ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 集ワ17 3月号 5ページ
  • 「神の言われることを聞いてください」の使い方

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 「神の言われることを聞いてください」の使い方
  • クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2017
  • 関連する記事
  • 神の言われることを聞くよう人々を助ける
    わたしたちの王国宣教 2012
  • 「神からの良い知らせ」の使い方
    わたしたちの王国宣教 2013
  • 神のご要求について学ぶよう人々を助ける新しい道具
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1997
  • 「いつまでも幸せに暮らせます」を宣教で使いましょう
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2021
もっと見る
クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2017
集ワ17 3月号 5ページ

クリスチャンとして生活する

「神の言われることを聞いてください」の使い方

神の言われることを聞いてください

「神の言われることを聞いてください」の冊子は,文字を読むことに難しさを覚える人たちに,絵を用いて聖書の基本的な真理を教えるために作られました。各課は見開き2ページになっていて,入念に準備されたさし絵が載せられており,さし絵をどんな順番で話し合うとよいかが分かるようになっています。

それに対して,「神の言われることを聞いて,いつまでも生きつづけてください」の冊子は,さし絵は全く同じですが,文章による説明が多いので,ある程度,読解力のある人との研究に使えます。伝道者がこの冊子を司会者用として使い,研究生が「神の言われることを聞いてください」を用いているケースも少なくありません。多くのページには囲みがあり,追加の情報が載せられているので,研究生の能力に応じて取り上げることもできます。

1人の姉妹が「神の言われることを聞いて,いつまでも生きつづけてください」を使い,研究生が「神の言われることを聞いてください」を使っている

これらの冊子は,その月の提供物ではなくても提供できます。聖書研究の際は,聖書の記述を説明するのにそのさし絵を使いましょう。質問を投げかけて,研究生の考えを刺激し,理解しているかどうかを確かめます。各ページの一番下にある聖句を読んで,話し合ってください。この冊子を学び終えたなら,『聖書の教え』の本を研究し,バプテスマまで進歩するよう研究生を助けましょう。

「神の言われることを聞いてください」の冊子の,エデンの園にいるアダムとエバについて書かれている部分
    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする