ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目85 5/22 21–22ページ
  • 電気 ― 注意を要する有用な友

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 電気 ― 注意を要する有用な友
  • 目ざめよ! 1985
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 発電所からの電気
  • 安全のための心得
  • 電池
  • 電気にご注意!
    目ざめよ! 1973
  • それを自分で修理できますか
    目ざめよ! 1974
  • 稲妻から身を守ってください!
    目ざめよ! 1996
  • 電池の世界
    目ざめよ! 1986
もっと見る
目ざめよ! 1985
目85 5/22 21–22ページ

電気 ― 注意を要する有用な友

電気は現代文明に不可欠なものと言ってもよいでしょう。ほとんどの人が,毎日何らかの形で電気を使っています。しかし,電気には危険が潜んでいるので,その扱いには注意を要します。正しく扱えば,電気は極めて有用な友になりますが,その特性を無視すれば,ショックを受ける結果になりかねず,場合によっては命にかかわることにさえなります。

家庭には2種類の電気があります。最も一般的な種類は発電所の発電機から電線によって家庭に送られて来る電気です。家庭で使う別の種類の電気は電池によって起こされる電気です。

発電所からの電気

まず,発電所から送られて来る電気についてお話ししましょう。家庭の電線には交流の電気が流れており,それは普通100ボルトか200ボルト,あるいはその両方です。『そんなことを知ってどうなるというのか』とお尋ねになるかもしれません。一つには,家庭用の電気製品は特定のボルト数,つまり電圧でしか作動しないように作られているからです。電気器具には一般に,それが使用する電圧が表示されています。電気器具の電圧はコンセントの電圧と合っていなければなりません。電圧が合っていないと,その電気器具は焼損したり故障したりします。

また,電気器具の電圧が分かれば,アンペアに換算して,その器具の使用する電流の量を計算することができるでしょう。電気器具の表示には大抵,ボルト数だけでなく,使用されるワット数,つまり電力も記されています。最近の電気器具の中には,ワットの代わりに“ボルトアンペア”という語を使っているものもあります。電気器具の必要とするアンペア数を計算するには,ワット数,あるいはボルトアンペア数をボルト数で割ります。つまり,アンペア=ワットあるいはボルトアンペア÷ボルトということになります。

安全のための心得

『この情報はなぜ有用なのだろうか』とお考えになるでしょう。家庭に引いてある電線には安全に通せる電気のアンペア数の最大値が定められているので,この情報は有用なのです。ですから,電気トースターと電気アイロンを,同じ電線から取ったコンセントに同時に差し込むと,電線に負荷をかけすぎることになるかもしれません。すると,ブレーカーボックスの中にあるヒューズやブレーカーによって,それらの電気器具に流れている電気が急に遮断され,その原因を正さなければ電気は流れません。あるいはもっとひどい場合,不適当なヒューズを付けていて,電気の流れが遮断されないと,電線が加熱して,家の壁に火がつくことになりかねません。

『どうしたら安全な量のアンペア数,つまり電流の量を知ることができるのだろうか』と次にお尋ねになるでしょう。ブレーカーボックスの中をご覧になってください。ヒューズあるいはブレーカー一つ一つには,自分の家の各区画に配線してある電線に流れても安全なアンペア数が表示されているはずです。

延長コードは重宝で,よく用いられます。中には,四つの電気器具をつなげるようになった延長コードもあります。延長コードを使うのはどんな場合でも賢明なことでしょうか。いいえ,そうではありません。その理由は,同じ電線から取ってある壁のコンセントにトースターとアイロンをつないではいけないのと同じ理由です。電流のアンペア数が大きくなりすぎて,悪い結果が生じます。また,人がよく通る場所のじゅうたんの下に,延長コードをはわせるのは賢明なことではありません。なぜでしょうか。時たつうちに延長コードの電線が断線し,ショートすることがあるからです。ショートすると,火のつくことがあります。

電気は最も抵抗の小さい所を通ります。水は電気をよく伝えますし,人間も電気をよく伝えます。ですから,ぬれた浴槽に立ちながら,コンセントから電源を取った電気器具やラジオを扱うことには用心しなければなりません。また,電気のこぎりや芝刈り機のような電動工具を屋外で動かす場合にも,やはり注意をしなければなりません。プラグが2極ではなく3極になっているものもありますが,3本目のものはアース線です。決してそれを切り取ったり,壊したりしてはなりません。

電池

家庭で別の電源になっているのは電池です。カメラや時計,壁掛け時計などにきっと小型の電池を使っておられることでしょう。ポータブルラジオやテープレコーダーにも電池が入っていますし,懐中電灯にも入っています。浴槽の中で音楽を聞きたい場合は,電池だけで作動しているラジオなら安全です。

切れて使えなくなった電池を電気器具の中に入れっ放しにしておかないほうがよいでしょう。故障の原因になりかねないからです。中には充電可能な電池もありますが,注意が必要です。充電をすると破裂すると製造業者から言われている電池もあるからです。

電気はあなたの友です。存分に活用してその数々の恩恵に浴してください。ただし,注意を怠ってはなりません。

[21ページの囲み記事]

ボルト,ワット,アンペア

ボルトは電線の中を電流が動くようにする起電力の単位です。分かりやすく言うと,ボルト数は電圧を示します。

アンペアは電流の単位です。それは一つの回路を流れる電流の量です。分かりやすく言うと,アンペアは流れの量を示しています。

ワットは電力の単位です。すなわち,仕事を成し遂げる量を表わします。分かりやすく言うと,ワットは電気器具の消費する電力の量を表わしています。

例えで説明してみましょう。庭にまく水は水道の本管から圧力(ボルト数)を受けて家庭の水道管に入ってきます。水は1分間に何リットルという量(アンペア数)でホースの中を流れます。使われた電力量(ワット数)は,電圧(ボルト数)に電流の流れる量(アンペア数)を掛けて計算されます。

[22ページの囲み記事/図版]

プラグの修理の仕方

断線のために,電気器具のプラグを修理したり取り替えたりすることが必要になるかもしれません。プラグの造りは世界の各地で異なってはいますが,図にあるようなプラグであれば,以下のような仕方で修理ができます。

● 電線をプラグの中を通して引き出す。

● ナイフを使って電線の絶縁体を1.5㌢ほど注意してはぐ。

● それぞれの電線のばらばらになっている先端部分をしっかりとより合わせる。

● 電線を図のように結ぶ。こうすると,プラグをコンセントから抜くとき電線に力が掛からない。

● 結び目の部分がプラグの基部に収まるまでコードを引っぱる。

● それぞれの電線のむき出しになった先端部分を,ネジ頭の下にあるネジの部分に,ネジを締めるのと同じ方向に向けて巻き付ける。アース線は3番目のネジに取り付けるようにする。

● ネジをしっかりと締める。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする