ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 70/8 1–4ページ
  • 質問箱

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 質問箱
  • 御国奉仕 1970
  • 関連する記事
  • 雪や雨が降ってもたとえ量が多くても郵便をお届けします
    目ざめよ! 1993
  • あなたは王国会館に敬意を払っていますか
    わたしたちの王国宣教 1989
  • 王国会館をどう見ますか
    わたしたちの王国奉仕 1976
  • 崇拝を行うための施設
    エホバの望まれることを行う組織
もっと見る
御国奉仕 1970
宣 70/8 1–4ページ

質問箱

● 御国会館に郵便箱を設けるのはなぜ有益ですか。

協会は,個人の名前や住所に関する一般的な問い合わせに答えることはできません。しかし,御国会館の住所はお知らせしており,エホバの証人の御国会館気付,監督奉仕者としるすように指示しています。協会のつづりにある名前や住所は,公にしてはならないことになっています。なぜなら,郵便物を発送するために,そうした住所や名前の表を手に入れようとする組織や個人がいるからです。もし兄弟・姉妹の住所や名前の表が彼らの手にはいるなら,背教した人からの文書や広告類といった,望んでもいない郵便物を受け取る結果になりかねません。

協会から知らされた住所あてに手紙を送ったところ,郵便局の「あて所に尋ねあたりません」,「転居先不明」,「受取人不明」などのスタンプが押されて返送されてきました,と兄弟たちが協会に通知してくることはめずらしいことではありません。そして,会衆のしもべと連絡できる方法をもう一度教えてくださいと問い合わせています。このような経験から,会館の住所が変更される前にそのことを協会に知らせ,また,可能な場合,会館に郵便受けを備えることの利点がわかります。

会衆で使用している会館に現在郵便箱がないなら,それを備えることに関して考慮されてはいかがですか。これは,それぞれの会衆が決定すべき事柄です。どんな郵便箱が認められているかが確かでないなら,そのことを郵便局に問い合わせるのがよいでしょう。そうすれば,郵便物を確実に受け取ることができます。

[1ページの囲み記事]

エホバに関する神聖な物事を深く認識する

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする