ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「ネタヌエル」
  • ネタヌエル

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ネタヌエル
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • シェマヤ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ハシャブヤ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • ツアル
    聖書に対する洞察,第2巻
  • マアセヤ
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「ネタヌエル」

ネタヌエル

(Nethanel)[神は与えてくださった]

1. イッサカルの部族の長。ツアルの子。(民 1:8,16)この人はこの職務に就いている間,荒野でのイッサカルの人口調査を監督し,幕屋の祭壇が奉献された時には自分の贈り物を差し出し,5万4,400人の軍隊を率いました。―民 2:5,6; 7:11,18-23; 10:15。

2. エッサイの子のうち4番目に名前を挙げられている人で,ダビデ王の兄。―代一 2:13-15。

3. レビ人。この人の子シェマヤはダビデの治世中に書記官を務めました。―代一 24:6。

4. 契約の箱に随行してエルサレムへ向かった行列において,契約の箱の前でラッパを吹奏した祭司。―代一 15:24。

5. ダビデの時代に,聖なる所の南方の倉庫があった所に割り当てられた,レビ人の門衛。オベデ・エドムの5番目の子。―代一 26:4,8,15。

6. エホシャファト王に遣わされてユダの諸都市でエホバの律法を教えた君。―代二 17:7-9。

7. ヨシヤの大いなる過ぎ越しの祝いの際にいけにえのための動物を寄進した,レビ人の長。―代二 35:9,18,19。

8. エシュアの後継者ヨヤキムの時代に,祭司の家系であるエダヤの父方の家の頭であった人。―ネヘ 12:12,21。

9. 異国の妻をめとっていたが,エズラに勧められてそれらの妻たちを去らせたパシュフルの子らの一人である祭司。(エズ 10:22,44)10項と同一人物かもしれません。

10. ネヘミヤの時代にエルサレムの城壁の再建を祝った行列の一つにいた楽士。(ネヘ 12:31,35,36)9項と同一人物であるかもしれません。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする