ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • サムエル第一 14
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

サムエル第一 14:1

欄外参照

  • +サ一 13:22; 14:49; 18:1; サ二 1:4; 21:7
  • +裁 14:6

サムエル第一 14:2

欄外参照

  • +サ一 10:26
  • +サ一 13:15

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 912

サムエル第一 14:3

欄外参照

  • +ヨシ 18:1; サ一 1:3
  • +サ一 1:9
  • +サ一 2:12; 4:17
  • +サ一 4:21
  • +サ一 22:9
  • +出 29:5; 民 27:21

サムエル第一 14:4

脚注

  • *

    「歯のような大岩」。字義,「大岩の歯」。

欄外参照

  • +サ一 13:23

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 857; 洞-2 846,912;

    塔60 184

サムエル第一 14:5

脚注

  • *

    「柱」,マソ本; 七十訳は省いている。

欄外参照

  • +サ一 13:2
  • +サ一 13:3

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 857; 洞-2 912

サムエル第一 14:6

脚注

  • *

    字義,「エホナタン」。

欄外参照

  • +創 17:10; 裁 14:3; 15:18; サ一 17:36; サ二 1:20; 代一 10:4; エレ 9:26
  • +裁 7:2; 王二 6:16; 代二 14:11; 詩 115:11; ヘブ 11:33

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1989/1/1,24ページ

  • 出版物索引

    塔89 1/1 24;

    目82 12/22 20-21

サムエル第一 14:7

欄外参照

  • +王二 10:15; 格 17:17

サムエル第一 14:10

欄外参照

  • +創 24:14; 裁 7:11; サ一 10:7

サムエル第一 14:11

欄外参照

  • +サ一 13:6; 14:22

サムエル第一 14:12

欄外参照

  • +サ一 14:10; 17:44; 王二 14:8
  • +サ一 14:6; サ二 5:24; 王二 6:16; 格 3:5; 16:3

索引

  • リサーチガイド

    「その信仰に倣う」記事2

  • 出版物索引

    イ倣 記事2

サムエル第一 14:13

欄外参照

  • +詩 18:29; ヘブ 11:34
  • +サ二 1:23
  • +レビ 26:7; ヨシ 23:10; 詩 44:3; ロマ 8:31

索引

  • リサーチガイド

    「その信仰に倣う」記事2

  • 出版物索引

    イ倣 記事2

サムエル第一 14:14

脚注

  • *

    「一エーカーの畑」。字義,「一対の畑」,すなわち,一対の雄牛が一日にすき返し得るほどの土地。

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 300;

    塔60 184

サムエル第一 14:15

欄外参照

  • +裁 7:21; 王二 7:6
  • +サ一 13:17
  • +出 19:18; ナホ 1:5; マタ 27:51; 使徒 16:26
  • +創 35:5; 詩 48:5; ダニ 5:6

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2007/9/15,18-19ページ

  • 出版物索引

    洞-1 1055; 塔07 9/15 18-19

サムエル第一 14:16

脚注

  • *

    「見よ,その陣営は端から端まで動揺していた」,七十訳。

欄外参照

  • +サ一 10:26; 14:2
  • +裁 7:22; サ一 14:20; 代二 20:23

サムエル第一 14:18

脚注

  • *

    「アヒヤに言った,『エフォドをそばに持って来てください!』(彼はその日,イスラエルの前でエフォドを携えたからである)」,七十訳。

欄外参照

  • +サ一 14:3
  • +出 25:22
  • +サ一 4:3; 5:2; 7:1

サムエル第一 14:19

欄外参照

  • +民 27:21

サムエル第一 14:20

欄外参照

  • +民 10:9
  • +裁 7:22; 代二 20:23; イザ 19:2; エゼ 38:21

サムエル第一 14:21

脚注

  • *

    「そして,以前フィリスティア人と共にいて,陣営に上っていた奴隷たちが身を巡らし,サウルやヨナタンと共にいたイスラエル人と共にいることにした」,七十訳。

欄外参照

  • +裁 15:11

サムエル第一 14:22

欄外参照

  • +サ一 13:6; 14:11

サムエル第一 14:23

脚注

  • *

    「戦いはベト・アベンに移った。そして,サウルと共にいた民は全部で約一万人であった。そして,戦いはエフライムの山地のすべての都市に広がった」,七十訳。

欄外参照

  • +申 33:29; 裁 2:18; 王二 19:34; 詩 17:7; 44:7; イザ 63:8; ホセ 1:7; テモ一 4:10
  • +サ一 13:5

サムエル第一 14:24

脚注

  • *

    「ひどく圧迫された」,マソ本; 幾つかのヘブライ語写本,「近づいた」。

  • *

    「それなのに,サウルは民に誓約を立てさせて」,わずかな修正による; マソ本,「そしてサウルは民と共に故意に行なって」; 七十訳,「ときに,サウルはその日,知らずにとがの大いなる罪を犯し,民にのろいをかけて(言った,『夕方になる前にパンを食べる者はのろわれた者』)」。

欄外参照

  • +レビ 5:4; 民 30:2; 裁 21:1; 格 20:25; 伝 5:6
  • +ヨシ 10:13; 裁 11:36; 16:28
  • +申 23:21; 裁 8:5; サ二 17:29; 詩 15:4

索引

  • リサーチガイド

    「その信仰に倣う」記事2

    「ものみの塔」

    1986/6/1,31ページ

  • 出版物索引

    イ倣 記事2; 塔86 6/1 31

サムエル第一 14:25

欄外参照

  • +申 8:8; 27:3; ヨシ 5:6

サムエル第一 14:26

欄外参照

  • +出 3:8; レビ 20:24; 民 13:27; マタ 3:4
  • +詩 15:4

サムエル第一 14:27

欄外参照

  • +サ一 14:17
  • +サ一 30:12

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2005/3/15,22ページ

    1986/6/1,31ページ

  • 出版物索引

    洞-2 919; 塔05 3/15 22; 塔86 6/1 31

サムエル第一 14:28

欄外参照

  • +サ一 14:24
  • +裁 8:4; サ二 17:29

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1986/6/1,31ページ

  • 出版物索引

    塔86 6/1 31

サムエル第一 14:29

欄外参照

  • +王一 18:18
  • +サ一 14:27

サムエル第一 14:30

欄外参照

  • +申 20:14
  • +サ一 14:26; 使徒 9:19
  • +伝 9:18

サムエル第一 14:31

欄外参照

  • +サ一 13:2
  • +ヨシ 10:12; 19:42
  • +裁 8:5; イザ 44:12

サムエル第一 14:32

欄外参照

  • +申 20:14; サ一 15:19
  • +創 9:4; レビ 3:17; 17:10; 申 12:16; エゼ 33:25; 使徒 15:29

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1994/4/15,31ページ

  • 出版物索引

    塔94 4/15 31;

    塔82 10/15 31; 血 9-10; 医 5-6; 塔61 750

サムエル第一 14:33

欄外参照

  • +申 12:23; 15:23

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1994/4/15,31ページ

    1986/6/1,31ページ

  • 出版物索引

    塔94 4/15 31; 塔86 6/1 31;

    塔82 10/15 31; 血 10; 医 5-6; 塔61 750

サムエル第一 14:34

欄外参照

  • +サ一 14:32

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1994/4/15,31ページ

  • 出版物索引

    塔94 4/15 31

サムエル第一 14:35

欄外参照

  • +サ一 7:17; サ二 24:18, 25
  • +創 4:26

索引

  • 出版物索引

    塔82 10/15 31

サムエル第一 14:36

欄外参照

  • +ヨシ 10:9; サ一 11:11; エレ 6:5
  • +申 7:2, 16
  • +民 27:21; サ一 30:7; 詩 65:4; 73:28; マラ 2:7

サムエル第一 14:37

欄外参照

  • +裁 1:1; サ一 30:8; サ二 5:19; 格 3:5
  • +民 27:21
  • +サ一 28:6; 詩 66:18; イザ 1:15; エゼ 20:3

サムエル第一 14:38

脚注

  • *

    「要人たち」。字義,「隅の塔」,重要な,もしくはかなめとなる人々,つまり長たちを表わす描画的表現。

欄外参照

  • +裁 20:2
  • +ヨシ 7:14; サ一 10:19

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1263

サムエル第一 14:39

欄外参照

  • +伝 5:2

サムエル第一 14:40

欄外参照

  • +サ二 15:15; 伝 8:4

サムエル第一 14:41

脚注

  • *

    七十訳はこう付け加えている,「どうしてあなたは今日,この僕に答えてくださらなかったのですか。もし私のうちに,あるいは私の子ヨナタンのうちに不義があるのでしたら,イスラエルの神なるエホバよ,明白な顕示[ウリム]をお与えください。また,もしもあなたがこのように,つまりあなたの民イスラエルのうちに,と言われるのでしたら」; 古ラ訳,ウル訳クも同様の句を付け加えている。出 28:30,「トンミム」の脚注参照。

欄外参照

  • +出 28:30; レビ 8:8; 申 33:8; エズ 2:63
  • +ヨシ 7:16; サ一 10:21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1986/6/1,31ページ

  • 出版物索引

    洞-1 295; 塔86 6/1 31

サムエル第一 14:42

欄外参照

  • +格 16:33; ヨナ 1:7

サムエル第一 14:43

欄外参照

  • +ヨシ 7:19
  • +サ一 14:27

サムエル第一 14:44

欄外参照

  • +創 38:24; サ一 14:24; サ二 12:5; ヤコ 2:13
  • +ルツ 1:17; サ一 3:17; 25:22; サ二 3:9; 19:13

サムエル第一 14:45

欄外参照

  • +サ一 11:13; 14:14; 19:5; ネヘ 9:27
  • +創 44:7; ヨシ 22:29
  • +サ一 19:6; 28:10
  • +王一 1:52; ルカ 21:18; 使徒 27:34
  • +サ一 14:6
  • +ヨブ 6:23

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2007/9/15,18-19ページ

  • 出版物索引

    洞-1 632; 塔07 9/15 18-19;

    塔67 574

サムエル第一 14:46

欄外参照

  • +民 33:55; 裁 2:3

サムエル第一 14:47

脚注

  • *

    「有罪宣告をもたらした」。または,「勝利を得るのであった」,七十訳,ウル訳と一致して; マソ本,「邪悪な者(罪に定められた者)として扱った」。

欄外参照

  • +サ一 13:1
  • +サ一 12:9
  • +申 2:19; サ一 11:11
  • +創 36:8, 43; マラ 1:4
  • +サ二 10:6; 王一 11:23
  • +サ一 9:16
  • +ヨシ 13:1; 23:10

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 142

サムエル第一 14:48

欄外参照

  • +サ二 1:23
  • +出 17:14; 申 25:19; サ一 15:3

サムエル第一 14:49

欄外参照

  • +サ一 13:2; 14:1; 代一 9:39
  • +サ一 31:2; 代一 8:33
  • +サ一 18:17
  • +サ一 18:27; 25:44; サ二 3:13; 6:20

サムエル第一 14:50

脚注

  • *

    代一 8:33によれば,ネルはサウルの祖父だったので,キシュ(51節)の兄弟であったアブネルは,サウルのおじに当たる。

欄外参照

  • +サ一 17:55; サ二 2:8; 3:27

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 109

サムエル第一 14:51

脚注

  • *

    「子」,マソ本,シリ訳,ウル訳; 七十訳,「(アビエルの)子なる,ヤミンの子」。

  • *

    または,「また,サウルの父であるキシュと,アブネルの父であるネルは,アビエルの子らであった」,わずかな修正により。9:1; ヨセフス著,「ユダヤ古代誌」,第6巻,6章,6節参照。

欄外参照

  • +サ一 9:1; 代一 9:39; 使徒 13:21
  • +王一 2:5

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 93,109

サムエル第一 14:52

欄外参照

  • +創 49:27; サ一 9:16
  • +サ一 8:11; 10:26

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

サム一 14:1サ一 13:22; 14:49; 18:1; サ二 1:4; 21:7
サム一 14:1裁 14:6
サム一 14:2サ一 10:26
サム一 14:2サ一 13:15
サム一 14:3ヨシ 18:1; サ一 1:3
サム一 14:3サ一 1:9
サム一 14:3サ一 2:12; 4:17
サム一 14:3サ一 4:21
サム一 14:3サ一 22:9
サム一 14:3出 29:5; 民 27:21
サム一 14:4サ一 13:23
サム一 14:5サ一 13:2
サム一 14:5サ一 13:3
サム一 14:6創 17:10; 裁 14:3; 15:18; サ一 17:36; サ二 1:20; 代一 10:4; エレ 9:26
サム一 14:6裁 7:2; 王二 6:16; 代二 14:11; 詩 115:11; ヘブ 11:33
サム一 14:7王二 10:15; 格 17:17
サム一 14:10創 24:14; 裁 7:11; サ一 10:7
サム一 14:11サ一 13:6; 14:22
サム一 14:12サ一 14:10; 17:44; 王二 14:8
サム一 14:12サ一 14:6; サ二 5:24; 王二 6:16; 格 3:5; 16:3
サム一 14:13詩 18:29; ヘブ 11:34
サム一 14:13サ二 1:23
サム一 14:13レビ 26:7; ヨシ 23:10; 詩 44:3; ロマ 8:31
サム一 14:15裁 7:21; 王二 7:6
サム一 14:15サ一 13:17
サム一 14:15出 19:18; ナホ 1:5; マタ 27:51; 使徒 16:26
サム一 14:15創 35:5; 詩 48:5; ダニ 5:6
サム一 14:16サ一 10:26; 14:2
サム一 14:16裁 7:22; サ一 14:20; 代二 20:23
サム一 14:18サ一 14:3
サム一 14:18出 25:22
サム一 14:18サ一 4:3; 5:2; 7:1
サム一 14:19民 27:21
サム一 14:20民 10:9
サム一 14:20裁 7:22; 代二 20:23; イザ 19:2; エゼ 38:21
サム一 14:21裁 15:11
サム一 14:22サ一 13:6; 14:11
サム一 14:23申 33:29; 裁 2:18; 王二 19:34; 詩 17:7; 44:7; イザ 63:8; ホセ 1:7; テモ一 4:10
サム一 14:23サ一 13:5
サム一 14:24レビ 5:4; 民 30:2; 裁 21:1; 格 20:25; 伝 5:6
サム一 14:24ヨシ 10:13; 裁 11:36; 16:28
サム一 14:24申 23:21; 裁 8:5; サ二 17:29; 詩 15:4
サム一 14:25申 8:8; 27:3; ヨシ 5:6
サム一 14:26出 3:8; レビ 20:24; 民 13:27; マタ 3:4
サム一 14:26詩 15:4
サム一 14:27サ一 14:17
サム一 14:27サ一 30:12
サム一 14:28サ一 14:24
サム一 14:28裁 8:4; サ二 17:29
サム一 14:29王一 18:18
サム一 14:29サ一 14:27
サム一 14:30申 20:14
サム一 14:30サ一 14:26; 使徒 9:19
サム一 14:30伝 9:18
サム一 14:31サ一 13:2
サム一 14:31ヨシ 10:12; 19:42
サム一 14:31裁 8:5; イザ 44:12
サム一 14:32申 20:14; サ一 15:19
サム一 14:32創 9:4; レビ 3:17; 17:10; 申 12:16; エゼ 33:25; 使徒 15:29
サム一 14:33申 12:23; 15:23
サム一 14:34サ一 14:32
サム一 14:35サ一 7:17; サ二 24:18, 25
サム一 14:35創 4:26
サム一 14:36ヨシ 10:9; サ一 11:11; エレ 6:5
サム一 14:36申 7:2, 16
サム一 14:36民 27:21; サ一 30:7; 詩 65:4; 73:28; マラ 2:7
サム一 14:37裁 1:1; サ一 30:8; サ二 5:19; 格 3:5
サム一 14:37民 27:21
サム一 14:37サ一 28:6; 詩 66:18; イザ 1:15; エゼ 20:3
サム一 14:38裁 20:2
サム一 14:38ヨシ 7:14; サ一 10:19
サム一 14:39伝 5:2
サム一 14:40サ二 15:15; 伝 8:4
サム一 14:41出 28:30; レビ 8:8; 申 33:8; エズ 2:63
サム一 14:41ヨシ 7:16; サ一 10:21
サム一 14:42格 16:33; ヨナ 1:7
サム一 14:43ヨシ 7:19
サム一 14:43サ一 14:27
サム一 14:44創 38:24; サ一 14:24; サ二 12:5; ヤコ 2:13
サム一 14:44ルツ 1:17; サ一 3:17; 25:22; サ二 3:9; 19:13
サム一 14:45サ一 11:13; 14:14; 19:5; ネヘ 9:27
サム一 14:45創 44:7; ヨシ 22:29
サム一 14:45サ一 19:6; 28:10
サム一 14:45王一 1:52; ルカ 21:18; 使徒 27:34
サム一 14:45サ一 14:6
サム一 14:45ヨブ 6:23
サム一 14:46民 33:55; 裁 2:3
サム一 14:47サ一 13:1
サム一 14:47サ一 12:9
サム一 14:47申 2:19; サ一 11:11
サム一 14:47創 36:8, 43; マラ 1:4
サム一 14:47サ二 10:6; 王一 11:23
サム一 14:47サ一 9:16
サム一 14:47ヨシ 13:1; 23:10
サム一 14:48サ二 1:23
サム一 14:48出 17:14; 申 25:19; サ一 15:3
サム一 14:49サ一 13:2; 14:1; 代一 9:39
サム一 14:49サ一 31:2; 代一 8:33
サム一 14:49サ一 18:17
サム一 14:49サ一 18:27; 25:44; サ二 3:13; 6:20
サム一 14:50サ一 17:55; サ二 2:8; 3:27
サム一 14:51サ一 9:1; 代一 9:39; 使徒 13:21
サム一 14:51王一 2:5
サム一 14:52創 49:27; サ一 9:16
サム一 14:52サ一 8:11; 10:26
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
  • 聖書を変更する: スタディー版聖書(新世ス)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
サムエル第一 14:1-52

サムエル第一

14 そして,ある日のこと,サウルの子ヨナタン+は,その武器を携える従者に言った,「さあ,向こう側にいるフィリスティア人の前哨部隊のところへ渡って行こう」。しかし彼は父にはそのことを告げなかった+。2 ときに,サウルはギベア+の外れの,ミグロンにある,ざくろの木の下にとどまっていた。彼と共にいた民はおよそ六百人であった+。3 (そしてシロ+でエホバの祭司であったエリ+の子ピネハス+の子イカボド+の兄弟アヒトブ+の子アヒヤが,エフォド+を携えていた。)そして民も,ヨナタンが出て行ったことを知らなかった。4 さて,ヨナタンがフィリスティア人の前哨部隊+に向かって渡って行こうとして捜した通路の間には,こちら側に歯のような大岩*があり,向こう側にも歯のような大岩があって,一方の名はボツェツといい,他方の名はセネといった。5 一方の歯はミクマシュ+に面して北方に,他方の[歯]はゲバ+に面して南方にある柱*であった。

6 そこでヨナタン*は,その武具持ちの従者に言った,「さあ,これら割礼を受けていない+者たちの前哨部隊のところへ渡って行きましょう。多分,エホバはわたしたちのために働かれるでしょう。多数の者によるのであっても,少数の者によるのであっても,エホバにとっては救うのに何の妨げもないからです+」。7 そこで,その武具持ちは彼に言った,「何でもあなたの心にあることを行なってください。お望みのところへ向かってください。私はあなたの心と一致してあなたと共にここにいます+」。8 それでヨナタンは言った,「さあ,わたしたちはあの人々のところへ渡って行って,彼らに身を現わしましょう。9 もしも彼らがわたしたちに向かって,『我々がお前たちと接するまでじっと立っていろ!』というように言ったなら,わたしたちは自分たちのいるところに立っていなければならず,彼らのところに上って行くべきではありません。10 しかし,もしも彼らが,『我々に向かって上って来い!』というように言ったなら,わたしたちは上って行かなければなりません。エホバは必ず彼らをわたしたちの手に渡されるからです。これはわたしたちのためのしるしです+」。

11 こうして,彼ら二人はフィリスティア人の前哨部隊に身を現わした。するとフィリスティア人は言いだした,「やあ,ヘブライ人が,隠れていた穴から出て来るぞ+」。12 それで前哨部隊の者たちはヨナタンとその武具持ちに答えて言った,「我々のところに上って来い。そうしたら,お前たちに思い知らせてやる+!」 ヨナタンは直ちにその武具持ちに言った,「わたしに付いて上って来なさい。エホバは必ず彼らをイスラエルの手に渡されるからです+」。13 そしてヨナタンは手足を使って+上って行き,その武具持ちも彼に付いて[行った]。そして彼らはヨナタン+の前に倒れはじめ,その武具持ちは彼の後ろで彼らを殺していった+。14 そしてヨナタンとその武具持ちが彼らを討ち倒したその最初の殺りく[で殺したの]は,一エーカーの畑*のすき道のおよそ半分以内のところで,およそ二十人であった。

15 それで野の陣営でも,前哨部隊のすべての民の間でもおののき+が生じ,略奪隊+も,彼らさえも,おののいた。地は震い動きだし+,それは神からのおののきとなった+。16 そして,ベニヤミンのギベア+にいるサウルの見張りの者たちがそれを見ると,見よ,その騒ぎはあちこちに波及していた*+。

17 そこでサウルは彼と共にいる民に言った,「どうか数を調べて,だれがわたしたちのところから出て行ったのかを見てもらいたい」。彼らが数を調べると,何と,見よ,ヨナタンとその武具持ちがいなかった。18 サウルはそこでアヒヤ+に言った,「どうか,[まことの]神の箱をそばに持って来てください+!」([まことの]神の箱はその日,イスラエルの子らと共にあったからである+。)* 19 そして,サウルが祭司+と話している間にも,フィリスティア人の陣営で生じた騒ぎは続き,ますます大きくなってゆくのであった。そこでサウルは祭司に,「あなたの手を引いてください」と言った。20 こうしてサウルと,彼と共にいた民はみな呼び出された+。それで彼らが戦場まで来ると,見よ,各人の剣が仲間の者に向かっており+,その敗走は非常に大きかった。21 そして,以前フィリスティア人+に付いて,彼らと共に周りの陣営に上って来ていたヘブライ人が,彼らまでが,サウルやヨナタンと共にいたイスラエルと共にいる者であることを示そうとした*。22 また,エフライムの山地に隠れていた+イスラエルの人々も皆,フィリスティア人が逃げ去ったことを聞き,彼らもまたその跡に追い迫って戦いに加わった。23 こうしてエホバはその日,イスラエルを救い+,戦いはベト・アベン+に移った*。

24 ときに,イスラエルの人々は,その日,ひどく圧迫された*。それなのに,サウルは民に誓約+を立てさせて*言った,「夕方になる前に,わたしが敵に復しゅうをする+まで,パンを食べる者は,のろわれよ!」 それで民はだれもパンを味見しなかった+。

25 ところで,地の者たちがみな森に入ると,蜜+が野の表の至る所にあった。26 民が森に入ったとき,何と,見よ,蜜が滴り落ちていたが+,だれひとりとして手を口に付ける者はいなかった。民は誓いを恐れていたからである+。27 しかしヨナタンは,父が民に誓いを立てさせたとき,聴いていなかったので+,彼は手にあった杖の先を伸ばし,それを蜜ばちの巣に浸して,その手を口に持っていったところ,彼の目は輝きだした+。28 すると,民の一人が答えて言った,「あなたの父上は厳重に民に誓いを立てさせて,『今日,パンを食べる者はのろわれよ+!』と言われました」。(それで民は疲れだした+。)29 しかしヨナタンは言った,「わたしの父はこの地をのけ者にならせました+。どうか,ご覧なさい。この蜜をほんの少し味見しただけで,わたしの目は何と輝いているのでしょう+。30 まして民が今日,自分たちの見つけた,敵の分捕り物+から取って食べてさえいたなら+,なおさらのことだったでしょう! 今もフィリスティア人に対する殺りくは大きくはないからです+」。

