ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目78 10/22 30–31ページ
  • 世界展望

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 世界展望
  • 目ざめよ! 1978
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 一人当たりの年収
  • エベレストの“初登頂者”
  • 皮膚ガンを防ぐ方法
  • 不潔な注射器
  • テレビ台数
  • 健康な歯のために
  • 費用を計算する
  • きれいになったテムズ川
  • 家の近くを探せ
  • 長く続く横転
  • 空気を清浄にする
  • 商品販売のチャンピオン
  • 殴打される夫たち
  • 失われる免疫
  • りんごと肥料
  • 電話利用者
  • “スーパードッグ”?
  • 世界展望
    目ざめよ! 1978
  • 世界展望
    目ざめよ! 1979
  • 世界展望
    目ざめよ! 1976
  • 世界展望
    目ざめよ! 1976
もっと見る
目ざめよ! 1978
目78 10/22 30–31ページ

世界展望

一人当たりの年収

◆ 経済協力開発機構(OECD)に加盟する,非共産圏の24の工業国のうち,一人当たりの所得が最も高かったのはスウェーデンである。1978年の同機構の年鑑によれば,上位五か国と各国の一人当たりの国民総生産(GNP)は次の通りである。(1)スウェーデン,9,030ドル(約180万円)(2)スイス,8,870ドル(約177万円)(3)カナダ,8,410ドル(約168万円)(4)アメリカ,7,910ドル(約158万円)(5)ノルウェー,7,770ドル(約155万円)。一人当たりの国民総生産とは,一国における総生産額を国民一人一人に平等に分割した場合の金額なので,平均賃金を指し示すものではない。この年鑑の情報は二年前の統計に基づいている。

エベレストの“初登頂者”

◆ オーストリアの二人の登山家が最近,酸素を使用することなくエベレスト山頂を極めたとネパール観光省の報告は述べている。それによれば,33歳と35歳の男の人は,高度8,848メートルの頂上に登っても酸素の補給なしに眠ることができたという。以前の登山家たちは地上の最高峰に立つ際には呼吸を容易にするため,必ず酸素を携えて行った。

皮膚ガンを防ぐ方法

◆ 米国では,毎年30万件以上の皮膚ガンが全米ガン協会によって報告されている。そのうち6,500件以上は致命的なものである。衛生保健当局は,過度の直射日光がその原因であるとしている。それはなぜだろうか。なぜなら「多量の太陽光線は皮膚の上層部の細胞を破壊し,そこをガンに襲われやすい状態にする」からだと,US・ニューズ・アンド・ワールドリポート誌は論評している。皮膚ガンは多くの場合,早期に発見されれば治癒すると言われているが,同誌は「最大の防御策は太陽光線を浴びすぎないことである」と述べている。日光浴をする人はこの助言に注意を払いたいと思われるかもしれない。

不潔な注射器

◆ 静脈注射を行なった後に発熱するのは,恐らく以前使用された注射器の中に残っていた凝固血液が原因であろう。これは九州大学薬学部の青山教授が下した結論で,最近岡山で開かれた日本薬学学会の席上で発表された。同教授とそのスタッフが何らかの異物を含む68本の注射器を調査したところ「その異物とは例外なく血液であることが判明した」と英文読売は伝えている。このような血液がその後,患者の体内に注入され得ることを証明するため,よごれた注射器を滅菌した水で三度洗浄した後,30分間煮沸するという,通常の注射器消毒よりも手のこんだ処置が施された。しかし同紙は「こうした洗浄方法を採用しても,注射器中の凝固血液は何の影響も受けなかった」と述べている。それで研究者たちは,既に使われた注射器による静脈注射をされる人は,こうした血液を取り入れざるを得ないことになるという結論を下している。その新聞の報道によれば「青山教授は,他人の血がどうして発熱を引き起こすのか,まだ分かっていないが,凝固血液は確かに高熱と関係があると語っている」。

テレビ台数

◆ 経済協力開発機構(OECD)の1978年版年鑑によると,米国には1,000人当たり平均571台のテレビ受像機がある。1,000人あたりの平均はカナダで366台,スウェーデンで348台,デンマークで308台である。

健康な歯のために

◆ りんごのような繊維質の食物は,歯の掃除にうってつけであると考える人は少なくない。しかしブリティッシュ・メディカル・ジャーナル誌は,りんごは酸性が強いので,歯のエナメル質の損傷を防ぐことができないとみなしている。また歯ぐきや歯のすきまの掃除に関しても,りんごはあまり用をなさないと言われている。人間の歯のために良いと勧められている食物は,チーズとピーナッツである。

費用を計算する

◆ 今,二人の人がアメリカを自動車で横断するとしたら,毎日60ドル(約1万2,000円)の出費を覚悟しなければならない。米国自動車協会によると,宿泊費と食費のために一日55ドル(約1万1,000円)を支払うことになるという。その費用は土地によってかなり違うが,その内訳は食費が27ドル(約5,400円),宿泊費が28ドル(約5,600円)である。その中にはチップやアルコール飲料の分は含まれていない。一㍑当たり平均6.4㌔走る自動車でこのような旅行を計画している人は,ガソリン代として161㌔ごとに5ドル(約1,000円)を見込まねばならない。

きれいになったテムズ川

◆ 数年にわたる努力の末,汚染されたテムズ川の清掃が成功裡に終わり,注目を浴びている。ロンドンのロイター特報はこの川が「魚が群がるほどきれいになった」と述べている。近年の年間調査の期間中,この川からスズキ,メバル,カレイ,タラといった種類の魚が200匹もとれた。

