ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「ペン」
  • ペン

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ペン
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • ご存じでしたか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2012
  • 真理における同労者として歩みなさい
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1991
  • 囲い
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 尖筆
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「ペン」

ペン

(Pen)

インクまたは同様の液体を用いて字を書く用具。古代人は粘土,ろう,または軟らかい金属の上に字を書く際,尖筆を用いましたが(「尖筆」を参照),羊皮紙やパピルスにペンとインクを用いて書くこともありました。(ヨハ三 13; ヨハ二 12)「ペン」と訳されているギリシャ語(カラモス)は,葦または籐を指しており,字義通りには「筆記用の葦」と訳すこともできます。古代エジプト人の間で用いられていた葦ペンは,先端が平らで,のみのような形になっており,切ったり薄く削ったりされていたので,刷毛の役目を果たしました。葦は,近年でも行なわれているように,糞の山の下に何か月も放置して乾燥させ,固くしたのかもしれません。ギリシャ人やローマ人は,先をとがらせて切り込みを入れた葦ペンを使っていました。後代の羽ペンや最近のペン先も先端が同様に加工されています。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする