ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「ヘン」
  • ヘン

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ヘン
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • ひなを集めるめんどり
    新世界訳聖書 (スタディー版)
  • めんどり
    聖書に対する洞察,第2巻
  • ゼパニヤ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • ヨシヤには良い友達がいた
    お子さんを教えましょう
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「ヘン」

ヘン

(Hen,I)[恵み; 慈しみ]

ゼパニヤという人(預言者ではない)の子。バビロンでの流刑から帰還した人。この人は大祭司ヨシュアの頭に載せられることになっていた壮麗な冠に関連して言及されており,その冠は後にエホバの神殿内の記念としてヘンと他の3人の人のものになることになっていました。―ゼカ 6:11,14。

ヘンは,ゼカリヤ 6章10節に言及されているヨシヤと同定できるようです。ヘンという名前は(1)固有名,(2)ヨシヤという名前の省略形,または,なまった形,(3)普通名詞などと様々にみなされてきました。シリア語ペシタ訳ではゼカリヤ 6章10節にも6章14節にもヨシヤという名前が出ており,現代の様々な翻訳でもそうなっています。(モファット,ラムサ,聖ア)アメリカ標準訳のゼカリヤ 6章14節の主本文では「ゼパニヤの子ヘン」となっていますが,脚注には代わりの読み方が挙げられており,「または,[ゼパニヤの]子の親切のために」となっています。新世界訳その他の訳に見られる「ヘン」という訳は,マソラ本文に基づいています。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする