ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目87 2/8 15–18ページ
  • 服装はあなたにとって何を意味しますか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 服装はあなたにとって何を意味しますか
  • 目ざめよ! 1987
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 身を覆う以上のもの
  • 挑戦となる選択
  • 賢明な買い物
  • 平衡を保つ
  • どうすれば持ち衣装を充実させることができるだろうか
    目ざめよ! 1995
  • どうすれば衣類をもっと有効に用いることができますか
    目ざめよ! 1972
  • デザイナーブランドの服を着るのはどうだろうか
    目ざめよ! 1992
  • 慎み深く魅力的に装う
    目ざめよ! 1976
もっと見る
目ざめよ! 1987
目87 2/8 15–18ページ

服装はあなたにとって何を意味しますか

「私にとって服装とは,暖かさ,身を覆うもの,心地良さです」と一人の婦人は答えました。

「飾ることだわ」と別の人は答えました。

一人の男性は,「服装はすべてです。服がなければ,外に出かけることも,仕事をすることもできませんから」と言いました。

たしかに,服装に対する見方は様々です。というのも,全く同じ人は二人と存在しないからです。では,あなたは服装をどのように見ておられますか。自分の着るものや,その着こなしについて考えたことがありますか。そして,あなたの服装はあなたについて何を語っているでしょうか。

身を覆う以上のもの

言うまでもなく,服装の本来の目的は,体を覆うことにあります。しかしこの枠内においてさえ,その多様性は無限に近いといえます。例えば,インドのサリー,日本の着物,ハワイのムームー,中東のアバなどはどれも身を覆うものには違いありませんが,その着こなしは全く異なっています。ドイツのホンブルク,フランスのベレー帽,そしてアラビアのカフィエはどれも人の頭を覆うものには違いありませんが,それぞれたいへん異なっています。サボ(木靴)やサンダルやブーツはすべて足を覆うものですが,その覆い方は違います。また,スコットランドのキルトとアメリカのスラックスのうちどちらか一方のはき心地が良いと言う人がいるでしょうか。

服装に対する感じ方がどのようなものであるにせよ,服装は,わたしたちと,わたしたちが他の人に対して抱く感情について多くの事を明らかにします。わたしたちがまだ一言も話さないうちに,服装は当人についてもう何かを語っているのです。人々は,わたしたちの着ているものとその着こなしに基づいて判断を下し,わたしたちを分類します。たとえば,ぼろを身にまとったこじきとタキシードを着た男性は共に服を着てはいますが,両者の与える印象や,受ける待遇は大いに異なります。

服装は,個人の選ぶ生活様式,政治的見解,国民性などを表現する手段としてますます利用されています。例えば,中国の上海<シャンハイ>では,さらに濃い化粧や,脚を大胆にのぞかせるドレス,それに欧米式の結婚衣装を好む婦人が多くなっており,昔とは大きな違いです。他方,一部の中東諸国や他のイスラム教国の婦人たちは,イスラム教の伝統的な衣装を再び身に着けるようになっています。

もっと個人的なレベルにおいてさえ,何を,いつどこで着るかに関して決定を下さなければなりません。ダンガリー製のズボンやジーパンなどは,家の近くで行なう農作業や仕事,気軽な活動などには向いているかもしれませんが,正式な場所や商取り引き,あるいは崇拝を行なうための集会などにはとても向いているとは言えません。食料品の買い出しの時にふだん身に着ける服は,友人との夕方以降の外出にはふさわしくないかもしれません。また,“新しい道徳”なるものや,それらを反映した生活様式が服装の流行やスタイルにかなり影響を及ぼしているので,ある種の服装を選ぶにあたっては注意も必要です。

選べる服が非常にたくさんあるということは,老若男女を問わず,すべての人にとって興味深い挑戦となりますが,そこには思慮分別と注意深い調査が求められます。あなたは自分の着るものや身だしなみについてふさわしい考慮を払いますか。あなたは何に基づいて服を選びますか。あなたの服装はあなたについて何を示していますか。

挑戦となる選択

「以前は品質に関心があったのですが,今ではブランド志向になってしまいました」と,バーバラリー・ダイアモンスタインは「ヴォーグ」誌の中で語っています。たしかに,たいていの人にとって服装の選択は,もはや品質や機能また必要性の問題だけではなくなってきています。それどころか,わたしたちは,もしあるデザイナーの名前やマークの入った服を着るなら,美しさ,地位,名声,人気が得られる,と約束する宣伝に絶えずさらされています。

こうした巧妙な宣伝のわなを避け,買いたいという衝動を抑えるためには,意志の強さと鍛練が必要です。「さあ,迷わずに買いなさい。あなたにぴったりですよ」とすすめられて,断われる人はなかなかいません。このような言葉はわたしたちの耳をくすぐるかもしれませんが,同時に,そのような言葉がもとで,財政に破綻をきたすこともあるのです。あなたは店の人の積極的な説得の言葉にすぐに屈してしまいますか。あるいは,自分には実際に必要でない,もしくは手の届かない品物を買わせようとする圧力に抵抗できますか。もし抵抗できるとすれば,それはほめるべきことです。

これは何も,新しくて流行のものは選べない,ということではありませんが,注意することが肝心です。最新のものに振り回されたり,仲間の圧力に屈してある種の流行を取り入れるよりも,年齢や個性,また生活様式に似つかわしい身繕いをするのはいつでも賢明なことです。ある種の外見が“はやりのスタイル”であるといっても,それがあなたにとってふさわしいわけではありません。例えば,最近一部のロック歌手たちによって広まった男女の見分けのつかない服装は,化粧や髪型,また異性をまねる独特のしぐさによって男女の区別を付けにくくしています。それがあるグループに受けているというだけで,その種のスタイルを取り入れるのは賢明ではありません。この点に関して聖書が申命記 22章5節で述べていることに注目してください。

基本的に言って,型<スタイル>とは,辞書で定義されているように,物事そのものではなく,むしろ物事が行なわれる方法のことです。服装においては,人が身に着ける服の種類よりも,むしろ,その人自身をそっくり表わすことがその型となります。最新の流行やデザインを果てしなく追いかけるよりも,上品さと節度を示す個人の型を養うほうがはるかに価値があります。

賢明な買い物

良い衣装とはふつう,服をたくさん持っているとか,最新の流行に追いついているとかいった問題ではなく,むしろ注意深い買い物と選択によって得られるものです。ですから,買い物に出かける前には,自分が既に持っている衣服をよく観察してみることです。今までに数回しか着用していない服で,作り替えたり,処分できるものがあるかもしれません。持っている服を試着してみて,それらの衣類を新しい装いに変える方法を見つけてください。こうすることによって,自分が本当に必要とするものをより優れた観点から見定めることができます。

買い物に際しては,新たに購入しようとしている服と,自分が既に持っている服装一式との組み合わせを考えてください。自分が持っている服の色とスタイルの両方に合うものを選んでください。流行に左右されないすっきりしたラインのものは,融通がきく上に,長持ちするので,良い買い物といえます。また,アクセサリーを色々な方法で効果的に用いることによって,自分が既に持っている衣装にできるだけ工夫を凝らしてください。このような習慣を持つなら,自分の服をもっと長く,もっと楽しんで着られるようになります。

ふさわしい時と場所を選んで買い物をすることは大きな違いを生み出します。そのためには少しばかりの計画が必要ですが,そうするだけの価値は十分にあります。「衣料品の買い物は,セールの時期にだけ行なうように心掛けています」と一人の婦人は述べています。とはいえ,ある品物がセールだからといって,それが良い買い物であるとは限りません。ですから,良い品質の衣料を見抜く目を養うことです。「割り引きを行なっている店を探しに出かけたり,他の店で大幅な値下げが行なわれるのを待ったりします。そうすれば良い品質のものが手に入りますし,しかも予算内で買えます」と先ほどの婦人は付け加えています。

平衡を保つ

だらしのない身なりは,無頓着さや自尊心の欠如,さらには,他の人々に及ぼす影響を意に介さない自己本位を示すものとなるかもしれません。他方,スタイルを過度に意識した身なりは,自己中心的で自己愛的な見方を示すものとなるかもしれません。ですから,動機を調べてみるのは良いことでしょう。こう自問してみましょう。自分は,人目を引くような服装をすることによって他のだれよりも目立とうとしているのだろうか。自分の衣服は,他の人と競争する,あるいは他の人に後れをとらないためのものだろうか。自分の服装は,時間,場所,状況にふさわしいものだろうか。

たしかに,服装はわたしたちについて多くを語ります。それは,わたしたちが慎み深いか,それともうぬぼれが強いか,謙虚か,それとも尊大かを語ることがあります。また,わたしたちの品の良さや自尊心をはっきり示すこともあれば,わたしたちが利己的で不注意であることをあらわにすることもあります。そうです,服装は,わたしたちについてささやいたり話したりすることもあれば,声を大にして語ることもあるのです。それで,服装を選ぶ時には平衡を保つことが肝要です。

服装が,内面の人格の延長にすぎないことを念頭に置いているなら,わたしたちの服装は,慎みのない極端な流行を避けた,魅力的で好ましいものとなるはずです。何をどのように着るかに関してふさわしい考慮を払うなら,服装はわたしたちに関してりっぱなことを語るでしょう。

[18ページの囲み記事]

品質の良い服を持つための提案

「品質の良い服であれば,クリーニングに出しても肌ざわりや着心地が良く,何年たっても型くずれすることはまずありません」とハート・シャフナー・アンド・マークス衣料会社の役員は述べています。品質の良い服を持つために役立つ幾つかの提案を次に挙げます。

□ 品質のためにはできるだけ出し惜しみしない

□ 一時的な流行や極端な色・織地・型のものは避ける

□ 着心地の良さと出来ばえにこだわる

□ 着る目的に合った織地や色を選ぶ

□ 使用後は服をハンガーにつるして風を通し,24時間休ませる

□ 必要な時にのみ洗濯する。使用説明書に注意深く従う

[16,17ページの図版]

分別のある魅力的な服装のスタイルは,国によって異なる

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする