいる兄弟たちがあなた方にあいさつを送っています。22 すべての聖なる者たち,特にカエサル*の家の人たちが,あなた方にあいさつを送っています+。
23 主イエス・キリストの過分のご親切が,あなた方の[示す]霊と共に[ありますように]+。*
「監督たち」。ギ語,エピスコポイス; エ17(ヘ語),ハッペキーディーム,「監督たち」。
「奉仕の僕たち」。または,「執事たち」。ギ語,ディアコノイス; ラ語,ディアーコニース。
「識別力」。字義,「感覚による知覚」。ギ語,アイステーセイ; ラ語,センスー。
字義,「正確な知識……にあって」。ギ語,エン エピグノーセイ; ラ語,イン スキエンティアー。
ローマ皇帝の護衛隊。
または,「わたしの釈放」。
または,「どちらを選択すべきか,わたしは知らせません」。
「解き放たれること」については付録5ニ参照。
付録5ロ参照。
または,「ふさわしく市民として行動しなさい」。
または,「一人の人として」。
「自分の益を図って自分の事だけに」。字義,「各自自分の(事)に」。
字義,「このことをあなた方のうちで留意していなさい」。
または,「奪い取るもの」。字義,「つかみ取ること」。
付録5ハ参照。
「公に認めて」。字義,「外に告白して」。
字義,「分かれた勘定」。
または,「わたしの命が; わたしの血が」。
「飲み物の捧げ物」。または,「献酒」。
「あなた方すべてを祝する」,ウル訳。
「わたしを祝して」,ウル訳。
または,「主を信頼しています」。
または,「使徒」。ギ語,アポストロン。
「あなた方すべてに会うことを切望しており」,シナ写*,アレ写,エフ写,ベザ写,シリ訳ヘ,ヒ,ペ,アル訳; シナ写c,バチ写,ウル訳,「あなた方すべてを慕っており」。
「主の」,シナ写,アレ写; パピ写46,バチ写,ベザ写,古ラ訳,ウル訳,シリ訳ペ,「キリストの」。
または,「命」。
「肉体を切り取る者たち」。または,「切り傷」。字義,「切り落とすこと」。
字義,「わたしたちが割礼であり」。
「神聖な奉仕をささげ」。ギ語,ラトレウオンテス; エ17(ヘ語),ハーオーヴェディーム,「仕える(崇拝する)者」。出 3:12の脚注参照。
「早い復活」。字義,「外の復活」。ギ語,エクサナスタシン。
「イエス」,パピ写46,シナ写,アレ写,ウル訳; バチ写,ベザ写は省いている。
「その同じ仕方で整然と歩んでゆきましょう」。字義,「その同じ整列行進へ」。
付録5ハ参照。
または,「終わり; 完了した終わり」。ギ語,テロス。
または,「わたしたちの,市民としての命は」。
字義,「わたしたちの低さの体」。
字義,「ご自分の栄光の体」。
「主」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ7,8,13,14,16,24,「エホバ」。
「主」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ7,8,13,14,16,24,「エホバ」。
「主」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ7,8,「エホバ」。
または,「真実なことはみな」。
字義,「愛情をさそう」。
「主」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; エ7,8,13,14,16,24,「エホバ」。
または,「満足する」。
「神」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳,シリ訳ペ; エ7,8,「エホバ」。
または,「皇帝」。
パピ写46,シナ写,アレ写,ベザ写,古ラ訳,ウル訳,シリ訳ヘ,ペ,アル訳は,「アーメン」という語で結んでいる; バチ写は省いている。