質問箱
■ 関心のある人との研究でどの2冊の出版物を用いるべきですか。
『聖書の教え』の本は,聖書研究を取り決めて司会するための主要な道具となっています。ふさわしいパンフレットなど他の出版物を用いて研究を取り決めることは差し支えありませんが,できれば早めに,『聖書の教え』の本に切り替えるよう努めてください。『聖書の教え』の本を用いて研究を始めることにより,すばらしい成果が見られています。
『聖書の教え』の本を学び終え,研究生が進歩しているなら,次に「神を崇拝する」の本を研究するのがよいでしょう。(コロ 2:7)この本の2ページには,本の目的が次のように述べられています。「聖書は神を愛する人たちすべてに,神の貴重な真理の『高さと深さを悟る』よう強く勧めています。(エフェソス 3:18)この本は,そのことを目的として準備されました。わたしたちは皆さんがこの本を手引きとして,霊的に成長してゆかれるように,また命 ― 神の義にかなった新しい世での命 ― に至る狭い道を歩むための,より良い備えをされるようにと願っています」。
2冊の本を終える前に研究生がバプテスマの資格を満たした場合でも,2冊目の本が終わるまで研究を続けるのがよいでしょう。研究生がバプテスマを受けても,司会者は時間と再訪問と聖書研究の数を数えることができます。司会者に同行して研究に参加した奉仕者も,時間を数えることができます。