ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目77 4/22 30–31ページ
  • 世界展望

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 世界展望
  • 目ざめよ! 1977
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • “解放された”ソ連婦人
  • 十歳台の「ステイタスシンボル」?
  • 『古器物をねらう盗賊』
  • スイスの週間労働時間
  • 「安息日を冒涜」
  • コーヒーとカフェイン
  • アルコールと経口避妊薬
  • 自殺の統計
  • 子供の足の不全
  • 野生化する飼ネコ
  • 死を招く
  • 乗客輸送用の最長トンネル
  • 殺人の値段
  • 寿命の比較
  • 脅かされる象
  • こちらは健在
  • 干上がるヨルダン川?
  • 撮影された黄金の原子
  • セルフサービスのスタンド
  • コーヒーのジレンマ
    目ざめよ! 1991
  • コーヒー,紅茶,そしてクリスチャン
    目ざめよ! 1977
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1990
  • コーヒー危機にどう対処しますか
    目ざめよ! 1977
もっと見る
目ざめよ! 1977
目77 4/22 30–31ページ

世界展望

“解放された”ソ連婦人

◆ モスクワ発AP電報が週刊誌リテラリー・ガゼットの記事として伝えるところによれば,解放されたソ連婦人は女らしさを失いつつあるとの不満や怒りをもらす男性が多い。レニングラードのある男子はこう述べた,「男はすべて自分の家庭に静けさ,暖かさ,またそれを望む向きは清浄さのふんい気を望む」。ところが今日の女性は「たばこを吸い,酒を飲み,ののしり,自由恋愛にふけり」,男のように振る舞っていると彼は述べている。ボルツェスキーの別の人はこう書いている,「男はだれでも,やさしい女,愛情のある,表情に富んだ,情愛の深い,しとやかで内気な女を夢みている。しかしそのような女はますます少なくなった。男はカウボーイのように振舞う粗野な女にうんざりするようになっている。家の中でいばりちらす叫び声や,だらしのない服装,男のように杯をほす気取った飲み方は家庭を粗野な兵営に変えてしまう」。

十歳台の「ステイタスシンボル」?

◆ 米国の社会福祉行政官ベティー・シュワーツは,最近カナダのオンタリオで開かれた家族計画に関する会議において,私生児の赤ん坊が多くの少女にとって「性的に一人前の,したがって一人前の人間である生きた証拠」となっていると語った。ニューヨーク・ポスト誌によれば,このような赤ん坊を持つことが十歳台の少女の「ステイタスシンボルになりつつあると彼女は語った。「赤ん坊を青年の身分の象徴とするような考え方をしないように説得する」社会的な努力が必要であるとシュワーツ女史は語ったと伝えられている。言うまでもなくこのような「ステイタスシンボル」は,真のクリスチャンである若者の間には存在しない。彼らは,敬虔な者が「淫行から身を避け」るべきことを悟っているからである。―使徒 15:28,29。

『古器物をねらう盗賊』

◆ アテネからの報道が伝えるところによれば,警察は「古器物をねらう大盗賊団」なるものを捜査している。盗賊はギリシャ諸州で教会や僧院に忍び込んで多くの聖像を盗み出した。古美術品として貴重なこれらの盗品の多くが海外に売られてしまった。逮捕された一人の男の家では,ビザンチン時代の聖像39体に上る盗品が発見された。

スイスの週間労働時間

◆ 12月初めのこと,スイスの有権者は通常の週間労働時間を48時間から40時間に短縮する案を否決した。スイスの有権者の44パーセントがこの投票に参加し,時間短縮に反対する票が4対1の割合で多数を占めた。社会主義者と共産主義者のこの提案は130万人の人に拒否された。一方,賛成した人はおよそ37万人とみられている。

「安息日を冒涜」

◆ イスラエルのラビン首相の連立内閣は,12月14日,55対48のきわどい票差で不信任動議を切り抜けた。政府は,12月10日に行なった米国製戦闘機三機の歓迎式のために「安息日を冒涜」したと非難されていた。式はユダヤ人の安息日が始まるわずか17分前に終了し,多くの人は安息日の始まらないうちに車で帰宅することができなかった。戒律を守るユダヤ人にとって,安息日に車を運転することは許されない行為である。

コーヒーとカフェイン

◆ 米国コネチカット州ウェズレヤン大学のリン・T・コズロウスキーが最近行なった三つのテストによると,コーヒーに含まれるカフェインの量が少ない時ほど,被験者は多くのコーヒーを飲んだ。テストの参加者はコーヒーの味と,飲んだ後の気分に評点をつけることになった。三日間にわたるテスト期間中,コーヒーを常用している12人の人が,カフェインの含有量を異にするコーヒーを飲んだ。カフェインと関係のある風味の相違には気づかなかったものの,彼らはカフェインの量が少ない時ほど多くのコーヒーを飲んだ。12人と25人の参加者が(それぞれ3週間と4週間)規定のポットから飲んだ別の二つのテストにおいても,カフェインの含有量が少ないほどコーヒーを飲む量の増えることが認められた。消費量の増加は,カフェインの作用によって得られるそう快な気分と明らかに関連があった。

アルコールと経口避妊薬

◆ オクラホマ大学の研究者たちの発見によれば,経口避妊薬を服用している婦人の血液中には,他の婦人よりも長くアルコール分が滞留する。パレード誌の伝える心理学者ベン・モーガン・ジョーンズの言葉によると,「経口避妊薬に含まれる物質が体の中にある時」,婦人の体はアルコールをそれほど早く吸収しないことをテストは示している。

自殺の統計

◆ 世界保健機構(WHO)の未完の報告は,世界で最も自殺の率の高い国が西ベルリンとハンガリーであることを明らかにしている。数字をあげると,1970年に西ベルリンでは10万人につき67.5人の男と,同じく10万人につき33.8人の女が自殺した。国によって報告の仕方が異なるため,国際的な規模での比較は「どれほど信頼できるか疑問である」と,WHOでは語っている。とはいえヨーロッパにおいて自殺の率がいつも高いのはオーストリア,チェコスロバキア,デンマーク,東ドイツ,フィンランド,ハンガリーそしてスウェーデンであると,WHOの報告に述べられている。

子供の足の不全

◆ ネブラスカ大学の衣類専門家によると,ティーンエイジャーの80パーセントは足が悪い。その大半は,足に合わない靴を子供の時,はいたのが原因だという。子供の靴は足の幅の最も広いところに合わせ,最も長い足指より少なくとも半インチ(12ミリ)長いものを選ぶように彼は勧めている。

野生化する飼ネコ

◆ ネコがオーストラリアの野性動物のあるものを脅かしている。国立公園および野性動物部門の係官によると,子供のペットとして子猫を買ったのはよいが,後でペットを田舎に捨てる人が多い。猫は野性化し,食物をあさって鳥,トカゲ,ヘビ,小型の有袋動物を荒らす。強くて大きな猫が生き残って繁殖する結果,一種の“スーパーキャット”が生まれる。ある推定によれば,一部の地域では数百万匹のこれら野生化した飼いネコが山野をうろついている。

死を招く

◆ ニューヨークの一自動車運転手は,自分の車に衝突しそうになった車に乗っていた三人の若者をどなりつけて反対になぐり殺された。若者は車から降りてその人をこぶしと野球のバットでなぐった。暴力に傾く今の世の中で聖書の健全な助言は特に貴重である。「柔らかい答は憤りをとどめ,激しい言葉は怒りを引きおこす」― 箴 15:1,口。

乗客輸送用の最長トンネル

◆ 乗客輸送用としては世界最長の鉄道トンネルが日本で建設されている。これは長さ54キロの地下トンネルで,そのうち23キロが海底にある。最北端の島である北海道と本州を結ぶ,複線両面交通のこのトンネルは半ば出来上がっており,1982年ごろに完成の予定である。

殺人の値段

◆ ある心理学者が450人以上のアメリカ人に次の質問をした。「最低いくらの金をもらえば,あなたは黒い箱の中にいる人を殺すためのボタンを押しますか。(あなたのした事はだれにも知られません)」。答えはショッキングなものであった。人を殺したことのある者 ― 大抵は軍人 ― あるいは人を殺そうとした事のある者の半数近くは金 ― 平均2万ドル(約600万円)― のために再び人を殺すと答えた。殺人をしたことのない人も,その約四分の一は金のために人を殺すと答えた。このほうの値段は平均5万ドルである。

寿命の比較

◆ 欧州で女の人の平均寿命は今78歳を超えているが,米国では女の人の平均寿命が75.9歳である。欧州で男の人は平均72歳まで生きるが,米国人の男子は68.2歳に達するに過ぎない。米国の白人男子のうち65歳以上の人は白人の女子100人に対して69人だけであるが,黒人およびスペイン系の人の場合,その数は同民族系の女子100人に対して黒人は73人,スペイン系の人は87人となっている。

脅かされる象

◆ 香港の統計局は,1975年中に香港を通過したケニア,タンザニア,ウガンダおよびザイール産の象牙が50万キロを超えたと発表した。これは少なくとも2万頭の象が殺されたことを示す。1976年前半の六か月間に35万キロを超える象牙が香港の業者の手に入った。これは30パーセントの増加を示すもので,わずか半年間に1万4,000頭の象が殺されたことを意味する。あまりにも多くの象牙が採取されているため,中央および東アフリカでは象の絶滅のおそれがあると保護管理論者はみている。

こちらは健在

◆ 絶滅のおそれがある動物のリストはかなり長いが,それに載っていないことだけは確かな野生動物が三種類ある。それらは人間の近くに生活することを好むらしい,その三種類とはアルマジロ,コヨーテ,アライグマである。「ロサンゼルスの町には犬よりも多くのコヨーテが走り回っている」とスポーツ,イラストレイティッド誌は伝えている。またテネシー州メンフィスでは「1エーカーあたり,南部のどの森林よりも多くのアライグマ」がいると言われる。また米国の「サンベルトの多くの地方では都市や町の近郊に割合多くのアルマジロが生息している」と伝えられている。

干上がるヨルダン川?

◆ イスラエル水資源委員会のメナヘム・カンターは,ヨルダン川の現在の大きさについて「10年前の3分の1か4分の1に過ぎない」ものと推定している。支流のせき止めと農業用水としての利用がますます大規模に進められてきた。「10あるいは15ばかりの支流がすでにせき止められた」とカンターは語った。ヨルダン川の水の半分はヤルマク川から来ているが,ヨルダンではこの川に新しいダムの建設を計画している。「ヨルダン川が完全に干上がることはないと思う」とカンターは述べた。「しかし10年後には乾季になると,ちょろちょろ流れる程度になることはあろう」。またチベリアスの町から出る汚水が増加し,さらにはヨルダン川の主要な水源であるチベリアス湖(ガリラヤの海)に硝酸塩の化学肥料が溶け込むため,ヨルダン川は汚染の危険にもさらされている。

撮影された黄金の原子

◆ ドーナッツ型の物体が一直線上に何列もきちんと並んだ写真が最近,日本物理学会に提出された。阪大の橋本教授によると,これは黄金の原子構造を示す初めての写真である。この電子顕微鏡写真に写っているドーナッツ型の物体の中心の黒い部分は原子核で,周囲に見える白いものが電子だという。

セルフサービスのスタンド

◆ 西ドイツのガソリンスタンドは5軒に1軒がセルフサービスであるが,販売量に占めるその比率は半分を上回る。このようなスタンドの人気は米国におけると同様西ドイツにおいても上昇している。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする