ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 80/4 1–2ページ
  • 聞く耳を持つすべての人に達する

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 聞く耳を持つすべての人に達する
  • わたしたちの王国奉仕 1980
  • 関連する記事
  • 良いたよりを伝える ― 非公式に証言することにより
    わたしたちの王国宣教 1987
  • 非公式の証言 ― あなたもできます!
    わたしたちの王国宣教 2010
  • 神の王権の栄光について語りなさい
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1987
  • 非公式の証言の準備をしていますか
    わたしたちの王国宣教 2009
もっと見る
わたしたちの王国奉仕 1980
宣 80/4 1–2ページ

聞く耳を持つすべての人に達する

1 ここも不在だ! これはよく耳にする言葉ですか。大都市で奉仕しているある巡回監督は,人々の75%が不在であると報告しました。みなさんの区域も似たような状態かもしれません。

2 どうすればこれらの人々に会うことができるでしょうか。再度訪問するのは効果がありますが,不在なのはいつも決まった人である場合が少なくありません。何か他の方法が必要です。非公式の証言ですか。そうです。次の経験はその効果のほどを示しています。

3 ある夫婦はスーパーマーケットに立ち寄りました。姉妹は店員と会話を始め,その人は新秩序に関する話にすぐに反応を示しました。そんなことが果たしてあり得るだろうかと,その男の人は解しかねる様子を示しました。姉妹の夫が会話に加わり,その人の家で会話を続けるのはどうだろうかと提案したところ,その人はそれに同意し,その日の晩に自分の家に寄るようにと二人を招きました。夫婦はその人とその妻に,地に対する神の目的という一つの話題を用いて証言しました。これに大きな感銘を受けたその夫婦は,次の日,王国会館に行きました。既にバプテスマを受け二人は,親族の多数に非公式の証言をしています。非公式の証言はあなたにとっても,より多くの人々に達する助けになりますか。

4 知らない相手に非公式の証言をする場合に,次の提案はお役に立つかもしれません。友好的で温かく,敬意のこもった態度を示し,その友好的な気持ちを顔の表情に示してください。その地域の人々の興味を引く主題を取りあげます。出版物のどれかを提供してもよく,考慮中の話題に関連した聖句を一緒に見るようにしてもよいでしょう。関心が呼び起こされたら,自宅でさらに話し合いを進めるよう提案できるでしょう。興味が示されない場合は,お話しできただけでもうれしかったと告げることができます。

5 寒い季節には,人々は寒気から急いで逃れようとしますから,スーパーマーケットやショッピング街の列に並んでいる時などの屋内にいる機会が最も効果的でした。しかし,気候が暖かくなった今では,人々はもっと戸外に出るようになっており,公園で腰を下ろしていたり,商店をのぞき込みながら歩いたり,庭先で仕事をしていたり,足の向くままに散歩したりしています。その幾人かにでも近づくことができますか。あなたの方から近づいてみてください。できる限り大勢の人々と,わたしたちの持っている命を救う音信を分かち合ってください。

6 隣人や親せき,仕事仲間など,顔見知りの人たちに非公式の証言をしたことから良い結果の得られることが少なくありません。恐らく,あなたの良い行状は既にある程度の証言になっていることでしょう。彼らの関心を呼ぶのはどんな事か,あなたは既に知っておられますから,それを会話の話題に用いてごらんください。

7 二,三の銘記すべきことを挙げてみます。思いやりを示すこと。だれか他の人々を待たせているような場合に人に話をするのは賢明ではありません。時間に関して雇い主に忠節を示すべきであることを忘れないようにしましょう。大抵の場合,家の人が記憶に留めて家庭で話題にできそうな基本的な一つの点をはっきり伝えるのが最善です。努めて文書を手元に置いておきます。家族の成員と近づき方を練習してください。

8 わたしたちは皆,人々への愛を抱いており,人々を援助したいと願っています。(コリント第二 1:3,4)あなたは非公式の証言により一層携わることにより,さらに多くの人々に達するよう努めますか。ぜひそうなさってください!

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする