ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 聖8-参 テサロニケ第二 1:1–3:18
  • テサロニケ第二

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • テサロニケ第二
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
テサロニケ第二

テサロニケ人への第二の手紙

1 パウロとシルワノ*とテモテから+,わたしたちの父なる神および主イエス・キリストと結ばれたテサロニケの人たちの会衆へ:

2 父なる神と主イエス・キリストからの過分のご親切と平和があなた方にありますように+。

3 兄弟たち,わたしたちは,あなた方について常に神に感謝しなければなりません+。それは当然のことなのです。あなた方の信仰が大いに成長し+,あなた方それぞれみんなの愛が,相互に増し加わっているからです+。4 その結果,わたしたち自身が,神の諸会衆の間であなた方のことを誇りにしています+。あなた方が耐えているあらゆる迫害と患難におけるあなた方の忍耐と信仰について[思う]からです+。5 これは,神の義の裁きの証拠であり+,それによってあなた方は,神の王国にふさわしい者とされるのです+。まさにその[王国]のために,あなた方は苦しみを受けているのです+。

6 これは,あなた方に患難をもたらす者に患難をもって報い*+,7 一方患難を忍ぶあなた方には,主イエスがその強力なみ使いたちを伴い+,燃える火のうちに天から表わし示される*時+,わたしたちと共に安らぎをもって[報いる]ことこそ,神にとって義にかなったことであると言えるからです。8 その際[イエス]は,神を知らない者+と,わたしたちの主イエスについての良いたより+に従わない者+に報復*をするのです+。9 実にこれらの者たちは,主のみ前から,またその力の栄光から[離れて+]永遠の滅び+という司法上の処罰を受けます+。10 それは彼が来て,その聖なる者たちとの関係で栄光を受ける時+,またその日,信仰を働かせたすべての者との関係で,[そうです,]わたしたちのした証し*があなた方の間で信仰をもって迎えられたゆえに,彼が驚異の目で見られる[時]のことです。

11 まさにこのためにこそ,わたしたちは常にあなた方のために祈っています。わたしたちの神が,あなた方を[ご自分の]召し+にふさわしい者とみなし,そのよみせられる善良な事柄と信仰の業のすべてを,力をもってことごとく成し遂げてくださるようにと。12 それは,わたしたちの神および主イエス・キリスト*の過分のご親切+にしたがって,わたしたちの主イエスの名があなた方の中で栄光を受け+,またあなた方も彼との結びつき+のもとに[栄光を受ける]ためです。

2 しかし,兄弟たち,わたしたちの主*イエス・キリストの臨在*+,またわたしたちがそのもとに集められること+に関して,あなた方にお願いします。2 エホバ*の日+が来ているという趣旨の霊感の表現*+や口伝えの音信+によって,またわたしたちから出たかのような手紙+によって,すぐに動揺して理性を失ったり,興奮したりすることのないようにしてください。

3 だれにも,またどんな方法によってもたぶらかされないようにしなさい。なぜなら,まず背教*+が来て,不法*の人+つまり滅び*の子+が表わし示されて+からでなければ,それは来ないからです。4 彼は,すべて「神」と呼ばれる者また崇敬の対象とされるものに逆らい+,自分をその上に高め,こうして神*の神殿*に座し,自分を神として公に示します+。5 まだあなた方と共にいた時,わたしが常々こうしたことをあなた方に話した+のを覚えていないでしょうか。

6 それで今あなた方は,抑制力+となっているものについて知っています+。それは,彼がその定めの時に表わし示されることを見越しているのです+。7 確かに,この不法の秘事はすでに作用しています+。しかしそれは,今のところ抑制力となっている者*が除かれるまでのことなのです+。8 まさにその時になると,不法の者が表わし示されますが,主イエス*はその者を,ご自分の口の霊によって除き去り+,その臨在+の顕現+によってこれを無に至らせるのです。9 しかし,不法の者が存在するのは*サタンの働き*+によるのであり,それはあらゆる強力な業と偽りのしるしと異兆を伴い+,10 また,滅びゆく者たち+に対するあらゆる不義の欺き*を伴っています+。彼らが[こうして滅びゆくのは],真理への愛を受け入れず+,救われようとしなかった+ことに対する応報としてなのです。11 そのゆえに神は,誤りの働きを彼らのもとに至らせて,彼らが偽りを信じるようにするのであり+,12 それは,彼らすべてが,真理を信じないで+不義を喜びとした*+ことに対して裁きを受けるためです。

13 しかし,エホバ*に愛される兄弟たち,わたしたちは,あなた方について常に神に感謝しなければなりません。神は,霊をもって+神聖な者とすることにより+,また真理+に対するあなた方の信仰によって,あなた方を救いのために初めから選び出してくださった+からです。14 ほかならぬこの定めに,[神]はあなた方を,わたしたちの宣明する良いたよりを通して召してくださったのであり+,それは,わたしたちの主イエス・キリストの栄光を得るためなのです+。15 それですから,兄弟たち,しっかりと立ち+,口伝えの音信によってであれ,あるいはわたしたちの手紙によってであれ,あなた方が教えられた伝統をしっかり守りなさい+。16 また,わたしたちの主イエス・キリストご自身と,わたしたちを愛し+,過分のご親切によって永遠の慰めと良い希望を与えてくださった+わたしたちの父なる神が,17 あなた方の心を慰め,あらゆる良い行ないと言葉の点で,あなた方を確固たる者としてくださいますように+。

3 終わりに,兄弟たち,わたしたちのために祈りつづけてください+。エホバ*の言葉+が,まさにあなた方の場合と同じように速やかに進展し+,栄光を受けてゆくようにと。2 また,わたしたちが,害を加えようとする邪悪な人々から救い出されるようにと+。信仰はすべての人が持っているわけではないのです+。3 しかし,主は忠実な方ですから,あなた方を確固たる者とし,邪悪な者から守ってくださるでしょう+。4 さらに,わたしたちはあなた方に関し,主にあってこう確信しています+。あなた方が,わたしたちの命じること+を行なっており,また[これからも]行なってゆくであろうと。5 主があなた方の心を,神の愛+へ,そしてキリストのための忍耐+へと,引き続き順調に導いてくださいますように。

6 さて,兄弟たち,わたしたちは,主イエス・キリストの名においてあなた方に命じます+。あなた方がわたしたちから受けた伝統*にしたがわないで+無秩序な歩み方をする+すべての兄弟から離れなさい+。7 わたしたちにどのように見倣えばよいかは,あなた方自身が知っているのです+。わたしたちは,あなた方の間で無秩序な振る舞いをせず+,8 まただれからもただで食物を受けたりはしなかったからです+。むしろ,労と刻苦とを重ねて+夜昼働き,あなた方のだれにも費用の面で重荷を課さないようにしたのです+。9 わたしたちに権限がないというのではありません+。わたしたち自身を,見倣うべき手本としてあなた方に示すためだったのです+。10 事実,あなた方と共にいた時,わたしたちは常々こうも命じました+。「働こうとしない者は食べてはならない+」と。11 ところが聞くところによると,あなた方の間で,ある者たちが無秩序な歩み方をし+,少しも働かないで,自分に関係のないことに手出ししているとのことです+。12 そのような人たちに,主イエス・キリストにあって命じまた勧めます。静かに働いて,自分の労によって得る食物を食べなさい+。

13 兄弟たち,あなた方は,正しいことをする点であきらめてはなりません+。14 しかし,この手紙によるわたしたちの言葉に従順でない人がいれば+,その人に特に注意するようにし*+,交わるのをやめなさい*+。その人が恥じるようになるためです+。15 それでも,その人を敵と考えてはならず,兄弟として訓戒し続けなさい*+。

16 では,平和の主ご自身が,あらゆる方法であなた方に絶えず平和を与えてくださいますように+。主があなた方すべてと共におられますように。

17 私パウロのあいさつを自分の手で[ここに記します+]。どの手紙でもこれがしるしです。これがわたしの書き方です。

18 わたしたちの主イエス・キリストの過分のご親切+があなた方すべてと共にありますように。

または,「シラス」。

「報い」。字義,「代わりに与え返し」。

「表わし示される」。または,「覆いを外される; 打ち明けられる」,ギ語,アポカリュプセイ。

「報復」。ギ語,エクディケーシン; ラ語,ウィンディクタム。

「証し」。ギ語,マルテュリオン; ラ語,テスティモーニウム。

付録6ホ参照。

「わたしたちの主」,シナ写,アレ写,ベザ写,ウル訳,シリ訳ペ; バチ写,「主」。

付録5ロ参照。

付録1ニ参照。

「霊感の表現」。または,「霊」。

「背教」。ギ語,アポスタシア。この名詞は,「離れて立つ」という動詞アフィステーミから派生している。この名詞には,「遺棄,放棄,反逆」という意味がある。使徒 21:21の脚注参照。

「不法」,シナ写,バチ写; アレ写,ベザ写,ウル訳,シリ訳ペ,「罪」。

または,「絶滅」。マタ 7:13の脚注参照。

「神」。ギ語,トゥー テウー; エ17,22(ヘ語),ハーエローヒーム,「[まことの]神」。創 5:22,「神」の脚注参照。

「神殿」。ギ語,ナオン; ラ語,テンプロー; エ17,18,22(ヘ語),ベヘーカル,「の宮殿(神殿)で」。

字義,「今のところ押さえつけている(者)」。

「イエス」,シナ写,アレ写,ベザ写*,ウル訳; バチ写とベザ写cは省いている。

または,「その者が存在するのは」。付録5ロ参照。

字義,「サタンの内なる働き」。

「欺き」。字義,「たぶらかし」。

字義,「良いと考えていた」。

「エホバ」,エ13,16,24; シナ写,アレ写,バチ写(ギ語),キュリウー; ベザ写*,ウル訳,「神」。付録1ニ参照。

付録1ニ参照。

または,「指示」。

「その人に特に注意するようにし」。字義,「この[人]にあなた方はしるしを付けておき」。

字義,「自分を混ぜ合わせないように」。

「兄弟として訓戒し続けなさい」。字義,「兄弟としてあなた方はその人に思いを入れていなさい」。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする