第1部 ― 進歩的な聖書研究を司会する
聖書研究とは?
1 神の民は毎月,世界じゅうで約600万件の聖書研究を司会しています。上手に教えるなら,聖書研究生が進歩して,献身しバプテスマを受け,「じゅうぶんに資格を得て他の人々を教える」ようになれるところまで援助できます。(テモ二 2:2)研究生がそのように進歩するのを助けたいと思いませんか。今月号の「王国宣教」から始まる一連の記事では,進歩的な聖書研究を司会することに関する基本的な点が説明されます。
2 いつから聖書研究を報告するか: 聖書と,勧められている出版物の一つを使って,聖書に基づく話し合いを定期的また体系的に行なっているなら,時間は短くても,聖書研究を司会していることになります。研究を玄関先で,あるいは電話で行なっていても同じです。研究する方法を実際に見せた後に2回司会することができ,その研究が続くと思うなら,報告できるでしょう。
3 多くの場合,聖書研究を司会するために「満足のいく生活」か「求め」のブロシュアー,そして「知識」の本が用いられます。それらの出版物が終わった後は,研究生がゆっくりであっても進歩しており,学んでいる事柄に対する感謝や認識を培っていることが明らかであれば,「神を崇拝する」の本を使って研究を続けることができるでしょう。教育や読書能力の限られている人との研究には,「あなたも神の友になれます」のブロシュアーを使えるでしょう。
4 聖書研究の業は,イエス・キリストの真の弟子になるよう大勢の人を助ける効果的な方法であることが実証されてきました。(マタ 28:19,20)これから始まる一連の記事の提案を適用するなら,あなたも進歩的な聖書研究を司会できることでしょう。