質問箱
● 会衆の掲示板には何を張り出すべきですか。
王国会館の掲示板は,会衆の活動に関する情報を提供するためのものです。どんな掲示物も,主宰監督の承認を得ることなく掲示板に張るべきではありません。
通常張り出されるものには次のようなものが含まれます。奉仕会と神権宣教学校の予定と割り当て,公開講演の予定表,公開集会の司会者と「ものみの塔」の朗読者の割り当て,会衆の書籍研究の取り決めと場所,次回の巡回監督の訪問の知らせ,およびそれに付随する情報,近づく巡回大会あるいは地域大会に関する情報,王国会館の清掃予定などです。時折協会は,特定の手紙などを張り出すよう長老たちに指示することがあります。何か特別なことが生じるなら,長老団はそれを張り出すのがふさわしいかどうかを決めることができます。
王国会館で行なわれる結婚式の予定に関し,いずれかの集会で簡潔な発表を行なうことはできますが,結婚式の公式な発表が掲示板に張られることはありません。また,純粋に社交的な性質の集まりに関する発表は会衆の活動と関係がありませんので,張り出すのはふさわしくないでしょう。―「ものみの塔」1984年8月1日号,23ページ; 「王国宣教」1975年8月号4ページ,および1970年8月号4ページ参照。
掲示板はきれいできちんとした状態に保つべきです。また掲示板は,ここに略述されている必要なものを張り出せるだけの十分な大きさを持ったものであるべきです。古くなった予定表や,会衆が既に知るようになった一般的な知らせは,すぐに取り除くべきです。二つ以上の会衆が同じ会館を使っている場合には,それぞれの会衆が専用の掲示板を持つべきであり,どの掲示板,あるいは掲示板のどの部分を用いているのかを明示すべきです。主宰監督または主宰監督の指示を受けた人が,張り出されている掲示物が最新のふさわしいものであり,きれいに掲示されていることを確かめるため,掲示板を定期的に確認することをお勧めいたします。