家の近くを探せ

◆ 去年の冬,互いに無関係な二件の事故があり,小さな男の子が家から何㍍も離れていないところで命を落とし,しかも何週間も後になって初めて発見された。10歳になる男の子は20日後,マサチューセッツ州,アクスブリッジの自宅の正面玄関からわずか1.5㍍しか離れていない深さ3㍍の雪の吹きだまりの中で発見された。もう一つの場合は,ケンタッキー州,アレキサンドリアで起きた事件で,五歳の子が三か月間行方不明になっていたが,母親が裏庭の雪の溶けつつあった水泳プールに浮かんでいる子供の帽子を見つけて初めて発見された。両方の場合とも,自発的捜索者や警察官が何百人も大がかりな捜査を行なっていたのに,子供たちは見つからなかった。

長く続く横転

◆ 動物園で飼われていた二頭のキリンが,二,三か月の短い期間内に一頭はロンドンで一頭はテルアビブで倒れ,その後まもなく死亡した。ニューヨーク,ブロンクス動物園の哺乳動物の管理者ジェームス・ドヘルティー氏は,これは珍しい偶然の事故で,横転を引き起こす何か奇妙な病気が原因で倒れたわけではないと考えている。体の重い動物は,横転事故を起こしたときに靱帯が切れてしまうのだろう,もう一度起き上がることができなくなるとドヘルティー氏は言う,キリンは,地面に横になる時間が通常の睡眠時間より長くなると,消化作用に支障をきたし,体がむくんで死に至るのである。

空気を清浄にする

◆ 日本のある工作機械の販売会社は,禁煙したたばこの本数に応じて社員に“禁煙”手当を支給している。その手当は,一本のたばこにつき五分の割合で禁煙した時間を算出するという方法に基づいている。それで,一日八本のたばこを吸う人はひと月に約1,000分を費やすと考えられ,その人が禁煙した場合には,その時間に対し1万円から2万3,000円の額の手当を得ることができる。英文毎日の伝えるところによればこの方法により,「[会社の]社員の健康状態のみならず,[会社の]仕事も大いに改善された」。

◆ 仕事中にたばこを吸って健康を損ねた労働者は賠償金の支払いを受けるに値しない,という決定がカリフォルニア州,労働者補償局によって下された。当局は慢性気管支炎の男の要求を,その人が28年もの間たばこを吸い続けていたという理由で退けた。

商品販売のチャンピオン

◆ 日本は他のどの国よりも,人口に比例して数多くの自動販売機を所有している。日本には平均36人毎に一台の機械がある勘定になるが,米国では53人毎に一台しかない。インターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙の説明によれば「幹線道路の何か所かの休憩所にあるものといえばこの自動販売機位のもので,北国札幌のある自動販売機などは,客に対しうやうやしく感謝を表わすとさえ言われている」。しかし,日本中にすえ付けられている320万台の販売機にもいくつかの問題がある。親たちは1万1,000台以上の金属製の販売機から,日本人にとってポルノ的とみなされる雑誌が入手できることに腹をすえかねている。どんな子供でも硬貨を入れさえすれば,それらの雑誌を手に入れることができる。

殴打される夫たち

◆ 妻を打ったり子供を虐待したりするのは珍しくもない家庭問題として知られているが,多くの夫たちが同じ様に殴打されているのを知る人はほとんどいない。「妻の殴打,静かなる危機」と題する本の著者は,最新のいくつかの研究や自分たちの調査により,アメリカ人の夫五人に一人が妻の襲撃を受けていることを明らかにしている。その総数は約1,200万人に上るものと見られるが,一方ひどく打たれる妻の数は約2,800万人である。治療が必要になった場合を除けば,その問題を告白する人はあまりいないが,匿名で助けを求めにくる人も少なくない。

失われる免疫

◆ 最近報告された研究の中で,喫煙は,それが吸い始めて比較的日の浅い若者の場合であっても,免疫を失わせてしまうことが明らかになった。ペンシルバニア大学の研究者,ロナルド・P・ダニール博士は,喫煙によって,ウィルスやバクテリアに対する肺の抵抗力が減退させられることを発見した。一方サイエンス・ダイジェスト誌は「たばこを吸う人が吸わない人よりも呼吸器系の病気にかかりやすいことは昔から知られていた」と述べているが,ダニール博士の発見した,免疫が失われるという新しい証拠は,喫煙者がずっと以前から感じていた影響とは逆の作用を及ぼすことを示している。

りんごと肥料

◆ りんごで名高い青森県で,化学肥料を用いた結果,普通なら樹齢が70年ないし100年ほどのりんごの木が,20年もしないうちに枯れてしまうことが分かった。1941年以来,青森県のりんご研究所は種々様々の状況下で,りんごの木の開発をすすめてきた。草の苗床で育てられた木に実ったりんごは,土壌が酸性になってしまったため良質のものとはならなかった。英文読売は「化学肥料の苗床で育てられた木は,1958年までにことごとく枯れてしまった」と述べている。最上の実をつけたのは,堆肥から栄養分を吸収した木であった。

電話利用者

◆ アメリカに住む人々には,1,000人当たり平均695台の電話がある。スウェーデンが第二位で661台,スイスは第三位で1,000人当たり611台である。これは非共産圏の24の工業国で構成されている経済協力開発機構(OECD)の1978年版年鑑の報告によっている。この年鑑は二年前の統計から成っている。

“スーパードッグ”?

◆ 年齢七歳,体重七㌔のプードル犬,ダニーが米国バージニア州のアレキサンドリアに建築中の建物の屋根を“視察して”いた時,主人の口笛が聞こえてきた。ためらうことなく従順に答え応じたその犬は,地上への“急行”ルートを選び,14階から飛び降りた。43メートルの高さから飛び降りたダニーが着地したのは泥の山であった。軽傷を負っただけのダニーは何分かたって起き上がり,びっこを引きながらも歩き始めた。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする