ペテロの第一の手紙
1 イエス・キリストの使徒+ペテロ*から,ポントス,ガラテア,カパドキア+,アジア,ビチニアの各地に散っている+一時的居留者たち*+,2 父なる神の予知にしたがい+,霊による聖化をもって+,[また]従順な者となってイエス・キリストの血+を振り掛けられる+目的で選ばれた者たち+へ:
過分のご親切と平和があなた方に増し加えられますように+。
3 わたしたちの主イエス・キリストの神また父がたたえられますように+。[神]はその大いなる憐れみにより,イエス・キリストの死人の中からの復活を通して+,生ける希望+への新たな誕生+をわたしたちに与えてくださった*のです。4 すなわち,朽ちず,汚れなく,あせることのない相続財産へ[の誕生]です+。それはあなた方のために天に取って置かれている*ものです+。5 そのあなた方は,終わりの時期に+表わし示されるように+備えられている救い+のため,信仰+により,神の力によって保護されて*います。6 このことをあなた方は大いに歓んでいます。もっとも,現在しばらくの間,やむをえないことであるにしても,あなた方はさまざまな試練によって悲嘆させられてきました+。7 それは,火によって試されながらも滅びてしまう金よりはるかに価値のある+,あなた方の信仰の試された質*+が,イエス・キリストの表わし示される*時に,賛美と栄光と誉れのいわれとなるためなのです+。8 あなた方は彼を見たことはありませんが,彼を愛しています+。現在彼を見ていませんが,彼に信仰を働かせ,言い表わすことのできない栄えある喜びをもって大いに歓んでいます。9 それは,あなた方の信仰の果て*,すなわち魂の救いを得る*からです+。
10 ほかならぬこの救いに関して,勤勉な探究と注意深い調査+が,あなた方に向けられた過分のご親切+について預言した預言者たちによって行なわれました+。11 彼らは,自分のうちにある霊+が,キリストに臨む苦しみとそれに続く栄光+についてあらかじめ証しをしていた時+,それがキリストに関して特にどの時期あるいはどんな[時節]を示しているか+を*絶えず調べました*+。12 彼らは,天から送られた聖霊+をもってあなた方に良いたよりを宣明した人々を通して今あなた方に発表されている事柄+に奉仕しましたが,それが,自分自身のためではなく+,あなた方のためであることを啓示されました。み使いたちは,実にこうした事柄を熟視したいと*思っているのです+。
13 したがって,活動に備えて自分の思いを引き締め*+,あくまでも冷静さを保ちなさい+。イエス・キリストの表わし示される時あなた方にもたらされる+過分のご親切に希望を置き*なさい+。14 あなた方は従順な子供として*,以前無知であったために抱いた欲望にそって形作られるのをやめ+,15 あなた方を召された聖なる方にしたがい,あなた方自身もすべての行状において聖なる者となりなさい+。16 なぜなら,「あなた方は聖なる者でなければならない。わたしは聖なる者だからである+」と書かれているからです。
17 さらに,各々の業にしたがって公平に*裁かれる+父を呼び求めているのであれば,外人居留者として過ごす間+,恐れの気持ちを抱いて生活しなさい+。18 あなた方も知っているように,あなた方が父祖伝来のむなしい行状から救い出された*のは+,朽ちるもの,つまり銀や金によるのではないからです+。19 それは,きずも汚点もない子羊+の[血]のような貴重な血+,すなわちキリストの+[血]によるのです。20 確かに,彼は世の基が置かれる*前から予知されていました+。しかし時代の終わりに,あなた方のために現わされたのです+。21 彼を通して神を+,すなわち彼を死人の中からよみがえらせて+栄光をお与えになった+方を信じている[あなた方のためなのです]。それは,あなた方の信仰と希望を神に向かわせるためでした+。
22 あなた方は,真理に対する従順によって自分の魂*を浄め+,その結果偽善のない兄弟の愛情+を得たのですから,互いに心から熱烈に*愛し合いなさい+。23 あなた方は,朽ちる[種]ではなく+,朽ちることのない+,[再生する]種*により+,生ける,いつまでも存在される+神の言葉+を通して新たな誕生を与えられたのです+。24 「肉なる者はみな草のごとく,その栄光はみな草の花のようである+。草は枯れ,花は落ちる+。25 しかしエホバの*ことばは永久に存続する+」とあるからです。そして,これが,すなわち,あなた方に良いたよりとして宣明されたこと+が,その「ことば+」なのです。
2 したがって,すべての悪+,すべての欺まんと偽善とそねみ,またあらゆる陰口を捨て去りなさい+。2 [そして,]生まれたばかりの幼児のように+,み言葉に属する,何も混ぜ物のない乳+を慕う気持ちを培い,それによって成長して救いに至るようにしなさい+。3 ただしこれは,主*が親切な方であることを味わい知っているならば+のことです。
4 確かに彼は人には+退けられましたが+,神にとっては+選ばれた貴重な[石]であり,あなた方は,生ける石+に対するように彼のもとに来て,5 自らもまた生ける石となって聖なる祭司職のための霊的な家に築き上げられてゆくのです+。それは,神に受け入れられる霊的な犠牲+をイエス・キリストを通してささげるためのものです+。6 というのは,聖書にこうあるからです。「見よ,わたしはシオンにひとつの石を据える。選ばれた[石],土台の隅石,貴重な[石]である。これに信仰を働かせる者は決して失望に至ることがない*+」。
7 したがって,彼が貴重なのはあなた方にとってであり*,それはあなた方が信じる者となっているからです。しかし,信じていない者たちにとっては,「建築者たちの退けたその石+が隅の頭となった+」,8 また「つまずきの石,とがのもととなる岩塊+」です。こうした人々はみ言葉に不従順なためにつまずいている*のです。彼らはまさにそうした結末に定められてもいました+。9 しかしあなた方は,「選ばれた種族*,王なる祭司,聖なる国民+,特別な所有物となる民+」であり,それは,闇からご自分の驚くべき光の中に呼び入れてくださった方+の「卓越性*を広く宣明するため+」なのです。10 というのは,あなた方はかつては民ではありませんでしたが,今は神の民であるからです+。あなた方は憐れみを示されない者でしたが,今では憐れみを示された者となっているからです+。
11 愛する者たちよ,外国人また一時的居留者+であるあなた方に勧めますが,つねに肉の欲望を避けなさい+。そうした[欲望]こそ,魂に対して*闘いつづけるものなのです+。12 諸国民の中にあっていつもりっぱに行動しなさい+。それは,彼らが,あなた方を悪行者として悪く言っているその事柄に関してあなた方のりっぱな業を実際に見,その[業の]ゆえに+検分の日+に神の栄光をたたえるようになるためです。
13 人間の創造したものすべてに+,主の*ために服しなさい+。上位者としての王+に対してであろうと,14 あるいは,悪行者を処罰し,善行者をほめるために[王]から遣わされた総督に対してであろうと[そのようにしなさい+]。15 というのは,道理をわきまえない*人たちの無知な話を,あなた方が善を行なうことによって封じるのは,神のご意志だからです+。16 自由の民らしくありなさい+。ですが,あなた方の自由を,悪の覆いとしてではなく+,神の奴隷として保ちなさい+。17 あらゆる[人]を敬い+,仲間の兄弟全体*を愛し+,神を恐れ+,王を敬いなさい+。
18 家僕は[しかるべき]恐れをつくして自分の所有者に+服しなさい+。善良で道理をわきまえた者に対してだけでなく,気むずかしい[所有者]に対しても[そのようにしなさい]。19 なぜなら,神に対する良心のゆえに悲痛な事柄に耐え,不当な苦しみを忍ぶなら,それは喜ばしいことだからです+。20 罪をおかして打たれている*ときに,あなた方がそれを耐え忍ぶからといって,そのことにいったいどんなほめるべき点があるでしょうか+。しかし,善を行なって苦しみに遭っているとき+,あなた方がそれを耐え忍ぶなら,それは神にとって喜ばしいことなのです+。
21 事実,あなた方はこうした[道]に召されたのです。キリストでさえあなた方のために苦しみを受け+,あなた方がその歩みにしっかり付いて来るよう手本*を残されたからです+。22 彼は罪を犯さず+,またその口に欺きは見いだされませんでした+。23 彼は,ののしられても+,ののしり返したりしませんでした+。苦しみを受けても+,脅かしたりせず,むしろ,義にそって裁く方に終始ご自分をゆだねました+。24 杭*の上で+わたしたちの罪をご自身の体に負い+,わたしたちが罪を断ち+,義に対して生きるようにしてくださったのです。そして,「彼の打ち傷によってあなた方はいやされました+」。25 あなた方はさまよっていて,羊のようであったからです+。しかし今は,あなた方の魂*の牧者+また監督*のもとに帰って来ました。
3 同じように+,妻たちよ,自分の夫に服しなさい+。それは,み言葉に従順でない者がいるとしても+,言葉によらず*,妻の行状によって+,2 つまり,深い敬意のこもったあなた方の貞潔な行状を実際に見て+引き寄せられる*+ためです。3 そして,あなた方の飾りは,髪を編んだり,金の装飾を身に着けたり+,外衣を着たりする外面のものであってはなりません+。4 むしろ,もの静かで温和な霊+という朽ちない[装い]をした+,心の中の秘められた人*+を[飾り]としなさい。それは神の目に大いに価値のあるものです。5 神に望みを置いた聖なる女たち*も,先にはそのようにして身を飾り,自分の夫に服していたからです。6 サラがアブラハムを「主」と呼んでこれに従っていたとおりです+。そしてあなた方は彼女の子供となったのです。もっともそれは,あなた方がいつも善を行ない,どんな怖ろしい事をも恐れずにいるならばのことです+。
7 夫たちよ,同じように+,知識にしたがって+[妻]と共に住み,弱い器である女性としてこれに誉れを配しなさい+。あなた方は,過分の恵みとしての命を[妻]と共に受け継ぐ者でもあるからです+。[そうするのは,]あなた方の祈りが妨げられないためです+。
8 最後に,あなた方はみな同じ思いを持ち+,思いやりを示し合い*,兄弟の愛情を抱き,優しい同情心に富み+,謙遜な思いを抱きなさい+。9 危害に危害+,ののしりにののしりを返すことなく+,かえって祝福を与えなさい+。あなた方はそうした[道]に召されたからです。それはあなた方が祝福を受け継ぐためなのです。
10 というのは,「命を愛して良い日を見たいと思う者は+,舌を制して+悪を[口に]せず,唇を[制して]欺きを語らぬようにし+,11 悪いことから離れて+善いことを行ない,平和を求めてそれを追い求めよ+。12 エホバ*の目+は義にかなった者たちの上にあり,その耳は彼らの祈願に向けられるからである+。しかしエホバ*のみ顔は悪を行なう者たちに向かっている+」とあるからです。
13 実際,あなた方が善いことに熱心になるなら,だれがあなた方に害を加えるでしょうか+。14 ですが,たとえ義のために苦しみを受けることがあっても,あなた方は幸いです+。しかし,彼らの恐れるものを恐れてはなりません+。また[それに]動揺してもなりません+。15 むしろ,あなた方の心の中でキリストを主として*神聖なものとし+,だれでもあなた方のうちにある希望の理由を問う人に対し,その前で弁明できるよう常に備えをしていなさい+。しかし温和な気持ち+と深い敬意*をもってそうするようにしなさい。
16 正しい良心を保ちなさい+。それは,あなた方が悪く言われている事柄について,キリストにちなんだあなた方の良い行状を軽べつして語っている人たち+が恥じ入るためです+。17 というのは,善を行なって苦しみに遭うほうが+,もし神がご意志によってそう望まれるのであれば,悪を行なって[苦しみに遭う+]より良いことだからです。18 キリストでさえ罪に関して一度かぎり死なれました+。義なる方が不義の者たちのためにです+。それはあなた方を神に導くためでした+。彼は肉において死に渡され+,霊において生かされたのです+。19 この[状態]でまた,彼は獄にある霊たちのもとに行って宣べ伝えました*+。20 それは,かつてノアの日に神が辛抱して+待っておられた時に不従順であった者たち+であり,その間に箱船が建造され+,その中にあって少数の人々,つまり八つの魂が無事に水を切り抜けました+。
21 これに相当するもの*,すなわちバプテスマ(肉の汚れを除くことではなく,神に対して正しい良心を願い求めること+)がまた,イエス・キリストの復活を通して+今あなた方を救っているのです+。22 この方は神の右におられます+。天へ行かれたからです。そしてもろもろのみ使い+と権威と力は彼に服させられました+。
4 したがって,キリストは肉体において苦しみを受けられたのですから+,あなた方も同じ精神の意向*をもって身を固めなさい+。肉体において苦しみを受けた者は罪をやめているからです+。2 それは,肉体における[自分の]残りの時を+,もはや人間の欲望のためにではなく,神のご意志に関して生きるためです+。3 というのは,過ぎ去った時の間+,あなた方は,みだらな行ない*+,欲情,過度の飲酒+,浮かれ騒ぎ,飲みくらべ,無法な偶像礼拝に傾いていましたが+,諸国民の欲するところを行なうのは[それで]十分だからです+。4 彼らは,あなた方がこうした道を自分たちと共に放とうの同じ下劣なよどみ+にまで走り続けないので,当惑してあなた方のことをいよいよあしざまに言います+。5 しかしそうした人々は,生きている者と死んだ者とを裁く備えのある方+に対して言い開きをすることになるでしょう+。6 事実,このために良いたよりは死んだ者たち+にも宣明されたのです。すなわち,彼らが,肉に関しては人間の観点+から裁かれた者となっても,霊+に関しては神の観点から生きた者となるためでした。
7 しかし,すべての事物の終わり*が近づきました+。ですから,健全な思いをもち+,祈りのために目をさましていなさい*+。8 何よりも,互いに対して熱烈な*愛を抱きなさい+。愛は多くの罪を覆うからです+。9 愚痴を言うことなく互いを暖かくもてなしなさい+。10 各々が受けた賜物に応じ,さまざまな仕方で表わされる神の過分のご親切を扱うりっぱな家令*として,互いに対する奉仕にそれを用いなさい+。11 語る者は,神の神聖な宣言+を[告げる]かのように[語りなさい]。奉仕する者は+,神が備えてくださる力に頼る者として[奉仕しなさい+]。こうして,すべてのことにおいて,イエス・キリストを通して神に栄光が帰せられるためです+。栄光+と偉力は限りなく永久に[神]のものです。アーメン。
12 愛する者たちよ,あなた方の間の燃えさかる火は,試練としてあなた方に起きているのであり+,何か異常なことが身に降り懸かっているかのように当惑してはなりません。13 かえって,キリストの苦しみにあずかる者となっていること+を歓びとしてゆきなさい+。それは,彼の栄光の表わし示される*時にも,あなた方が歓び,また喜びにあふれるためです+。14 キリストの名のために非難されるなら+,あなた方は幸いです+。栄光の[霊],すなわち神の霊があなた方の上にとどまっているからです+。
15 しかしながら,あなた方のうちのだれも,殺人者,盗人,悪行者,あるいは他人の事に干渉する者+として苦しみに遭ってはなりません+。16 しかし,クリスチャンとして*[苦しみに遭うの]であれば+,その人は恥じることはありません+。むしろその名によって神の栄光をたたえてゆきなさい。17 [今]は,裁きが神の家から始まる+定めの時だからです。さて,それがまずわたしたちから始まるのであれば+,神の良いたよりに従順でない者たちの終わりはどうなるでしょうか+。18 「そして義人がかろうじて救われてゆくのであれば+,不敬虔な者や罪人はどこに出て来るだろうか+」。19 そうであれば,神のご意志にしたがって苦しみに遭っている者たちは,善を行ないつつ*,自分の魂を忠実な創造者にゆだねてゆきなさい+。
5 それゆえ,あなた方のうちの年長者*に,わたしはこう勧めます。わたしも共に年長者+であり*,またキリストの苦しみの証人+,表わし示される栄光にもあずかる者だからです+。2 あなた方にゆだねられた神の[羊の]群れ+を牧しなさい+。強いられてではなく*,自ら進んで[行ない+],不正な利得を愛する気持ちからではなく+,真剣な態度で[牧しなさい]。3 また神の相続財産*である人々+に対して*威張る者のようにではなく+,かえって群れの模範となりなさい+。4 そうすれば,主要な牧者+が現わされた時,あなた方はあせることのない+栄光の冠+を受ける*でしょう。
5 同じように,若い人たちよ,年長者たちに服しなさい+。しかし,あなた方はみな,互いに対してへりくだった思いを身に着けなさい+。神はごう慢な者に敵対し,謙遜な者に過分のご親切を施されるからです+。
6 それゆえ,神の力強いみ手のもとにあって謙遜な者となりなさい。そうすれば,[神]はしかるべき時にあなた方を高めてくださるのです+。7 同時に,自分の思い煩い+をすべて[神]にゆだねなさい。[神]はあなた方を顧みてくださるからです+。8 冷静さを保ち,油断なく見張っていなさい+。あなた方の敵対者である悪魔がほえるライオンのように歩き回って,[だれかを]むさぼり食おうと*しています+。9 しかし,堅い信仰をもって彼に立ち向かいなさい+。苦しみを忍ぶ点での同じことが,世にいるあなた方の仲間の兄弟全体*の中で成し遂げられているのを,あなた方は知っているからです+。10 しかし,あなた方がしばらくのあいだ苦しみに遭った後+,キリストとの結びつきにおいて+あなた方をご自分の永遠の栄光に召された,あらゆる過分のご親切の神は+,自らあなた方の訓練を終え,あなた方を確固とした者+,強い者としてくださるでしょう+。11 その[神]に偉力+が永久にありますように。アーメン。
12 わたしは,忠実な兄弟であるシルワノ*+を通し,わたしは彼をそうみなしていますが,あなた方に少しの[言葉]をもって[手紙を]書きました+。[あなた方を]励まし,これが真に神の過分のご親切であることを切に証しするためです。あなた方はその[過分のご親切の]うちにしっかりと立ちなさい+。13 バビロン*にいる+,[あなた方]と同じように選ばれた[婦人]が,あなた方にあいさつを送っています。わたしの子マルコ+もそうしています。14 愛の口づけをもって互いにあいさつを交わしなさい+。
キリストと結ばれたあなた方すべてに平和がありますように+。
「ペテロ」。ギ語,ペトロス,「一つの岩」の意。
「各地に散っている一時的居留者たち」。字義,「離散の外人居留者たち」。ヤコ 1:1参照。
字義,「(希望へ)わたしたちを再び生み出してくださった」。ギ語,アナゲンネーサス ヘーマース; ラ語,レゲネラーウィト ノース。
字義,「天に保たれてきた」。
「保護され」。字義,「見張りのもとに置かれて」。
または,「(信仰を)試すこと」。字義,「証明」。
「表わし示される」。字義,「覆いを外すこと; 打ち明けること」。ギ語,アポカリュプセイ; ラ語,レウェーラーティオーネ。
「果て」。または,「完結した終わり; 完了した終わり」。ギ語,テロス。
または,「救いを賞として運び去る」。
または,「自分のうちにあるキリストの霊が……を示したかを」。
「調べました」。字義,「捜しました」。
「熟視したいと」。字義,「傍らでかがみ込みたいと」。
字義,「あなた方の思い(知的感覚)の腰に帯をし」。
または,「引き締め,平衡を保ち,イエス・キリストの……過分のご親切にあくまでも希望を置き」。
または,「従順な者として」。
字義,「顔(複)を受け取らずに」。
「救い出された」。字義,「贖いによって自由にされた」。
「基が置かれる」。字義,「[種を]下に投げること」。ギ語,カタボレース。
または,「命」。付録4イ参照。
「熱烈に」。字義,「引き伸ばして」。
「種」。ギ語,スポラース; ラ語,セーミネ。
「エホバの」,エ7,8,13,14,16-18,20,22,23; シナ写,アレ写,バチ写(ギ語),キュリウー; シリ訳ペ,「わたしたちの神の」。付録1ニ参照。
「主」。ギ語,ホ キュリオス。この節に関する注解の中で,F・J・A・ホートは,「聖ペテロの第一の書簡」(ロンドン,1898年),104ページの中でこう書いている。「詩編 [34:8]の中で,ὁ κύριοςは,多くの場合に見られるとおり,エホバを表わしているが,七十人訳は,何ら明白な原則に基づかずに,κύριοςの前の冠詞を入れたり省いたりしている。他方,次の節は,聖ペテロが,ὁ κύριοςを,新約において普遍的ではないまでも,最も一般的な,キリストの意味で用いていることを示している。しかし,彼はエホバとキリストが同じであることを意味していたのだと結論するのは性急であろう。その両者をはっきり同一視するような見方は新約の中になされていない。聖ペテロはここで正式の引用をしているのではなく,単に旧約の言い回しを借用し,それを自分の方法で当てはめているのである。彼の用い方は,詩編の用い方と異なってはいても,それと矛盾するものではない。み子のχρηστότης[クレーストテース,『親切さ』]を通してみ父のχρηστότηςがクリスチャンに明らかにされているからである:『わたしを見た者は父を見たのである』」。付録6ヘ参照。
または,「決して辱められることがない」。
または,「したがって,貴重なものとして評価しているのはあなた方であり」。
または,「人々は不信仰によって不従順であるためにみ言葉につまずいている」。
「種族」。ギ語,ゲノス; マタ 24:34などにある,「世代」を意味するゲネアとは異なる。
字義,「徳」。
または,「命に対して」。ギ語,カタ テース プシュケース; ラ語,アドウェルスス アニマム; エ17,18(ヘ語),バッナーフェシュ。
「主の」,シナ写,アレ写,バチ写; ウル訳ク,シリ訳ペ,「神の」; エ7,8,「エホバの」。
字義,「無分別な」。
「仲間の兄弟全体」。字義,「兄弟関係」。
「打たれている」。字義,「こぶしで打たれている」。
「手本」。または,「写し」。字義,「下に書いたもの」。ギ語,ヒュポグランモン; ラ語,エクセンプルム。
字義,「木」。ギ語,クシュロン。付録5ハ参照。
または,「命」。
「監督」。ギ語,エピスコポン; エ17(ヘ語),ペキード。
または,「み言葉によらず」。
「引き寄せられる」,シナ写,アレ写,バチ写,ウル訳; シリ訳ペ,「あなた方が彼らを引き寄せる」; エ18,「あなた方が彼らをエホバのもとに引き寄せる」。
「秘められた人」。字義,「隠された人」。
または,「聖なる妻たち」。
「思いやりを示し合い」。字義,「同情的で」。ギ語,シュンパテイス。
付録1ニ参照。
付録1ニ参照。
「キリストを主として」,シナ写,アレ写,バチ写,エフ写; 公本,「主なる神を」; エ7,8,11-14,16,17,24,「エホバ神を」。
「深い敬意」。字義,「恐れ」。
「宣べ伝えました」。または,「布告しました」。ギ語,エケーリュクセン; ラ語,プラエディカーウィト。ダニ 5:29,「布告した」の脚注と比較。
「これに相当するもの」。字義,「対型としてのそのこと」。ギ語,ホ……アンティテュポン。
字義,「精神の傾向」。
「終わり」。または,「完結した終わり」。ギ語,テロス。
字義,「しらふでいなさい」。
字義,「引き伸ばした」。
「家令」。または,「家の管理人」(複)。字義,「家の管理者たち」。ギ語,オイコノモイ。ラ語,ディスペンサートーレース; エ22(ヘ語),ケソーケニーム,「家令たちとして」。
「表わし示される」。字義,「覆いを外すこと; 打ち明けること」。ギ語,アポカリュプセイ。
「クリスチャンとして」。ギ語,ホース クリスティアノス; ラ語,ウト クリスティアーヌス; エ22(ヘ語),キムシーヒー,「メシア信奉者として」。
または,「善行において」。
または,「長老」(複)。ギ語,プレスビュテルース。
「共に年長者であり」。字義,「仲間の長老」。ギ語,シュンプレスビュテロス。
字義,「必要によらず」。
「神の相続財産」。字義,「相続財産」; エ13,14,17,18,「エホバの相続財産」。
または,「また自分に割り当てられた人々に対して」。
または,「栄光の冠を賞として運び去る」。
「むさぼり食おうと」。字義,「飲み下そうと」。
「仲間の兄弟全体」。字義,「兄弟関係」。ギ語,アデルフォテーティ。
または,「シラス」。
「バビロン」。ギ語,バビュローニ; エ17,22(ヘ語),ベヴァーヴェル,「バビロンに」。