国際連合
威信を高める: 塔74 741-743
インドシナ難民会議: 目80 5/8 16
ウィーンにある国連都市:
そこでの盗み: 目80 12/22 29
論考: 目79 11/22 20-21
英米による支持: 塔72 147; 塔66 691; 塔64 183-184; 確 372; 目63 4/22 18; 塔61 551-552; 天 286-287; 塔55 479; 塔53 444
FAO(食糧農業機関):
軍事費の何パーセントがあれば世界の飢餓をなくすことができるか: 目84 12/22 29
世界の飢えに関する報告: 目85 4/8 12; 塔81 1/15 10; 目79 8/22 28; 目78 6/8 31
貧困に関する報告: 目79 8/22 28
エホバの証人はその出現を予告する: 塔85 10/1 15; 目85 10/22 4; 塔79 7/1 7; 心 281-282; 塔60 138
開発途上国: 目75 3/22 8-9
下記の事柄に関する調査:
国際連合に対する印象: 目61 12/22 29
全世界の犯罪: 目81 3/22 30
下記の人々の訪問:
法王(教皇): 塔80 4/1 3-7; 塔67 262,311-312; 塔66 538-539; 目66 2/8 9-15; 目65 12/8 31
下記の人々やもの,および事柄に関する報告:
核兵器: 塔81 9/1 26
国別に見た食費の割合: 目81 6/8 31
失そうした人々: 目82 9/22 29
不法な麻薬: 目83 9/8 30
下記のものの滅び:
キリスト教世界: 塔85 10/1 11-13; 塔83 2/15 5-7; 塔80 3/1 19
宗教: 塔85 10/1 16; 塔83 2/15 5-7; 塔80 8/15 24-25; 塔80 10/1 17-18; 塔79 5/1 26; 目77 2/8 6-10; 塔76 272-273; 良 147; 塔75 143; 目75 11/8 8
神の王国を退ける: 塔64 174; 目63 4/22 17-20; 目60 4/8 7; 天 279,285-286; キ 28
加盟国: 塔85 10/1 4; 目82 5/8 29; 塔81 1/1 24; 塔81 5/1 19; 塔80 2/1 19; 塔80 2/15 21; 目80 6/8 28; 塔79 4/15 3; 塔79 12/1 24; 目79 5/22 4; 塔78 6/15 13; 政 175; 目77 4/22 20; 塔76 3,110,232,273; 救 10,236,333; 秘 56; 塔75 3; 一 4; 目75 8/8 10; 目75 11/8 6; 塔74 740-741; 目74 2/22 30; 塔73 18,165; 塔71 114; 塔70 8; 目69 3/8 29; 塔66 538,691; 目66 4/22 13; 目65 7/8 14; 目65 12/22 9; 塔64 174; 目64 3/22 29; 目64 7/22 29; 目64 8/8 29; 目63 1/8 28; 目63 1/22 28; 目63 4/22 6; 目63 8/8 28; 目63 11/22 29; 塔62 5; 目62 3/8 29; 目62 3/22 17; 目62 12/8 28; 目62 12/22 29; 塔61 69; 目61 3/8 22; 塔59 170
1945-1985年(表): 目85 10/22 11
それらの国に対するスイスの態度: 目79 9/8 27
発展途上国の数: 目77 4/22 20
加盟国の中の独裁国: 塔79 1/15 24
機構: 目85 10/22 5,7; 目63 4/22 6-7,9,26-27; 目62 3/22 15-17; 塔61 719
安全保障理事会: 目85 10/22 6-7; 塔74 740; 目63 4/22 7
経済社会理事会: 目63 4/22 27
国際司法裁判所: 目80 6/8 28; 目79 5/22 11; 目63 4/22 26-27
事務局: 目63 4/22 26
事務総長: 目85 10/22 5; 目63 3/8 28
信託統治理事会: 目63 4/22 27
専門機関: 目63 4/22 12,19-20,27
総会: 塔74 740-741; 目65 7/8 12-15; 目63 4/22 7,26
北の王の及ぼす影響: 目64 7/22 29; 天 278-279; 塔54 377-378; 塔53 427-428
拒否権: 目72 6/8 5; 目65 7/8 15; 目64 7/22 29; 目63 4/22 7,10
軍事費:
それに関する事務総長の注解: 目83 12/22 29
軍隊: 塔85 10/1 3-4; 目85 10/22 5-7
軍備縮小: 塔65 16; 目63 4/22 5-6,11-12; 塔60 146-147; 目58 6/22 20
軍縮特別総会(1978年): 目79 3/22 6,8
それに関するサウジアラビア大使の提案: 目79 3/8 11
憲章: 塔85 10/1 3,5; 塔85 10/15 4; 塔67 310; 自 297-298; 目66 12/22 5; 目65 9/8 30; 目63 4/22 5,8,11,13-14; 目62 3/22 16
序文: 目85 10/22 8; 目66 12/22 5; 目63 4/22 5
権力: 目85 10/22 6-7
国際人口会議(メキシコシティ,メキシコ): 目85 2/8 29
国際婦人会議: 目75 11/8 30
国際平和年(1986年): 塔85 7/1 24; 塔85 10/1 3,5,18
国際麻薬統制委員会:
不法な麻薬に関する報告: 塔83 8/15 15
国際連合人権委員会に対する報告:
定められた法的手順を経ずに行なわれた処刑に関する: 目83 10/22 29
国連専門機関: 塔74 739
国連はマルクス主義のイデオロギーを推し進めているとのジーン・カークパトリックの注解: 目83 6/8 29
コンゴ: 目85 10/22 5; 目61 2/22 29
資金: 目72 3/8 30; 目72 6/8 7; 目65 7/8 12-13; 目64 1/8 30; 目64 7/22 29; 目63 4/22 20; 目63 7/8 29; 目62 2/22 28
運営費: 目84 6/22 29
失敗: 塔85 10/1 4-5,7,16; 目85 2/22 29; 目85 8/8 29; 塔84 3/15 29; 塔84 4/1 31; 塔83 3/1 11; 目83 4/8 13; 目83 4/22 29; 目82 6/8 29; 目81 8/8 29; 塔79 1/15 24; 目79 5/22 11; 塔75 3-4; 目75 3/22 9; 目74 9/8 8-9; 塔73 5,9; 塔71 753; 目69 3/22 6-7; 目65 7/8 12-15; 目65 8/22 31; 目65 12/22 10; 目64 7/22 29; 目63 4/22 8-9,11-12,24,27; 塔61 451; 目61 11/22 29; 目60 11/22 20
その理由: 塔85 10/15 4-7
事務総長:
ウ・タントの注解: 塔71 259-260; 目71 1/8 30; 目71 10/8 4; 塔70 271; 目70 12/22 30
各事務総長が直面した問題: 目85 10/22 6
クルト・ワルトハイムの注解: 目85 10/22 6,8
責任と影響: 目85 10/22 5
責任に関するトリグビ・リーの注解: 目85 10/22 5
ダグ・ハマーショルドの注解: 塔85 10/1 4; 塔85 10/15 6; 目85 10/22 3-4; 目58 6/22 20
ハビエル・ペレス・デクエヤルの注解: 塔85 1/1 3; 塔85 2/1 9; 塔85 10/1 4-5
弱体化した期間: 塔74 739-741
宗教的な影響: 塔85 10/1 15-16; 目85 10/22 3-4; 塔82 12/15 18-19; 塔81 4/15 14; 王 169; 塔80 4/1 3-4; 目77 2/8 3-6; 塔74 327; 塔70 8; 塔66 538-539; 目66 2/8 11-14; 目65 12/22 11; 塔64 214; 目64 1/8 30; 目64 10/8 19; 目63 4/22 13-16; 塔62 5,21-22; 目62 3/22 17; 目60 4/8 5-7; 天 278-280; 宗 305-306; 塔53 427
宗教に関する宣言: 目77 2/8 3-6
職員:
給料: 目77 3/8 30
スイスのジュネーブで働いている人の数: 目77 3/8 30
成果: 塔85 10/1 3-4; 目85 6/8 29; 目65 12/22 9-10; 目64 2/8 28; 目63 4/22 10-12,27; 目63 11/22 29
世界食糧理事会: 目80 2/22 29; 目80 11/22 5; 目78 5/8 4-7
世界人権宣言: 目79 12/8 4,9-12; 目60 4/8 6
設立: 目85 10/22 4; 救 249; 秘 56; 塔74 739-740; 塔72 147-149; 塔71 114; 塔70 8; 塔67 310; 塔66 691; 目65 7/8 12; 塔64 184; 心 282; 塔60 137-138; 目60 4/8 5; 天 277-278; 塔53 427
1992年を“アメリカ発見500年”とする宣言に関する議論: 目83 9/8 29-30
創立記念の式: 目65 12/22 9
40周年: 目85 6/8 29; 目85 8/8 29
それに対するエホバの証人の態度: 目85 10/22 10-11
それに対するクリスチャンの見方: 塔85 10/1 7,16; 目85 10/22 9-10; 塔84 1/1 14-16; 目67 5/8 3-4; 目63 3/8 6; 目63 4/22 25-26
それを支持する注解:
新聞: 目85 6/8 29; 塔58 451; 塔53 239
政治家: 塔85 10/1 3; 秘 381-382; 目69 3/22 6; 目65 7/8 12; 目65 12/22 9-10; 目64 7/22 29; 目63 4/22 4,6,9,12,16,24; 塔60 24; 目60 4/8 7; 目60 6/8 14; 塔58 451; 塔54 485; 塔53 427; 塔51 26
僧職者: 塔85 10/1 15-16; 塔81 2/15 20-21; 塔81 4/15 14; 王 169; 塔80 1/15 15; 塔77 67,135; 塔74 327; 目73 4/22 19; 塔67 310-312,338-339; 塔66 6,142; 目66 2/8 12-13; 目65 9/8 30; 目65 12/22 11; 目63 3/8 6; 目63 4/22 13-16,19-20; 塔62 453; 目62 4/22 16; 塔61 719; 目60 4/8 5-7; 塔59 435; 塔58 451; 塔54 306
法王(教皇): 塔85 10/1 16; 目85 12/22 7; 塔82 12/15 18-19; 王 169; 塔80 4/1 3-4,7; 塔79 5/1 23; 目79 5/22 15
歴史家: 目74 9/8 28
それを象徴する表現:
「斧」(イザ 10:15): 塔76 272-273
「嫌悪すべきもの」(ダニ 11:31; 12:11。マタ 24:15。マル 13:14): 塔85 10/1 8-13; 塔84 9/15 15; 塔83 2/15 5-7; 塔82 8/15 16; 塔80 1/15 14-15; 塔79 1/1 17; 塔79 5/1 26; 政 151; 塔77 276; 塔76 190-191; 塔75 142; 千 311-314,316; 塔72 146; 塔71 114,145-147; 塔63 309-310; 心 282; 目63 4/22 19-20; 塔62 21-22,550; 塔61 551-552,719; 塔60 137-138; 塔59 170; 天 277-278; 塔54 377-378; 塔53 239,425-428
『八番目』の世界強国(啓 17:11): 塔84 1/1 15; 塔81 2/15 30-31; 塔80 8/15 24-25; 塔78 9/15 14; 目77 2/8 8-9; 救 236,245,268,311; 塔75 142; 目75 5/22 8-9; 千 311-313,318,397; 塔72 146; 塔71 147-149; 塔67 346-348; 塔66 691; 塔64 183-185,213-214; 塔63 216; 心 187,281; 確 372; 塔61 552; 塔60 137; 塔59 397; 天 275; 塔53 427-428,444
「緋色の野獣」(啓 17:3): 塔85 10/1 13-18; 塔84 1/1 15; 塔81 2/15 30; 塔81 4/15 14; 塔81 6/15 20-21; 王 165-166; 塔80 1/15 14-15; 塔79 7/1 7; 塔76 190-191; 救 245; 塔75 142; 塔74 100,743; 塔67 310,377-378; 塔64 183-185; 目63 4/22 18-19; 宗 305-306
「野獣の像」(啓 13:15): 塔85 10/1 13-18; 目85 10/22 8-9; 政 117-118; 塔77 133-135; 塔76 190-191; 秘 376-377; 塔74 100; 塔71 114; 塔67 346-348; 塔66 538,691; 塔64 183-184; 塔63 216-217; 心 206-207,280-282; 目63 4/22 18; 塔61 551-552,717,721; 塔60 137-138; 塔59 438-439,456; 天 286-287,295; 塔55 479; 塔53 444
第三世界の国々でのタバコの栽培をめぐって二つの専門機関が衝突: 目83 12/8 29
他の加盟国と戦争状態にある国: 塔79 1/15 24
WHO(世界保健機関): 目61 2/8 5,7
喫煙に対する見方: 目80 1/22 28; 目80 11/22 28; 目78 8/22 30
交通事故に関する報告: 目80 6/22 28
種痘が不要になる: 目80 11/22 28
精神病の治ゆ率に関する報告: 目81 2/22 31
発展途上国における喫煙に関する注解: 目80 9/22 29
マリファナに対する見方: 目80 11/8 6
多量の国連文書: 目83 7/22 29
中国: 塔74 741; 目73 4/22 4,11; 目72 6/8 7; 目71 12/22 30; 目67 3/8 31; 目66 4/8 29; 目64 1/8 29-30
朝鮮戦争: 目68 5/8 16-19; 目65 7/8 15; 目63 4/22 7,11
直面している問題: 塔85 10/1 5; 目85 10/22 8; 目79 5/22 10-11; 塔74 742
表: 目85 10/22 11
「剣をすきの刃に」という銘文: 目85 10/22 10; 目82 8/8 29; 目76 4/22 30
定年制に対する姿勢: 目83 2/22 29
バチカン: 塔77 135; 目68 4/8 30
ハビタット会議: 目77 3/8 13-15
犯罪防止・抑制委員会: 目80 1/22 4
犯罪抑制: 目73 4/22 30
不一致: 目85 10/22 4-7; 目65 7/8 13-15; 目63 1/8 28; 目63 4/22 27; 塔62 5; 目61 3/8 23-25; 宗 11; 塔53 239
憲章の中に「神」という言葉を含めることに関して: 目85 10/22 4
腐敗: 目73 6/8 20; 目67 2/22 31
米国の役割: 塔85 10/1 3; 塔74 740-741
「平和だ,安全だ」: 塔85 10/1 3-18; 塔77 134-135; 目75 5/22 9
「平和のための結集」決議: 目63 4/22 7
平和をもたらす努力: 塔85 10/1 3-7; 塔65 16,18; 目64 8/22 23; 目64 9/8 30; 目63 4/22 5-6,9-10,12,16; 目60 6/8 14-15; 塔59 435,439; 塔58 451; 塔55 479; 塔54 485
国際平和年(1986年): 塔85 7/1 24; 塔85 10/1 3,5,18
無力であることに関する注解: 塔85 10/1 4-5; 塔85 10/15 6; 目85 10/22 5-8; 塔76 391; 目74 1/22 28; 目74 5/8 28; 目74 9/8 8; 目72 6/8 5-7; 目70 1/8 6; 目70 2/22 30; 目70 3/8 30; 目70 9/22 31; 目67 5/8 4; 目67 7/22 31; 目66 2/8 11; 目65 7/8 13-15; 目65 8/22 31; 目65 10/22 31; 目65 12/22 9-10; 塔64 281; 目64 7/22 29; 目63 4/22 8-9,12,24; 目63 5/22 5; 塔62 454; 塔61 376,552; 目61 3/8 25; 目61 11/22 29; 目60 4/8 5-7; 目60 11/22 20; 天 278
滅亡は予告されている: 塔85 10/1 15,17; 塔84 9/15 15; 心 281-282; 目63 4/22 19-20; 塔62 22; 塔61 551-552,719; 塔60 138; 塔59 170
目的: 塔85 10/1 3-4; 目79 5/22 9-10; 目66 12/22 5; 目65 7/8 12; 目63 4/22 5
UNEP(国連環境計画):
世界の状況の悪化に関する報告: 目82 11/22 29
大気汚染に対する警告: 目85 7/22 5
ユニセフ(国連児童基金):
子供たちの栄養不良に関する報告: 目83 11/22 29; 目82 7/8 30; 目80 7/8 28
「世界子供白書 1984」という報告: 目84 7/22 29
ユネスコ(国連教育科学文化機関):
憲章の前文: 塔85 10/15 7
文盲との戦いに関する賞を保留する: 目78 2/22 30
文盲に関する報告: 目84 9/22 29; 目82 3/8 31
弱さ: 塔85 10/1 4-5; 目85 10/22 8; 塔74 739-741
論考: 塔85 10/1 3-18; 目85 10/22 3-11; 目79 5/22 9-11; 塔77 67-68,133-135; 目77 2/8 3-10; 塔74 739-744; 目72 6/8 5-7
引用文
あらゆる国際機構のうち最も偉大なもの(法王パウロ6世): 塔79 5/1 23
一致と平和のための究極の希望(法王パウロ6世): 目79 5/22 15
永続的平和のための唯一の希望: 王 169
神の愛ある優れた意図の反映(法王パウロ6世): 塔85 10/1 16
加盟国の中に,全体の益のために自国の利益を犠牲にする用意のある国が一国もない: 塔85 10/15 6
機構はその中心的な目的の達成に失敗した: 塔85 10/1 4
国際平和と安全の守り手たる国際連合の部分的麻痺: 塔84 4/1 31
国際連合は,憲章に示されている通りの,効果的な役割を果たすことはできなかった: 塔83 3/1 11
国際連合は困難な時期に面している: 目85 2/22 29
国連総会は不条理演劇になりつつある: 塔84 6/1 16
国連と諸教会は,地に平和を樹立するために肩を並べる: 目85 10/22 3
最後かつ最善の希望: 目85 12/22 7
最大の希望は,この古い地を救うことを許されるかもしれないということである: 塔85 10/1 4; 塔85 10/15 6
主権,国家の誇り,不満の表明などを重視する国連は,なれあい会議の場になってしまった: 塔84 3/15 29
諸教会と国連は共通する一つの目標を持っている: 目85 10/22 3
世界が存続するならばであるが,あと40年は続くであろう: 目85 6/8 29
世界はいよいよ複雑になってゆき,希望していた状態よりはるかに無秩序な所となった: 塔85 10/1 5
その決定を支持させ,必ず尊重させる面で無力である: 目83 4/22 29
人間の心の中に平和がないのに,平和を保つよう求められてきた: 目79 5/22 11
不道徳な世にあって国際連合もやはり不道徳になってしまった: 塔85 10/1 5
平和と正義のための最高の討論の場,信頼できる自由の座(法王ヨハネ・パウロ2世): 塔82 12/15 19; 王 169
平和のためのこの新しい組織の無用さに苦々しい失望を味わわされている: 目81 8/8 29
友好と平和の最後の希望(法王パウロ6世): 目85 12/22 7; 塔82 12/15 18; 王 169; 塔79 5/1 23
ローマ・カトリック教会と国際連合を結びつけている特別な協力のきずな(法王ヨハネ・パウロ2世): 塔81 4/15 14; 王 169
我々は国連憲章から遠く離れてしまった: 塔84 6/15 6