31 そして,その日,彼らはミクマシュ+からアヤロン+に至るまでフィリスティア人を討ち倒していった。それで民は非常に疲れた+。32 そこで民は貪欲にも分捕り物に飛び掛かって+,羊や牛や子牛を取り,それを地の上にほふりはじめ,民は血のままで食べだした+。33 それで,人々はサウルに告げて言った,「ご覧なさい。民は血のままで食べて,エホバに対して罪をおかしています+」。そこで彼は言った,「あなた方は不実なことをした。何よりもまず,わたしのもとに大きな石を転がして来なさい」。34 その後,サウルは言った,「民の中に散って行って,あなた方は言いなさい,『あなた方は各々,自分の牛を,また各々,自分の羊をわたしのそばに連れて来て,ここでほふって食べなさい。あなた方は血のままで食べてエホバに対して罪をおかしてはならない+』」。そこで民は皆,その夜,各々自分の手にある牛をそばに連れて来て,そこでほふった。35 こうしてサウルはエホバのために祭壇を築いた+。これをもって彼はエホバのために祭壇を築くことを始めた+。

36 後にサウルは言った,「夜のうちにフィリスティア人を追って下り,夜が明けるまで+彼ら[のもの]を強奪し,彼らの中にただのひとりも残さないようにしよう+」。これに対して彼らは言った,「何でもあなたの目に善いことをしてください」。それから祭司は言った,「ここで[まことの]神に近づきましょう+」。37 それでサウルは神に伺いはじめた,「私はフィリスティア人を追って下って行きましょうか+。あなたは彼らをイスラエルの手に渡されるでしょうか+」。ところが,その日は彼にお答えにならなかった+。38 そこでサウルは言った,「民の要人たち*+は皆,ここに近寄りなさい+。今日,どのようにしてこの罪が起きたかを確かめ,見定めなさい。39 イスラエルを救い出す方であるエホバは生きておられるので,たとえそれがわたしの子ヨナタンにあっても,やはり彼は必ず死ぬことになる+」。しかし民すべての中で彼に答える者はひとりもいなかった。40 そして彼は全イスラエルにさらに言った,「あなた方は一方の側におり,わたしとわたしの子ヨナタンは ― 他方の側にいることにする」。そこで民はサウルに言った,「あなたの目に善いことをしてください+」。

41 次いでサウルはエホバに言った,「イスラエルの神よ*,どうかトンミム+をお与えください!」 するとヨナタンとサウルが取り分けられ,民のほうは退いた+。42 そこでサウルは言った,「くじを引いて+,わたしかわたしの子ヨナタンかを決めなさい」。するとヨナタンが取り分けられた。43 そこでサウルはヨナタンに言った,「何をしたのか,ぜひわたしに告げなさい+」。それでヨナタンは彼に告げて言った,「私は手にある杖の先で少しばかりの蜜を確かに味見しました+。私はここにいます! 私を死なせてください!」

44 そこでサウルは言った,「ヨナタン,もしお前がどうしても死なないなら+,神がそのようになさり,重ねてそのようになさるように+」。45 しかし民はサウルにこう言った。「イスラエルでこのような大いなる救いを施した+ヨナタンが死ななければならないのですか。それは考えられないことです+! エホバは生きておられます+。[ヨナタン]の髪の毛はただの一本も+地に落ちることはありません。彼は今日,神と共に働いたからです+」。こうして民はヨナタンを請け戻したので+,彼は死ななかった。

46 それでサウルはフィリスティア人を追うのをやめて引き揚げ,フィリスティア人は自分たちの所へ戻って行った+。

47 そしてサウルは,イスラエルの上に王権を執り+,周りのすべての敵,すなわちモアブ+,アンモン+の子ら,エドム+,ツォバ+の王たち,フィリスティア人+と戦うことになった。彼はどこへ向かっても,有罪宣告をもたらした*+。48 そして彼は引き続き勇敢に行動し+,アマレク+を討ち倒して,イスラエルを略奪者の手から救い出した。

49 ところで,サウルの息子はヨナタン+,イシュビ,マルキ・シュア+であり,その二人の娘の名は,最初に生まれた者の名がメラブ+,年下の者の名はミカル+であった。50 また,サウルの妻の名はアヒノアムといい,アヒマアツの娘であった。その軍の長の名はアブネル+といい,サウルのおじ*,ネルの子であった。51 また,キシュ+はサウルの父であり,アブネルの父ネル+はアビエルの子*であった*。

52 そして,サウルの時代中ずっと,フィリスティア人との戦いは激しく続いた+。サウルは力のある者や勇敢な者を見ると,だれでも自分のもとに集めるのであった+。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする